若葉風、 若葉を揺らして吹くやさしい風
菜の花も嬉しそうに揺れている
新しいものたちは いつも眩しくまっさらで
希望の光に満ちている。
今日3月9日は
来生えつこ様のお誕生日ですね。
えつこ様お誕生日おめでとうございます。
えつこさんの書く詞は、デビュー当時のものを聴いても
古さを感じることがない。それどころか月日が経っても
その都度、背景を思いつつ新しい気持ちで聞くことができる。
そんな不思議な魅力を感じます。
お誕生ということで、
今日はえつこさんの著書の一部を載せてみました。
一番新たらしい「なぜ?」の本、こちらは昨年発売になったものですね。
その中に書かれている【なぜに、冷酒】のところに
えつこさん曰く ここ15年くらい前からの冷酒(吟醸酒)ブームは何なのだ?と。
>時代小説、時代劇を見ても、たいがい酒は燗してある
冷酒は燗をしてくれる人や道具(銅壷など)がないところで、男同士が
茶碗酒を呑みかわしらり、あるいわ果し合いの前に、気つけのために呑んだり
刀に吹き付けたり特別の時のものだったと思う。
そうですよね・・確かにいまどきの居酒屋や 料亭でも
「熱燗で!」という声をあまり耳にしませんね。
私の母方の実家は旅館をしていて、毎日のように
大広間で宴会、その席に「燗」をした酒を運ぶの手伝いをした私。
あの頃、冷酒を呑むのは
高校生の私に絡んでくる、困ったおじいさん
だけでしたね(笑)
コップ酒(笑)
そういえば、ここ数ヶ月 熱燗を飲んでいなかったな。
私も もともと冷酒よりは「燗」をして、ちびちび呑むのが好き。
新潟は酒処 美味しい酒はたくさんありますが、私は「久保田の百寿」お勧め。
「白龍」は ぬる燗か熱燗向きですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/a77a36f8ae9536a0acffd424d46decea.jpg)
今夜は熱燗で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/e4cb7b60b68a8610203ff92162f221ea.jpg)
それから、もう一冊「突然 失明して半神マヒになった父を看取って」
このところ 時々この著書も読み返している。
えつこさんがまとめた【介護・私の教訓29】は、これから必ず
やってくるであろうこと、両親の老いとうまく接していくため、
そして介護の現状や、心構えなど何かと役にたちそうです。
この著書を読んでいると、「歳相応の楽しみかた」それはナンなのか?
「歳老いた両親は今何を楽しみに過ごしているんだろうか?」
そんなことを 少し考えている。
今のところ幸いにも両親4人共健在ですが、主人の両親は80過ぎ、
私の両親は75過ぎ確実に老いを感じる。
ということは同時に いつ何が起きても不思議はないのだから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お誕生日おめでとうございます (博子)
2009-03-09 00:24:22
来生えつこ様
お誕生日おめでとうございます。
学生時代、初めて来生さんの音楽に出会い
今もえつこさんの歌詞の世界に魅了され続けています。
自分自身、年齢を重ねる事によって、好きな楽曲も次々と変わって行きました。
これからの作品との出会いも楽しみです。
どうぞ、お身体大切に・・
ますますのご活躍をお祈り致します。
えつこさま Happy Birthday (あいママ)
2009-03-09 00:31:44
こちらをお借りして一言お祝いを!
お誕生日誠におめでとうございます。
本当に、博子さんの仰ることと重なりますが、お身体に気を付けて!益々のご活躍を!d(^_^;
おめでとうございます。 (TONI子)
2009-03-09 05:44:37
えつこさん、お誕生日おめでとうございます。
えつこさんのうたの世界の世界に魅了されて早二十数年…。
たかおさんおメロディーも好きですが、
えつこさんの独特の世界観も大好きです。
田舎者の私には、都会の匂いのする憧れの世界だったんですよねぇ。
こうして、ライブに足を運べるようになりとても幸せを感じています。
ますますのご活躍をお祈りいたしております。
(rose)
2009-03-09 07:18:12
そういえば最近は燗酒を飲む人が少ないですね。
若い人も冷が多いです。
寒い夜の燗酒美味しいですよね。
私も好きですがお酒も弱くなり焼酎が多くなりました。
介護は私たち位になると親も高齢になり考えなければいけない現実問題ですね!
