UPするのがまた遅れ、昨日になってしまいましたが実家へ行って来ました。
少し心配な事があったのと、三男の広島~神戸~大阪のお土産を届けるのと、両親の為のお祝いをきょうだいで考えるために行って来ました。
実家の玄関は今、金木犀の甘い香りに包まれて、いろんなお花が咲いていました。
小さなお花が沢山咲いて、あの甘い香りはここから香る。
よく見ると、金木犀のお花って、
枚の花弁から成っているんですね~
このお花、名前聞いたのに・・・・・・シュウメイギクって言ってたかな
彼岸花
百恵ちゃんが唄った『曼珠沙華』をついつい思い出してしまう
これは何だか解りますか?
これは、鑑賞用コショウ(花唐辛子)だそうです。
毎年、この季節になると、実家ではいつもプチトマトみたいな色合いで楽しませてくれるモノでした。
このお花・・・・・・父に聞いたけど、名前が解らないって
母に聞くのを忘れてしまいましたが、夏みたいな真っ赤なお花が、この秋の静かな季節を彩っていました。
父は1月で77歳になりましたが、未だにお祝いをしていなくて、年末にと考えています。
そして年末12月には、両親は金婚式を迎えます。
そのお祝いには、私たちきょうだいで旅行をプレゼントする予定でいますが、勝手に決めるよりも、両親が行きたい所へと思って聞くと、50年前
新婚旅行で訪れた、南紀白浜に行きたいと。
南紀、那智方面には何度も行ってはいるみたいですが、南紀白浜へはなかなか行かれなくて、そこへもう一度行きたいと言っているので、
今どんなプランがいいのかあれこれ探しているのもあって、なかなかPCを開いていても、皆さんのブログへコメントを残せない状態になって
います。
不義理ですが、本当に申し訳ありません。
やはり、家族の方を優先させて頂きますm(__)m
南紀白浜までJRで行って貰うとしたら、和歌山県内のトラベル会社で和歌山県内や白浜辺りをバスで周遊して貰えるようなコースプランが
単品でないでしょうか?
それを探しているんです。
東京をハトバスで周遊して案内して貰えるようなものがあれば、往復はバスではなくてJRを使った場合にいいかな~と。
何かいい案があったら、是非教えて頂きたいと思いますm(__)m
そんなこんなで、弟と妹も途中から加わり、きょうだい3人であれこれと
そして、今年初の実家の新米を頂いて帰って来ました。
そして、今日は勤務先の御嬢さんの結婚式です。
スタッフ一同でお祝いの電報とお祝いをお渡ししましたが、昨日、スタッフ全員へお祝いの御膳が配られました。
こんな素晴らしいお心遣いは、私のブログにちゃんと記憶しておかなければいけないと思うので、覚書として残します。
こんな大事な娘さんの結婚式の前日に、こんなお気遣いをされている場合ではないのに、スタッフ全員への気持ち。
本当に頭が下がりますm(__)m
こんなに沢山です。
お祝いのお赤飯は、私たち家族4人で食べられるほどありました。
御膳の方は、私はみんなで分け合って頂きました。
本当にこんな雇用主の下で働ける事に感謝です。
心遣いや気遣い、そういう心がある人に子どもたちも育って欲しいな~。
でも、男の子ばかりだから、なるべくなら、そういう心遣いや気遣いの出来る女性がそれぞれの息子たちを支えてくれるようになるといいな~
ご結婚おめでとうございます★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
秋の一日、この佳き日に幸せの鐘が鳴り響きます
今日一日くらい、周りの方や様子を気にせず、新婦の母として、感動の時間を充分に満喫して欲しいと思います。
またまたgooさんから、1年前の日記がメールで届いていました。
去年は、二男の就活でバタバタとしていた毎日でしたね~そういえば。
なんとか、去年の年末ギリギリに内定を頂き、社会人となった二男、疲れた疲れたと言いながらも、元気に仕事に行っているので、本当に良かったです。
1年前の私は、こんな気持ちだったんだな~って読み返しが出来て、たまには1年前の日記もこうしてgooさんが知らせて下さるのでいいかもね
逆に、来年の今頃は、私はどんな1日を過ごしているのかな?
