有田焼きで有名な、有田に行ってみた。。
日曜日だからなのか、それとも第5日曜日だからなのか、ほとんどの
お店が閉まっておりました。。
それでも、営業しているお店をのぞかせていただきました。。
う~ん、どこが良いのか・・・・わからん。。
陶磁器は専門外、いえいえ、あまり興味がないと言いましょうか。。
緑色系の上薬は好きですけどね。。

で、さすが有田です。。郵便ポストにも磁器製の人形が。。
しかも、赤でない、黒っぽいポストは初めて。。

で、裏通りにあった壁。。
登り窯を壊したときの廃材で作った物だそうです。。
昔の人は、しっかりECOを実践していたんですねぇ。。
それにしても、今日も歩いた歩いた。。有田から上有田まで。。
あ、駅名です(笑)。。原宿から渋谷まで歩くよりも遠かった(笑)。。
見聞を深め、体力の無さを痛感させられたお休みでした♪
日曜日だからなのか、それとも第5日曜日だからなのか、ほとんどの
お店が閉まっておりました。。
それでも、営業しているお店をのぞかせていただきました。。
う~ん、どこが良いのか・・・・わからん。。
陶磁器は専門外、いえいえ、あまり興味がないと言いましょうか。。
緑色系の上薬は好きですけどね。。

で、さすが有田です。。郵便ポストにも磁器製の人形が。。
しかも、赤でない、黒っぽいポストは初めて。。

で、裏通りにあった壁。。
登り窯を壊したときの廃材で作った物だそうです。。
昔の人は、しっかりECOを実践していたんですねぇ。。
それにしても、今日も歩いた歩いた。。有田から上有田まで。。
あ、駅名です(笑)。。原宿から渋谷まで歩くよりも遠かった(笑)。。
見聞を深め、体力の無さを痛感させられたお休みでした♪