![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今日はじっとしていると寒いのでスプリングコートをはおり、
でも歩くと暑くてじっとり汗をかき、なので脱ぎ着に忙しい一日でした。
帰宅途中に片倉城跡公園に立ち寄ろう(^^)/と心では決めていたのですが、
雨が降りはじめてきたのでぐらつく心。でも思い切って回り道~菖蒲見たさに。。
今年は花が少ないように見えますが、私の目の錯覚か。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/7bf94559c246e4b3a713eed866bdabfa.jpg)
菖蒲田の彩りはグリーンが多いようで花はポツポツだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/08fd641b90df6fd5f25e0f48803468dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/2b239f15b6266319d56becb84078e647.jpg)
菖蒲の花には雨粒は重そうですが、こも風流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/23eff5978029c6cb99a604068550538e.jpg)
盛りを過ぎてそろそろ終りでしょうか、
今日思いきって来れてつくづくよかったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/4dcaf75b1d4bc5c5ed546a0af4ffcb0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/579568309b242c03c36884a3e0b83c5d.jpg)
湧水に勢いがあります。水車はコトコト休みなくまわる~えらいな~と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/07a0bc61b2ace7d495b7bfee5226f8e4.jpg)
赤く色づくアジサイはこれ一つきり。ここはこれからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/fbdc5f9c197a625586d40bc02ceb22ed.jpg)
スイレンの花が咲いてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/b02173076ae296297e19764bebfc52d8.jpg)
はす沼には鯉の子どもたちがたくさん泳いでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/8349a776558c4416bce56e898d511667.jpg)
ドウダンツツジの花芽が立ち上がってます。
垂れているのはよく見かけますが、ツンと立ち上がっているのは初めて。白い花が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/e270a257b5eab22874d1458fb8290c5f.jpg)
自宅に到着~ギボウシの花がようやく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/aae23b02224f60b7d3d186652753755c.jpg)
帰宅してすぐメダカの水槽の掃除。すぐ汚れます。
卵を採取した第一弾はみんな残念なことに真白くなってしまいました。
第二弾は五個だけ採取。小さい黒い目が二つ見える卵もありますが、、どうでしょうかね。
水槽で飼うには14匹が限界かしら。。と思いながらも卵を見ると捨てられないのです。。(*ノωノ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/45b0e8ee7481e529d15399a44747df04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/11e7c218f8ba35102bd1547dd459b75d.jpg)
まだ一才です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/a2a0b9c7008a2aee85d934d91e1b68a9.jpg)
その子どもたち。親のほうが元気でなぜか子どもたちから居なくなる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/181894bc826780a14683f1febdd26f6c.jpg)
泡沫に集まる親メダカちゃんたち。
わざと泡の中を泳いでみたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/28b91d16bfe2e298582a3c0e078a5cd4.jpg)
かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/218a29ce324d84c98adcb973be9155f2.jpg)
今日は庭にアライグマが現れました。。鳥のようなクルルルル~クルルルルという鳴き声。
理由は分かりませんが盛んに鳴いてました。何を食べて生きているんでしょうか。
これに反応するオトちゃん。上からジイーッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/aa4f066e4ae4df3c2a65a7b616e8bcf7.jpg)
アライグマだよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/3321420cca249df22407e39306db2bce.jpg)
あ~。発見。しかたない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/1bd4d03c318883e4780fe50fd2f57e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/84b951f6cec7dcda108a9f7cd97ad5f7.jpg)
今日の日めくりは、静中の静は真の静にあらず(せいちゅうのせいはしんのせいにあらず)
静かなところでしか保てない心の静けさは本当の静けさではないという意味。
これは中国明代の書物「菜根譚(さいこんたん)」の中の一節だそうで、
静中静非真静。
動処静得来、纔是性天之真境。
楽処楽非真楽。
苦中楽得来、纔見心体之真機。
静かな場所で心静かにいられるのは当たり前のこと。
喧噪・誼譟・苦境のなかで、それができてこそ本物の静の境地だ。
歓楽・悦楽の場所が楽しい嬉しいは当たり前。
苦境の中で見つけた楽しみや喜びこそが本物だ。
って感じですか、深いですね。むずかしいです。
今日、公園で濡れたカバンを拭こうとハンカチでふきふき。
帰宅したらハンカチが見つからない。。落としたようです。
公園の管理の方、ゴミを増やしてすみません。。そして、
もしかしたら何かの身代わりになって無くなったハンカチさん、ありがとう。
おかげ様で本日も無事に過ごすことことができました。感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)