私も昨年父の入院で毎日付き添いましたが・・・。
ここみさんは離れているので大変ですし御心配ですよね。
ご両親がお元気でおられるのが有難いですね。
愛してやまない・・・? (みきで~す!)
2009-03-09 09:43:16
タカオちゃんだけならず・・・・
えつこさんも愛してるんやね~~~~
文才に優れてる方・・・憧れます~~~
お酒の事でもこんなふうに書かれると、興味持ってしまう・・・
ここみちゃんも旅館の手伝い経験あり!
なんや~~~~
みきも実家の手伝いしてる時、よく熱燗頼まれましたよ!
ここみちゃんの愛してやまないえつこさん!
お誕生日おめでとう(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) チン♪
(ワイン)
2009-03-09 10:24:32
介護のエッセイって、たくさん出ていますが、なんとなく避けて通っています。
いずれかならず、しかも突然やってくるのでしょうけれど・・
介護される親なんて想像したくないと思ってしまうのね。
自分の親はいつでも「私のお父さんお母さん」のまま、
自分を見守る頼もしい存在でいてほしいような気持ちになっている
子供っぽい私です。
火星 (ブーム?)
2009-03-09 13:38:25
冷酒がブームなんですか?
知らなかった。
冷酒と言っても、フツーは室温程度とか。
ボク本気で冷やしたの好き(笑)
タバコ喫って、
酒のんで、
元気なうちに死にたい
生きてるうちに死にたい
長寿社会などと言ってる裏で、
年金は破綻し、介護現場は悲鳴を上げてる。
老老介護、認認介護・・・地獄。。
医療は病気を治すのではなく、人を死なせない。
この世の中、長生きがいいとは限らない。
ほどほどに死ぬことこれからはみんな考えたい。
家族のため、
ひいては(どーでもエエけど)国家のため!
おめでとうございます。 (ナン)
2009-03-09 22:44:37
えつこさん今日はお祝いでなくても、毎日飲んでおられるでしょうね。
最初は御兄弟ではなく、夫婦だと勘違いしました。そんな人多いでしょうね。
ふとあんな頼もしいお姉さんがいたらなぁって思った事あります。
今でも姉に頼りっきりですが。
こちらの伊丹も白雪で有名なんですよ。
日本酒は弱いけど、「熱燗」って好きなので、お誕生日には母と一緒に
お店で酌み交わしながら祝いました。気分よかったです。
一緒に飲みたいね。
私は寝るから、後は「ざる」のここみさん頼むわね。
キンキンに冷たい・・・ (ユピー)
2009-03-09 22:56:02
大吟醸が好きでした。
友だちと1升呑みました(10年くらい前)
ここみさん ちょっぴりおひさしぶり
でした(ユピー島は常に過去形 笑)
むしぷ ← うふふ♪
えつこさん お誕生日おめでとうございます!
