去年の私の誕生日に、ブログで出逢って、とても可愛がって頂いている、もうひとりの母とも言える「ばばちゃん」から頂いた手編みのチュニック。
私の為に編んで下さったんですm(__)m
去年の私の誕生日の日記はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/tame_bluetear/e/d47c142032f10a66a4492c44949966b4
このチュニック、ラメの糸が少し含まれていて、とてもオシャレな毛糸なんです。
ただ、私自身が少しばばちゃんが描いていた人物像より若干背が高かったので、もう少しだけ着丈の丈が欲しい感じでした。
ばばちゃんには了解をとるのが遅れましたが、ばばちゃんの編んで下さったテデザインのまま、私が袖丈と着丈の裾を足してしまいました。
私が大好きなチュニック風ワンピースに変身させてしまいました
ばばちゃんとのコラボレーションということで、ばばちゃん許してくれるかなぁ。。。
土曜日の午後、急に思い立って、一気に編み物を久しぶりにしてしまいました
編み物は大好きなんです。
私が小さい頃、母は編み物教室に通っていて、よく編み物をしてました。
編み機でも手編みでも、素敵なセーターやベストをよく妹と色違いのお揃いで編んでくれました。
手編みの物もよく編んでいて、帽子やマフラーやヘアバンドも編んでくれたので、その横で私も小学校1年生の時は自分の学校での
イスの座布団カバーを編みました。
ベレー帽やショールも編みました。
でも、母に教えて貰っただけなので、あとは編み物の本とにらめっこしながら編んでいただけなので、本格的に習った事がないので、
いつも私は中途半端に出来ることだけなので、ちゃんと習っている皆さんには頭が下がります。
やっぱり中途半端は、ダメですね~自己流って感じですから・・・
手元にあった、編み方を参考に、この編み方で足していきました。
袖の部分はこんな感じに。
ばばちゃんが編んでくれたのは半袖でしたが、私が編み足して七分袖に変身です。
袖と、裾を編み足して、胸の下付付近(アンダーバスト)に、紐を編んでコレも足しました。
出来上がりはこんな感じになりました。
チュニック風ワンピース。
最近、こんな感じの服が大好きで、ワンピースとして着たり、普段はあまり履かないスキニーやジーンズも、こういうワンピースと合わせて履くのは好きなので、こうやって着ようと思ってます。
ばばちゃん、素敵な手編みのチュニックを変身させてしまいましたが、大切に着てます。
これからも、この変身させたばばちゃんと私のコラボレーションで着させて下さいねm(__)m
嬉しすぎですが、無理があります
私って、いろんな事が中途半端できわめていないので、ばばちゃんの原型を台無しにしたらどうしようかと思って、長い間躊躇していたんです。
が、この前は急に編み物がいたくなって、編まずにはいられなくなってしまいました
ばばちゃんオリジナルの原型がいいんです。
最近ニットのワンピースが好きです。
ワンピースとして着る時は、下に眺めのシフォンのフリルを使ったキャミソールを着たりして調節して着るのが好きです。
普段スカート派の私は、いかに体型を隠すために、ジーンズ系を着る時は、すっぽりヒップが隠れるものが好きです
スリムだったら、何を着てもカッコイイしいい感じだと思うんですが、私の体系では・・・・・・
いろいろこだわってしまうんです
今度は杏ちゃんに後姿でも撮って貰いますね
アメリカン・ブルーさんが近くだったら、いろいろ教えて欲しいのに・・・残念です
と、思いながらも、ばばちゃんは優しいから、二人のコラボ作品にしたら許してくれるかな~なんて思って編みました。
ばばちゃんのオリジナルの原型が素晴らしいんですよ。
そうですね、こんな感じのデザインはジーンズ系ズボンの上に着ますね
普段はスカート派だから、ワンピースみたいにして着てジーンズ系を履くのなら、抵抗ないんです。
なにしろ、太い体をいかに隠すかです
家にあった毛糸をそのまま使ってしまったのが、少し残念です。
もっとちゃんと毛糸を選んでから編めば良かったな~
アレンジを褒めて下さりありがとうございます。
でも、エンピロさん、褒めすぎです
私なんて、全てが自己流で、全然才能がないんですよ。
持っている才能がもしもあるなら、何かに生かしたいんですが、全てが中途半端です。
ダメですね~やっぱり極めなくちゃ
中途半端な人生で終わってしまいそうです
着画をアップ?
今度、後姿でも写真に撮ってもらおうか、友達にでも
きみちゃんなんて、編み物キライなんて思えないけど。(笑)
誰よりも大切な人には一生懸命一目一目に愛を込めて編んでいそうだけど~
きみちゃんは尽くす女性だってわかってるもん
ありがとうございましたm(__)m
ばばちゃんが編んで下さった原型がすごくいいんです。
だから変身させるのをずっとためらっていたんですが、ばばちゃんのを100%生かした方法で変身させちゃいました
今度は着ているところですか?
