goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

1週間に2枚は、けっこう大変。(^▽^;)

2016年11月15日 21時00分40秒 | インポート
2016年11月14日(月)



 今日は、
 日中は、写真展の監視バイト。

 毎年この時期、
 11月から1月に開催されている、企画展。

 昨年までは、
 お客さんがいない隙には、
 読書とかして良かったのに、
 アンケートに書かれたとかで、
 本の持ち込みも、飲み物を手元に置くのも禁止になっていた。

 その上、携帯禁止、居眠り厳禁、・・・って、当たり前じゃん。

 お客さんが見える間は、
 ちゃんと監視しているし、
 気を付けているけれど、
 お客さんがいない時は・・・
 本も読めず、何もできないから、
 ただただ時間が過ぎるのを待つだけの、拷問。

 座っていても眠くなるし、
 立っていても眠くなるから、
 今日は、ずーっと歩いていた。

 上がった後は、
 今度は、卸町でバイト。

 今日は、利用者も少なめで、
 夜区分に関しては、
 1部屋しか稼働していなかったこともあって、
 締め作業は時間内に終わり、
 定刻で上がることができた。

 DVD で、「あまちゃん」を見始めたら面白くて、
 次から次へと見たくなるのだけれど、
 1枚に2週間分(12回)収録されているから、3時間。

 1週間に2枚も借りちゃうと、
 けっこう大変だということが分かった。(^▽^;)

 でも、何とか先週借りて来た2枚は今日、見終わって、
 実は、もぅ1枚借りていた映画も観なくちゃだったので、半分観た。

 明日が返却期日だから、
 返す前に、もぅ半分観なくちゃ。(^-^;


 68年振りのスーパームーンは、
 曇り空にボヤけてはいたけれど、
 かなり高い位置に登っちゃってから、
 かろうじて眺めることが出来た。(写真 3)






今季初♪

2016年11月14日 23時00分37秒 | インポート
2016年11月13日(日)



 昨日から暖かくて、
 今日は屋外で受付の仕事だったのだけれど、
 風もなく、穏やかで助かったぁ~。o(^-^)o

 そうして、
 昨日までは穿いていなかったタイツも、
 今季初で穿いてみたら、だいぶ暖かかった。

 今月もぅ一回、
 23日に屋外で受付の仕事があるから・・・
 ダウンジャケットは、
 その日に今季初にしようかな。(^。^;)


 終演後、集計等を済ませて、
 主催者に渡した後、
 まだバラシ(撤収作業)は続いていたのだけれど、
 お先に失礼させて頂いた。

 夜ご飯は、今季初の鍋だった♪o(^-^)o






生唄、格好良い!(≧∇≦)

2016年11月13日 19時30分19秒 | インポート
2016年11月12日(土)



 今朝は、久々に強めの地震。
 珍しく、起きちゃった位。
 そして結構、長かった。。。


 今日は午後から、卸町でバイトだった。
 今日は利用者さんが多くて、
 全部の部屋が使われていた。

 ・・・の割には、
 引きは早くて、
 残業になることはなく、
 定刻で上がることができた。


 帰宅して、
 「夜遊び」の時間♪

 生唄の「メンチカツブルース」、
 メチャクチャ格好良かったぁ~♪(≧∇≦)






なかなか、できることじゃない。

2016年11月12日 22時45分33秒 | インポート
2016年11月11日(金)



 バイトを上がった後、
 久し振りに、劇団 三ヵ年計画の稽古場へ。

 のぶさんの一人の長台詞、
 詩の朗読のようで、独白のようで、
 単調なようで、メリハリがあって、
 淡々と、でも物凄く熱く、
 響いて来る、不思議なテンポ。

 のぶさん独特の・・・かと思いきや、
 Kイノマタさんも、何となくにていらっしゃる。
 だから、のぶさんとKイノマタさんお二人の会話のシーンは、
 何だか心地好い。

 女性陣の、芝居してない物凄く自然な感じも素敵♪
 いや、ちゃんと演じていらっしゃるのだけれど、、、
 でも、全くされていないように見えちゃうって、
 実はメチャクチャ凄いと思う。

 そして、それは、
 のぶさんが求めていることなんだと思う。

 演技の技術を磨くのではなく、
 むしろ身につけないで、
 内面を、熱くする。
 感じることを、最優先する。
 ・・・って、何だか、
 そっちの方が難しい気もするけれど。(^。^;)

 そう。
 なかなか、できることじゃない。

 場数を踏めば踏むほど、
 上手になろうと頑張っちゃうと思うし。

 先月の一迫での公演を終えて、
 いよいよ仙台公演。

 今月23日、せんだい演劇工房10-BOXにて。






歩く理由。

2016年11月11日 23時00分43秒 | インポート
2016年11月10日(木)



 今日は午後から、

 前回と前々回は参加できなかったのだけれど、
 今日は、参加できた、
 ボランティア養成講座、
 まちなか応援隊の「Jazz Night at 一番町」。

 14時集合で、
 軽くミーティングの後、
 わらわらと機材のセッティング。
 30分程度の休憩時間を挟んで、
 リハーサル、そして開場、開演。

 東北大学のモダンジャズ研究会のメンバーと、
 定禅寺ジャズストリートフェスティバルの第1回目から毎年出演されているという、
 ・・・何だっけ?f^_^;
 ビバップ? …とかいうメンバーのライブだった。

 予定より10分ほど押して終了。

 30分位でワァ~ッとバラ(撤収)して、
 予定通り21時に解散となった。


 徒歩30分位の距離、
 アンパンマンミュージアムのそばの駐車場に停めたので、
 そこまで、のんびり歩く。

 こういうことで、
 歩く理由を作るのも必要かな、って気もしている。

 戸口から戸口まで車じゃ、
 ぜんぜん歩かないし、
 まぁ、なるべく安く駐車する、っていうのが一番の目的だけれど、
 その裏の目的として、
 少しでも歩く、っていうのを隠しておくのも、いいかも。(^w^)


 帰って来てから、
 昨日の続きで「あまちゃん」を見た。

 展開が早いし、
 コメディチックで、
 私好みぃ~♪(*^o^*)

 宮本信子の存在感、ハンパないし!
 小泉今日子も、格好良いし。
 能年玲奈も、可愛いし♪o(^-^)o

 何より、ストーリー展開が面白い!!(≧∇≦)