わたしきっとここみさんや宇宙人さんよか
先にお星さまになると思うんです。
手相見のひとふたりに
「○〇歳でぽっくり」って
言われました(笑)結構あとわずかです。
悔いのないように生き抜きますっ!(爆)
一日遅れで失礼致します (くまこ)
2009-03-10 01:35:14
来生えつこ様
お誕生日おめでとう御座います。
最初にお聞きした曲が「Goodbye Day」、
最初に買ったCDが「TREASURE collection」~「余韻」、
素適な歌詞とメロディーに毎日々癒されております。
特に、歌詞の中の風・・・えつこさんの風は、色々な風を感じられて、
想像の世界が大きく広がって行きます。
先日、岩崎邸で感じた風・・・不思議な気持ちになりました・・・
そしてあのヒマラヤスギのルーツ・・・多分横浜だと思います・・・。
たみのすけさん、また広がっちゃいました~・・・。
来生さんの曲に出会えてとても嬉しく思っております。
えつこさんの益々のご活躍をお祈りいたします
こちらは三寒四温です。 (なお)
2009-03-10 19:08:29
来生えつこ様
お誕生日おめでとうございます。
【余韻】春の窓
うつらうつら 思い出すね 出会いの不思議。
クレーター
言葉なんて 空を切る。
新譜より私の大好きなえつこさん&来生さんの
フレーズです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
「冷酒」地元「萬歳楽」のにごり酒がおすすめ
です。うちの旦那様がジュースのようにビンを
ラッパ飲みをしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
※私は全然お酒が飲めません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
これからも応援しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
3:09:310:121:8473/1196171中
3:10:335:130:7104/1196634中
菜の花も嬉しそうに揺れている
新しいものたちは いつも眩しくまっさらで
希望の光に満ちている。
今日3月9日は
来生えつこ様のお誕生日ですね。
えつこ様お誕生日おめでとうございます。
えつこさんの書く詞は、デビュー当時のものを聴いても
古さを感じることがない。それどころか月日が経っても
その都度、背景を思いつつ新しい気持ちで聞くことができる。
そんな不思議な魅力を感じます。
お誕生ということで、
今日はえつこさんの著書の一部を載せてみました。
一番新たらしい「なぜ?」の本、こちらは昨年発売になったものですね。
その中に書かれている【なぜに、冷酒】のところに
えつこさん曰く ここ15年くらい前からの冷酒(吟醸酒)ブームは何なのだ?と。
>時代小説、時代劇を見ても、たいがい酒は燗してある
冷酒は燗をしてくれる人や道具(銅壷など)がないところで、男同士が
茶碗酒を呑みかわしらり、あるいわ果し合いの前に、気つけのために呑んだり
刀に吹き付けたり特別の時のものだったと思う。
そうですよね・・確かにいまどきの居酒屋や 料亭でも
「熱燗で!」という声をあまり耳にしませんね。
私の母方の実家は旅館をしていて、毎日のように
大広間で宴会、その席に「燗」をした酒を運ぶの手伝いをした私。
あの頃、冷酒を呑むのは
高校生の私に絡んでくる、困ったおじいさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コップ酒(笑)
そういえば、ここ数ヶ月 熱燗を飲んでいなかったな。
私も もともと冷酒よりは「燗」をして、ちびちび呑むのが好き。
新潟は酒処 美味しい酒はたくさんありますが、私は「久保田の百寿」お勧め。
「白龍」は ぬる燗か熱燗向きですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/a77a36f8ae9536a0acffd424d46decea.jpg)
今夜は熱燗で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/e4cb7b60b68a8610203ff92162f221ea.jpg)
それから、もう一冊「突然 失明して半神マヒになった父を看取って」
このところ 時々この著書も読み返している。
えつこさんがまとめた【介護・私の教訓29】は、これから必ず
やってくるであろうこと、両親の老いとうまく接していくため、
そして介護の現状や、心構えなど何かと役にたちそうです。
この著書を読んでいると、「歳相応の楽しみかた」それはナンなのか?
「歳老いた両親は今何を楽しみに過ごしているんだろうか?」
そんなことを 少し考えている。
今のところ幸いにも両親4人共健在ですが、主人の両親は80過ぎ、
私の両親は75過ぎ確実に老いを感じる。
ということは同時に いつ何が起きても不思議はないのだから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 00:24:22
来生えつこ様
お誕生日おめでとうございます。
学生時代、初めて来生さんの音楽に出会い
今もえつこさんの歌詞の世界に魅了され続けています。
自分自身、年齢を重ねる事によって、好きな楽曲も次々と変わって行きました。
これからの作品との出会いも楽しみです。
どうぞ、お身体大切に・・
ますますのご活躍をお祈り致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 00:31:44
こちらをお借りして一言お祝いを!
