私が毎日仕事へと向かう通勤ルートに、今またラーメン店の内装をしてます。
以前は、某お菓子メーカーさんが入っていた建物ですが、最近テナントを募集してました。
6月の終わりごろに手書きの張り紙をその建物で見かけ、前が混んでいてゆっくり走っている時に、何のお店か分かりました。
【22年ぶりに ハルピンラーメン 松本に復活】
と書いてありました。
実は私・・・・・・ハルピンラーメンが美味しいと、同級生から聞いたり、グルメ番組でよく観てましたが、諏訪の方にしかなかったので
食べたことがありません
でも、とても美味しいという評判なので、早速諏訪までよく食べに行っているという同級生にも知らせ、開店する日が待ち遠しいみたいです。
場所は、 松本市並柳の信号機から南へ
JA松本農産物直売所のはす向かい辺りです。 地図は こちら
ラーメン好きのみなさん。
ハルピンラーメンを愛するみなさんは、楽しみでしょうね~
いつオープンかまだ書いてありませんが、今内装関係、外装関係を工事中です
追記
※7/23、通勤時に通ったら、7/30オープンだそうです
とっても久しぶりだよね~。
やっぱり少し夏バテ気味のようで・・・大丈夫かな?
昨日、鰻食べたかな?
スタミナつけて頑張って~
うん、30日にオープンするらしいよ。
松本に来たら、是非一度食べてみてね~。
諏訪には本店があるよ。
なーんて言ってる私は、まだ食べた事ないんだけど、とっても美味しいって評判のお店でよく聞くし、テレビで紹介されるよ。
ハルピンラーメンも聞いた事があるんですか?
それから懐かしいです、フォルクスラーメン。
でも、私は多分1度も食べたことがありませんが、今はそのフォルクスラーメンは『松本らーめん』というお店になっていて、フォルクスラーメンはそのまま残っています。
確かに『喜多方ラーメン』が有名ですよね。
エンピロさんに喜多方ラーメンを食べに連れてって頂き、お土産にも頂いてしまいました。
松本ってラーメンのお店とっても多いんですよ。
いろんなお店があるので、松本にラーメン食べ歩きに来ても面白いかもしれませんよ~
もうじきオープンなんですね。
暑いです・・・
夏ばて気味ですよ・・・
22年ぶりなのですね。
昭和の末頃、『フォルクスラーメン』なんて松本にあったような。
食べはしませんでしたがガイドブックに名前が載っていたので
おもしろいなぁと記憶してました。
私の住む会津は『会津ラーメン』の上り旗はありますが
知名度は断然『喜多方ラーメン』です。
青森には『味噌カレー牛乳ラーメン』なるものがあり歴史は30年だそうです。
shoppgirlさんとは、共有できる地元の話題
その通りです。
以前ロッテが入っていた建物です
どうも、29日にはオープニングイベントもあるようです。
facebookをされている方なら、参加できそうなチャリティーイベントのようです。
100円でラーメンが食べられるみたいですよ。
http://www.facebook.com/harupin.namiyanagi
諏訪に本店があります。
是非、信州へお越しの節は、こちらのお店のラーメンも味わい評価して下さいね
信州はお蕎麦で有名ですが、実はラーメン激戦区なんですよ
ロッテさんがあった建物だったかな?
“ハルピン”って中国の??
面白い名前だなぁ・・と。
食べに行ってみますね。楽しみ~♪
聴いた事有ります
ようこさんは以前、ブログ友達さんに会いに松本までいらした事があるんですか?
素敵~
その方が教えて下さったのが、ハルピンラーメンと、宮坂商店さんだったんですね。
宮坂商店さんは、ウルトラマンが迎えてくれる所なんでしょ?
実は私はまだ行ったことがありませんが、やはり地元長野の情報番組で、そのハルピンラーメンさんと宮坂商店さんを紹介していました。
やっぱり、美味しかったんですね
私も近い内に、両方のお店のラーメン食べてみたいです
松本のブロ友のところに行ったとき、推薦されたのがハルピンラーメンと、諏訪湖ほとりの宮坂商店。
ハルピンは癖がありそうな気がして宮坂商店に行き、とっても気に入りましたが、ハルピンラーメンも一度は食べてみたいです。
今度、一緒に食べに行こうか
ハルピンラーメン
どんな味かなあぁ
近いから開店したら行ってみよ