goo blog サービス終了のお知らせ 

公益社団法人 玉川法人会

公益社団法人 玉川法人会の活動の様子をお届けします。

速報!金賞決定です。

2012年10月30日 | 社会貢献委員会

9月に応募を締め切らせていただきました

 税に関する 絵はがきコンクール

以前、このブログで「審査中です」とご報告していましたが、

受賞作品が決定しました!!

どこよりも早く!?金賞受賞者を発表いたしますtrophy

kirakirakirakirakirakira

金賞【玉川税務署長賞】
 玉堤小学校4年 千葉 脩登さん

金賞【玉川法人会会長賞】
 八幡小学校5年 太田 友香さん
  
金賞【玉川法人会女性部会長賞】
 尾山台小学校6年 久野 梨々花さん

kirakirakirakirakirakira おめでとうございますkirakira2  

金賞を受賞した3名は、11月14日(水)に渋谷の東郷記念館で開催される納税表彰式に参加し、そこで表彰されることになっていますokan


表彰式の模様、そしてどんな作品が選ばれたのか、今後もこのブログでご紹介していきますのでお楽しみにwink



税を考える週間講演会のお知らせ

2012年10月25日 | 玉川法人会
毎年開催しております「税を考える週間講演会」

今年も、11月12日(月)駒澤大学深沢キャンパス120周年アカデミーホールで開催することになりました。

講師に、テレビでもご活躍されている 岸 博幸氏(慶應義塾大学大学院教授)をお迎えし、

  『日本は本当に大丈夫なのか?
    ~政治・経済・税制の問題点を斬る』

と題して講演していただきます。

日 時:平成24年11月12日(月)
    開場 17:30 講演 18:00~20:00
会 場:駒澤大学深沢キャンパス
    120周年アカデミーホール
    (世田谷区深沢6-8-18)

入場は無料!(申込みが必要です)

法人会の会員のみなさまはもちろん、会員ではないみなさまのご参加も大歓迎ですlight
コチラから、申込み用紙をダウンロードしていただくか、法人会事務局までご連絡ください。

※定員(300名)になり次第、受付を締め切らせていただきます。お申し込みはお早めにmobile


法人会事務局 tel 03-3707-8668 




東日本大震災支援in用賀チャリティーコンサート開催報告

2012年10月24日 | 第9支部

ご報告が遅くなってしまいましたが、10月14日(日)用賀駅前ASA用賀2F多目的ホールにて
第9支部公益事業の「東日本大震災支援in用賀チャリティーコンサート」を開催いたしました。

【参加者】
午前の部:一般の方=31名、会員=5名、
午後の部:一般の方=30名、会員=6名、
合計72名の方々にご来場いただきました。

阿部副支部長の開会の挨拶のあと、大鎌支部長より東日本大震災支援のチャリティーコンサートであること、玉川法人会の説明、配布ちらしを見ながらのe-Taxの案内と進み、コンサートの幕開けとなりました。


【演奏プログラム】
1.オペラ「フィガロの結婚」より序曲
2.カノン ニ長調
3.オペラ「トゥーランドット」より”誰も寝てはならぬ”
4.チャルダッシュ(ヴァイオリン・ソロ)
5.小舟にて(フルート・ソロ)
6.アイネ・クライネ・ナハト・ムジークより第1章
~休憩~
7.交響詩「我が祖国」より”モルダウ”
8.オブリビオン
9.リベルタンゴ
10.タイム・トゥ・セイ・グッバイ
11.日本の四季メドレー
12.川の流れのように
13.エトピリカ
14.情熱大陸

実はアンコールもあったんですgirl
知っている曲も多く、みなさんじっくり聴き入っていらっしゃいましたbeauty


演奏は実力派トリオのみなさん。優雅な演奏でしたclap
sakura佐藤純さん フルート (ブログ:http://ameblo.jp/jully03/entry-11379632034.html
sakura谷口いづみさん ヴァイオリン
sakura恵村友美子さん ピアノ(ブログ:http://ameblo.jp/pf-yumi/entry-11379483669.html

演奏後はお客様から「楽しかった~」「また行ってもらいたいわ」などと声をかけていただくことができましたsymbol4

これからも第9支部として、地元の皆様との交流を深められるような事業を進めてまいります。

当日参加の皆様、おつかれさまでした!!


貴社の税務対策は万全ですか?

2012年10月23日 | 第4支部
 「我が社は欠損だから、税務調査は来ないだろう」
 「税理士に任せているから大丈夫」

そんな風に考えていませんか?

法人税の支払いがなくても、会社には「消費税」「源泉税」「印紙税」など多くの税金を支払う義務があります。
また、売上・売掛・在庫などの申告ミスを指摘され、多額の修正法人税を払うことになった企業も実在します。

第4支部では、税務署から講師をお招きして「税務研修会」を開催することになりました。

税制に関して質問、お悩みはありませんか?
この研修会では、あなたからの質問を事前に匿名でご記入いただき、研修会当日に回答いただく予定です。


 開催日時:平成24年11月7日(水)18:00~20:30
 開催場所:玉川区民会館4階(大井町線等々力駅横)
       第6会議室
 演  題:「税務調査よもやまばなし」
 講  師:玉川税務署
      法人課税第一部門統括国税調査官 永田恵子様
      法人課税第一部門上席国税調査官 藤田滋之様
 会  費:無料
       資料・軽食をご用意してお待ちしております。
       名刺をご用意ください。

参加希望の方は【10月25日(木)までに】玉川法人会事務局までご連絡ください。

法人会事務局 tel 03-3707-8668    


法人会に未加入の方にもご参加いただけます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

  

第4回研修会開催のご案内

2012年10月18日 | 源泉部会
10月も半ばを過ぎ、そろそろ年末年始の足音が聞こえてくる頃fuji

平成24年分の年末調整の季節が近づいて参りました。

源泉部会では今年も、研修会を開催いたします。


日 時:平成24年11月2日(金)午後1時30分~4時
場 所:玉川税務署3階 会議室
テーマ:「平成24年度分の年末調整・法定調書等の説明会」
講 師:玉川税務署 源泉所得税担当者・資料情報担当者
    世田谷区役所 課税課担当者


ご出席の方には、【10月25日(木)までに】出席票兼用紙請求書をご提出いただきます。
出席票兼用紙請求書をお持ちでない方は、玉川法人会事務局までご連絡ください。

法人会事務局 tel 03-3707-8668