1年後の私は、どんな私なんだろう?
明日から幕張へ本当はまだまだ写真を撮ったまま、UPしてません。お弁当日記のはずが、男の子のお弁当は毎日変わり映えがしないため、キャラ弁の様な楽しさも可愛さもなくて、ただのお弁当の為、あまり載...
12月に両親が金婚式を迎えます。
ありがとうございますm(__)m
実家のこの金木犀が咲くと、とても良い香りに包まれるので、最高にいい気分になります。
そして、お土産が新米。
本当に元気で頑張っている両親のお陰です。
ありがたいことですm(__)m
いつも勤務先の奥様のお心遣いには感謝するばかりです。
こういう素敵な心遣いは勿論お金がないと無理ですが、気持ちがありがたいです。
うふふっ。
包装紙と宝来屋さんの名前で解って下さるshoppgirlさんが嬉しいです。
いつかお会いできるといいな~。
同じ歳のようだしね~
宝来屋さんの豆大福、確かに美味しいです
金木犀と沈丁花を両方とも楽しめるダキさんて、羨ましい~
是非、その時は何もかも後回しにして、ほんの一瞬だけでも香りを楽しんで下さいね~
そうですね。
ダキさんの性分だと思います。
だって、何に対しても全て完璧にこなしてらっしゃる。
だからこそ、少し余裕を持たせてゆったりと過ごす時間も作って下さい。
でも、旅行には行きたいし、仕事はあるし・・・
そういう時間も必要な時もありますもの。
動ける時に動いておかないと、親の事や、飛び越えて、自分が具合悪くなったら元も子もないですものね
お互い、悔いのない人生にしていきたいですね~。
一応ホテルは押さえたんだけどね。
>>写真、撮り方、上手ですね。綺麗です。
でも、そう言って貰えると嬉しい。
いつもいろいろ考えて撮っているつもりだけど、なかなか納得いかないから。
10月20日・・・もうすぐ10年なんだ。
スィート10ダイヤモンドでも用意するのかな?
運動会は感動するよね。
子どもたちが小さい内は、保育園から始まり、小学校、中学校と3ヶ所に分かれて通っていた時もあるし、地域の行事とか大変だった。
今思うと懐かしい~
下の姫ちゃんの七五三?
女の子はそういう時に、とっても可愛いよね~
男親の気持ちって・・・やっぱりうるっときちゃうんだね。
血も涙もない男も世の中にはいるんだから、いいお父さんじゃん、Himeくんは
下の子に行けばいくほど、成長が早く感じるからこのままとまって欲しいってやっぱり思うよね~
わかるよ~その気持ち。
私の職場は、本当に事業主が出来た方でm(__)m
今の日本が経済的に裕福ではないので、勿論経費削減を職場でもしてます。
が、だからって、スタッフの働く環境を悪くするのは、逆にいけないことだと思って下さってます。
環境を維持し、お金を惜しまず使うことで、もっともっと頑張って働いて貰えるようにと、信じて疑わない雇用主です。
私こそ、もっとその想いに応えなければならないのに・・・・・・勿体ないことです(T_T)
白浜へは大阪からどれくらいですか?