では、後姿を杏ちゃんに撮ってもらいますね
レース編みが出来るマーちゃんを尊敬します。
私はレース編みもしてみたいんですよ。
それより、ステンドグラスをあんなに素敵な作品に仕上げるマーちゃんを尊敬してます
杏ちゃんが実際見たら、どんな感想だったかな~
また近いうちに会おうね
ごめんね、ばばちゃん。
ばばちゃんが編んでくれたのを変身させちゃって
でもね、ばばちゃんの原型はそのまま残ってるんですよ。
素敵だって言って貰えてうれしいです
ばばちゃんは、こんなに凄い大作も編んでしまうから凄いな~って思いながら編んでました。だけど、毛糸も家にあったものを使ってしまったので、もっとちゃんと選びに行って編めば良かったかな~って思ってみたり・・・。
最近は全然編んでいなかったから、たまには編み物をして、ちゃんと出来上がったら
ばばちゃんが今編んでいるというポンチョは、今、若者にも大人気ですよ
私も編んでみたいけど、ばばちゃんみたいに習っていないから、難しい編み方が分からないです。
今度教えてね
ばばちゃん、本当にありがとう
この前、杏ちゃんと会った時に着ていこうと思っていたんですが、やっぱりいつものスカートに着替えてしまいましたぁ
小学生の頃から、よく母と二人で夢中で編み物してました。
けど、もう何年も編んでませんでした。
私のやることはすべて自己流で、中途半端だから、手編みのセーターやマフラーなんて、彼にプレゼントするような時くらいしか編まなかったし
あとは、生まれてくる我が子の為に靴下を編んだり、チョッキを編んだりしたくらい
やっぱりアクアミントさんのお母様も編み物教室に通われてるのね。
私の母は私が幼い頃だけ通っていたけれど、母は本当に器用な女性なので、私は羨ましくもあり、尊敬の眼差しでした。
アクアミントさんが不器用なんてありえませんよ。
いつもブログでいろいろ拝見してますもん。
私なんて、尊敬に値しませんよ。
私の方こそ、アクアミントさんの多才な部分、尊敬してます
もしも、ブログに載せられる作品があったらね~
去年はチュニック丈でしたが、今年は少しワンピースの丈が長くなっていますね。
その意味でも、今年らしくアレンジして、着回してもらった方が、贈られた方も嬉しいですよ・・・きっと
bluetearさんは、本当に、何でもよくこなされて、素敵な女性です。
お友達とのランチタイムに最適なニット
今度、ぜひ、着た姿を杏さんに撮ってもらってくださいね。
みた~い
よくわかりませんが、チュニックとはズボンの上に着るようなワンピースをいうのかな?
裾を伸ばしただけでなく、七分袖にアレンジしてしまう発想力の高さに感激です。この方がバランスが取れてる感じがします。ツートンカラーの組み合わせも白をおいては他になさそうな気もしますね。これだけ見事なまでのアレンジを施してくれたなら、きっとばばちゃんも満足でしょう。
これだけ器用な女性はあまり見かけません。詩、料理、歌、躾でも稀にみる才能の持ち主ですが、裁縫も得意分野とは天才としか呼びようがありません。
素敵なチュニックだね
私は編み物ダイキライー(笑)
今だかつて、あやとりの「ひも」しか編んだ事ないです。
これからもきっとやらないんだろうなあ
なんでも作れるブルーちゃんはすごいなあ。
今度は着ているところを載せてね。
編み物好きなの手つきでわかるわ。
編み物はあまりしたことないわ。レース編み少しだけよ。
また新しいもの作ったらまた載せてね
今日は色々ありがとう
手先が器用で羨ましいよ。
久し振りです。
素敵じゃないですか~
私もbさん好みに変身してもらって、
嬉しいです。(^▽^)
bさんも編み物好きだと聞いておりましたが、小学生の時から作品を””凄い””矢張り手つきが違うわ””
今度はbの編んだ物が見たいです。
自分は今ポンチョ手掛けています。
いつまとまるかは・・??
色々着まわしが出来そうです
素敵な誕生日プレゼントをより素敵に変身させられましたね
bluetearさんは小学生の頃から編み物をなさっていたとの事で素晴らしいです
私の母は編み物教室に通っているので色々と作れるのですが、私は元々不器用な上に中学校の家庭科の授業でやった程度で全く出来ませんのでそんなbluetearさんを尊敬致します
また何か作られる機会がありましたらその時は是非作品を見せて下さいね