お誕生日誠におめでとうございます。
本当に、博子さんの仰ることと重なりますが、お身体に気を付けて!益々のご活躍を!d(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 05:44:37
えつこさん、お誕生日おめでとうございます。
えつこさんのうたの世界の世界に魅了されて早二十数年…。
たかおさんおメロディーも好きですが、
えつこさんの独特の世界観も大好きです。
田舎者の私には、都会の匂いのする憧れの世界だったんですよねぇ。
こうして、ライブに足を運べるようになりとても幸せを感じています。
ますますのご活躍をお祈りいたしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 07:18:12
そういえば最近は燗酒を飲む人が少ないですね。
若い人も冷が多いです。
寒い夜の燗酒美味しいですよね。
私も好きですがお酒も弱くなり焼酎が多くなりました。
介護は私たち位になると親も高齢になり考えなければいけない現実問題ですね!
私も昨年父の入院で毎日付き添いましたが・・・。
ここみさんは離れているので大変ですし御心配ですよね。
ご両親がお元気でおられるのが有難いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 09:43:16
タカオちゃんだけならず・・・・
えつこさんも愛してるんやね~~~~
文才に優れてる方・・・憧れます~~~
お酒の事でもこんなふうに書かれると、興味持ってしまう・・・
ここみちゃんも旅館の手伝い経験あり!
なんや~~~~
みきも実家の手伝いしてる時、よく熱燗頼まれましたよ!
ここみちゃんの愛してやまないえつこさん!
お誕生日おめでとう(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) チン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 10:24:32
介護のエッセイって、たくさん出ていますが、なんとなく避けて通っています。
いずれかならず、しかも突然やってくるのでしょうけれど・・
介護される親なんて想像したくないと思ってしまうのね。
自分の親はいつでも「私のお父さんお母さん」のまま、
自分を見守る頼もしい存在でいてほしいような気持ちになっている
子供っぽい私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 13:38:25
冷酒がブームなんですか?
知らなかった。
冷酒と言っても、フツーは室温程度とか。
ボク本気で冷やしたの好き(笑)
タバコ喫って、
酒のんで、
元気なうちに死にたい
生きてるうちに死にたい
長寿社会などと言ってる裏で、
年金は破綻し、介護現場は悲鳴を上げてる。
老老介護、認認介護・・・地獄。。
医療は病気を治すのではなく、人を死なせない。
この世の中、長生きがいいとは限らない。
ほどほどに死ぬことこれからはみんな考えたい。
家族のため、
ひいては(どーでもエエけど)国家のため!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 22:44:37
えつこさん今日はお祝いでなくても、毎日飲んでおられるでしょうね。
最初は御兄弟ではなく、夫婦だと勘違いしました。そんな人多いでしょうね。
ふとあんな頼もしいお姉さんがいたらなぁって思った事あります。
今でも姉に頼りっきりですが。
こちらの伊丹も白雪で有名なんですよ。
日本酒は弱いけど、「熱燗」って好きなので、お誕生日には母と一緒に
お店で酌み交わしながら祝いました。気分よかったです。
一緒に飲みたいね。
私は寝るから、後は「ざる」のここみさん頼むわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-09 22:56:02
大吟醸が好きでした。
友だちと1升呑みました(10年くらい前)
ここみさん ちょっぴりおひさしぶり
でした(ユピー島は常に過去形 笑)
むしぷ ← うふふ♪
えつこさん お誕生日おめでとうございます!