ホテルは一応予約しましたが、まだどうしようか迷い中です。
私の周囲では嬉しいことが続きます。
私もあやかりたいところです
両親へり温かい言葉、本当にありがとうございますm(__)m
2人揃って元気で金婚式を迎えられることは、本当に幸せですよね
旅行先は、思い出の場所へ。
あと4年で50年。
karinさんの場合、再婚することなくお1人で長い間、旦那様を想い続けた事を称えなくてはなりませんm(__)m
本当に頭が下がりますm(__)m
karinaさん、信州へいらしたそうで。
お会いしたかったです。
今度、もしもいらっしゃる時には、是非声を掛けて下さいね。
松本の秋の山々を感じて下さり、本当にありがとうございのすm(__)m
金木犀っていいよね
私も今回お花のアップを撮って、初めてまじまじ見ちゃった。
南紀白浜の情報をありがとうm(__)m
やっぱり不便だから、バス旅行のツアーばかりなんだね。
でも、長野県からバス旅行は日帰りや1泊ツアーで、あまりに疲れてしまいそうだから。
あとは、パンダね~
参考資料として預かりましたm(__)m
私の両親も、エンピロさんご夫妻には、本当によくして頂き感謝してました。
金婚式を二人揃って迎えられることは、本当に幸せですよ
ありがとうございますm(__)m
兄弟でプレゼントと考えてますが、結局全て私が一人で探してます
ふたりとも、私に任せると言って・・・・・・
いつも私に回ってきます。
が、私が決定権を持っているなら、独断と偏見で決めちゃいました~。
11月中旬を予定してホテルを一応予約しました。
あとでキャンセルしてもいいように。
あとは、他にツアーがあるかないか・・・・・・
それだけもう少し見なくちゃ
和歌山県って遠いですから、なかなか行かれないですよね。
この辺からだと日帰りバス旅行がありますが、そんなツアーはただ疲れるだけで絶対に嫌なので、ゆっくり楽しめる方法を考えてます。
金木犀と聞くと・・・
確かに、君の瞳は10000ボルトを思い浮かべるかもっ
勤務先の娘さんたちご夫妻の結婚式のスナップ写真を見せて頂いたら、お二人とも美男美女で、何かロケをしているかのようでした
息子たち・・・・・・大丈夫かな~。
三男が頑固だから、凄く心配です
喜寿のお祝いは、私たちきょうだいの家族を含めて、忘年会でもしようと思ってます。
いろいろ計画することばかりで、本当にバタバタしてます
アクアミントさんの温かい言葉、感謝です。本当にいつもありがとうございますm(__)m
両親は私にとっては、本当に理想の夫婦です。
なかなか両親のようにはいきません
特に母がお花が大好きだから、いろんな花や木を旅行に行く旅に増やしてます。
挿し木をしてでも、花や木を育てて増やしてしまうから、天晴です
金木犀の香りは、本当にいいですよね。
とっても甘い、良い香りなので好きです
曼珠沙華、今回はちょっとうまく撮れたでしょうか(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
アクアミントさんにお花の写真を褒めて頂くと、凄く嬉しくてまた綺麗にお花を撮りたいと思うんですよ。
勤務先の娘さんたちの写真を拝見したら、美男美女で俳優さんと女優さんの撮影のようでした
若いっていいよね~
ご両親が金婚式をお迎えとのこと。
おめでとうございます。
ご実家の金木犀。
香りが漂ってくるようなお写真ですね。
新米がお土産なんて羨ましい!
お勤め先の素敵なお心遣いステキだなぁと思いました。
見覚えのあるお赤飯の包装紙・・・。宝来屋さんだ!(笑)
女鳥羽川沿いのお店ですね。
あそこの豆大福のファンです。
その香りを楽しむ余裕がなくなっています。
いつのまにか終わっていて・・・
悲しい気分になってしまいます。
もっともっとゆったりと人生を過ごしたいですが、
性分でしょうか、秋は紅葉の季節
相変らずバタバタしています。
それと、ふと思いましたが、写真、撮り方、上手ですね。
綺麗です。
Hime家も、10月20日で、10年目かな・・・
上の姫ちゃんが、9歳なんで、そうかな・・・
知らないうちに、10年の歳月が・・・
毎週、週末は運動会ですよ。
保育園から始まり、小学校、地域、来週は、銀行の関係で・・・
日曜日、下の姫ちゃんの七五三の写真を撮りに行きました。
