曙杉がみごとに黄色に。。。1945年に生木で発見、生ける化石植物として名高い。落葉樹だ。。。
黄色い細い葉が空から降ってきて。。。まさしく黄金の雨のよう。。。⇓この彫刻のテーマ
ダナエ 黄金の雨 亀谷 政代司さん作
とオーバーラップ。。。
先日、白い鯉を見かけた池は、一面に細かい虫がもわあっと浮遊している。。。(虫が苦手な方がいらしたらゴメンナサイ)
ユスリカは、養分の富んだ水質を好む。幼虫の時に、泥や水中の有機物をエサとして、
成虫になって水中から姿を消すので、水質改善に役立っているらしい。。。
(うまく撮れてないから見えにくいけれど。。。)白い点々がユスリカ、たち。。。
卵から2日程度で幼虫になり、サナギの期間が数時間から数日程度で成虫になる。
大量に発生したユスリカは、交尾、産卵をした後に死んでしまう。けれども死骸が細かい粒子となって空気中を漂うようになり。。。
近隣では、この粒子が家の中に入りこんで蓄積。。。舞い上がった粒子を吸い込み、ユスリカ喘息と呼ばれる疾患が発生したり、、、
アレルギー性鼻炎を発症することもあるんだそう。。。善きことも、悪しきことがつきものとは、ほんとうに悩ましい。。。
ときどき立ち寄る喫茶店は、「羽虫が発生している日はウチはお休み~」だそう。。。コーヒーがまずくなるから。。。
散策する方々がずいぶん増えて。。。心なしかそこにいる私もうれしくなる。。。きれいな景色を見ていると心洗われる~
これは引っ付き虫。正式には、アメリカセンダンクサ。 2本のとんがったトゲに、よ~く見ると逆刺があって、くっついたらなかなかとれない。。。
子どもたちの服についたくっつき虫を、「どこで遊んできたの!」とよく取ったものだ。。。今日は自分のズボンか。。。
いつか逆に子どもたちから言われる、、、「どこ歩いてきたの!」
引っ付き虫を取って、ほころびた裾を縫おうと裁縫箱をあけると、、、シンくん颯爽と登場。
ヒモと糸が大好き。。。でも針は危ないから。。。「下りてね」
下ろしても。。。またテーブル。こんどは窓の外に鳥を見つけたかな。。。
にゃんにゃん、、、と歯を剥いてほえたシンくん。。。('ω')ノ