

今日の日めくりカレンダーは、「千里の行も一歩より起こる」でした。
ゆっくり今日は過ごしちゃおう、と決めこんでましたが、
やろうと思えばやることはあって、これを見たら動きたくなりますわ。。。
日めくりカレンダーは、、、なんか、気にしなきゃいいんですが (;´д`)トホホ
自分には向いてなかったかもしれません、、、でも今年はこのカレンダーでGOです。
花びら餅が売ってました~緑茶でいただき、ああ美味しい。さてと。

メダカの水槽、初掃除しました~
年末は旦那さんも私もここまで手が届かなかったので (*_*)メダカちゃんごめんね
生きてる?数をかぞえながら、よかった安心~

子メダカちゃんたちも全員ご無事。(^^)/

黒い石はトルマリン。イオン効果を狙って~
「ストレス解消」「いつまでも元気に」ということで入れてます。
一個ずつ洗って、陽に干しました~ああ気持ちいいいねえ!

テーブルで旦那さんと「これはママが書いて、これは僕が」
なにか始めるとオトがやって来て、何してんの?
シンくんもこういうとこ、あったけど、この子も同じ。。。

じいっと見られていると書きにくい。。。揺らさないでよ、オト。

送ってない方から届いた年賀状を見ながら、
松の内までに届きますようにと年賀状を書きました。
年賀状、まあ少なくなりました。ほとんどLINEとメールでした。時代ですかね。

今年はいいわ、とあきらめていた正月のお華。
今日、ゆっくりと生けました。
庭にあるツゲ、ヤマコウバシ、ヒイラギ、ナンテン、サザンカと、
水仙、松、
普段は外にいる草木を、今日は家の中にお招きして、
枯れた葉ももちろん皆な仲間~
人間である自分が上で草木は下とかじゃなくって、
みんな命ある仲間として奏でる華道って、日本人らしい文化です。

なので、⇓ ヤマコウバシの枯葉に新しい命が宿っていたので、
お連れしました~ちと迷惑だったかな。。。

カマキリの卵。お華の先生が見たら。。。(*´з`)
見てるかもしれません。。。すみません。邪道でした。

ここで眠るようになりました。
ヒーターの温風がここを温めるんでしょうね。。。オトはよく知ってます。
シンくんもここでした。姿が重なります。。

あ。

寝てません。

おかげ様で、平穏な一日でした。感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