感動で、涙を堪えるのが必死でしたよ。
このまま、とまって欲しいなあ・・・
そうそう、bluetearさんの職場って、とてもよくしてくださるんですよね。うらやましいけど、bさんもまた、真面目に一生懸命お仕事されているからでしょうね。
幸せな気もちで充実して働けるのが何よりです。
白浜は、大阪からはまだしも、遠方の人には行きにくいね。すてきなプランが見つかるといいね。
bluetearさんの周囲では嬉しいことが続いていますね(^^)。
お父様の喜寿、そしてご両親の金婚式、、、すばらしい
ことですね。おめでとうございます。思い出の旅、よい
計画ができるとよいですね。私もあと4年で金婚式なの
ですが、、、(^_^;)
いつも素敵なお話をありがとうございます。
両親へのプレゼント頑張って探さなくちゃ
いい思い出を沢山作って貰って、まだまだ長生きして、迷惑かける私たちを見守ってもらわなくちゃ
あんなにまじかで観た事無くって、嬉しいよ~ありがとーこちらにまでいい匂いが飛んできそうです。
南紀白浜って、結構不便なんだってねぇ~パパが言ってたわ。。。母は、むかーしむかし、社員旅行で行った事あるけど遠かった。パンダが可愛かったって思い出しかないわ~
ゆっくり行こうと思ったらやっぱり電車で行って、タイミングがあえばアドベンチャーワールド行きのバスに乗って行くのが一番じゃないかなぁーって言ってました。ご参考に・・・・
金木犀と聞くと、「♪鳶色の瞳に誘惑のかげり~金木犀の咲く道を…」と口ずさんでしまいますw 君の瞳は10000ボルトでしたね。
勤め先の娘さんのご結婚おめでとうございます。いつもながら、奥さまからお祝いのお膳が届きましたか。その気配りにはいつも驚かされます。
息子さんらは素直で気配りのできる人です。親の背中を見て育って来られたので全く心配ないですね。
大変失礼致しました
以後気を付けるように致しますね。
そして、お父様の喜寿もおめでとうございます
これからもお元気で&素敵なご夫婦でいて下さいね
ごきょうだいで旅行をプレゼントされる予定との事でとっても親孝行なお子さんたちを持ってご両親も幸せだと思います
金木犀をはじめ、どのお花も綺麗に咲いて&撮れていますね
曼珠沙華(彼岸花)のような赤色は撮影が難しいと思いますが、綺麗に再現されていて素晴らしいです
観賞用のコショウ(花唐辛子)、ミニトマトみたいで可愛らしいですね
そして、勤務先のお嬢様がご結婚されたとの事でおめでとうございます
お心遣いもとっても素敵ですね
実家には素敵で綺麗な草花が沢山あるんだね~
ご両親にいいプレゼントが出来るといいね
兄弟3人のご両親への想いが通じますように・・・
koumamaのブログでしょ、それは。
koumamaのブログがとってもお人柄がかわる素敵な温かいブログだよ。
言葉のひとつひとつに魔法がかかっているみたい。
私はね~言葉の魔法って本当にあると思っているよ。
同じ言葉でもね、話す人が違ったり、心がこもっていないと、同じ言葉でも言い方ひとつで全く違って聞こえる。
それによって、人は傷ついたり、慰められたり、勇気づけられたりするんだよ。
両親、ふたり揃って金婚式を迎えられそうだから、本当に私たちが嬉しいです
計画、あれこれ楽しみながら、だけど完璧にしてあげたいと思うと、時間ばかり経ってしまうの
そうだよね。
無理のないコースで計画を立ててあげないとダメよね。
そういう所にちゃんと気づくkoumamaが、本当に温かい人なんだよ。
職場の雇用主は本当に素晴らしいと思います。
感謝しても足りないくらい、いつもよくして貰っていてね。
なのに、何もちゃんと応えてあげられない自分が歯がゆいです。
職場の為にいろいろしてあげたいと思うのにね~
ちゃんと役に立っているかな~私・・・・・・
とっても人柄の良さがわかるんだよなぁ。
ご両親の金婚式計画楽しみながらいいですね。
なるべく疲れないように無理のないコースで計画を立ててあげないとね。
観光の周遊バスはとても便利だけど コースを良く見ないと高齢の方にちょっときついものもあるからね。
よぉくbluetearさんが吟味してあげてね(笑)
職場に届いたお祝い膳いいですね~
職場に感謝するbluetearさんがとても素敵だよ。
本当に息子たちにこんな風に気が付くお嫁さんがくるといいよね\(^o^)/