わたしきっとここみさんや宇宙人さんよか
先にお星さまになると思うんです。
手相見のひとふたりに
「○〇歳でぽっくり」って
言われました(笑)結構あとわずかです。
悔いのないように生き抜きますっ!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-10 01:35:14
来生えつこ様
お誕生日おめでとう御座います。
最初にお聞きした曲が「Goodbye Day」、
最初に買ったCDが「TREASURE collection」~「余韻」、
素適な歌詞とメロディーに毎日々癒されております。
特に、歌詞の中の風・・・えつこさんの風は、色々な風を感じられて、
想像の世界が大きく広がって行きます。
先日、岩崎邸で感じた風・・・不思議な気持ちになりました・・・
そしてあのヒマラヤスギのルーツ・・・多分横浜だと思います・・・。
たみのすけさん、また広がっちゃいました~・・・。
来生さんの曲に出会えてとても嬉しく思っております。
えつこさんの益々のご活躍をお祈りいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
2009-03-10 19:08:29
来生えつこ様
お誕生日おめでとうございます。
【余韻】春の窓
うつらうつら 思い出すね 出会いの不思議。
クレーター
言葉なんて 空を切る。
新譜より私の大好きなえつこさん&来生さんの
フレーズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
「冷酒」地元「萬歳楽」のにごり酒がおすすめ
です。うちの旦那様がジュースのようにビンを
ラッパ飲みをしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
※私は全然お酒が飲めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
これからも応援しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
3:09:310:121:8473/1196171中
3:10:335:130:7104/1196634中
お誕生日おめでとうございます。
学生時代、初めて来生さんの音楽に出会い
今もえつこさんの歌詞の世界に魅了され続けています。
自分自身、年齢を重ねる事によって、好きな楽曲も次々と変わって行きました。
これからの作品との出会いも楽しみです。
どうぞ、お身体大切に・・
ますますのご活躍をお祈り致します。
お誕生日誠におめでとうございます。
本当に、博子さんの仰ることと重なりますが、お身体に気を付けて!益々のご活躍を!d(^_^;
えつこさんのうたの世界の世界に魅了されて早二十数年…。
たかおさんおメロディーも好きですが、
えつこさんの独特の世界観も大好きです。
田舎者の私には、都会の匂いのする憧れの世界だったんですよねぇ。
こうして、ライブに足を運べるようになり
とても幸せを感じています。
ますますのご活躍をお祈りいたしております。
若い人も冷が多いです。
寒い夜の燗酒美味しいですよね。
私も好きですがお酒も弱くなり焼酎が多くなりました。
介護は私たち位になると親も高齢になり考えなければいけない現実問題ですね!
私も昨年父の入院で毎日付き添いましたが・・・。
ここみさんは離れているので大変ですし御心配ですよね。
ご両親がお元気でおられるのが有難いですね。
えつこさんも愛してるんやね~~~~
お酒の事でもこんなふうに書かれると、興味持ってしまう・・・
ここみちゃんも旅館の手伝い経験あり!
なんや~~~~
みきも実家の手伝いしてる時、よく熱燗頼まれましたよ!
ここみちゃんの愛してやまないえつこさん!
知らなかった。
冷酒と言っても、フツーは室温程度とか。
ボク本気で冷やしたの好き(笑)
タバコ喫って、
酒のんで、
元気なうちに死にたい
生きてるうちに死にたい
長寿社会などと言ってる裏で、
年金は破綻し、介護現場は悲鳴を上げてる。
老老介護、認認介護・・・地獄。。
医療は病気を治すのではなく、人を死なせない。
この世の中、長生きがいいとは限らない。
ほどほどに死ぬことこれからはみんな考えたい。
家族のため、
ひいては(どーでもエエけど)国家のため!
思いで来生さんの音楽
そして、えつこさんの詞の世界を愛して
いるのね
もう何十年になるのかな・・
何がきっかけで?どこの会場が最初だったのかな?
その頃、いちばん好きだった曲名は何ですか?
あ、つい?を三つも付けちゃいましたが
お返事は気がむいたらよろしく~
えつこさんの詞の世界・・
時としてきわどい世界を想像させてくれつつ
決していやらしくなく
爽やかな背景が見えるから不思議ですよね~
私ね、えつこさんの歌詞を読みながら
「あーもう少し早く えつこさんの世界」を
知りたかったな、とつくづく思います。
そしたら 今ころ もっといい女になっていたかも(笑)
>自分自身、年齢を重ねる事によって、好きな楽曲も次々と変わって行きました。
聞かせてくださいねっ
なにはともあれ
今夜は熱燗で乾杯
>こちらをお借りして一言お祝いを!
はい
むしろ使ってくださり誠にありがとうございます。
えつこさんが、こちらを見てくださっているか?
定かではありませんが・・
(御覧くださっていたら嬉しいです)
かなり緊張しますけどね
とにかく
ますますお若く、お元気で!
いっそうのご活躍を心よりお祈りしつつ
今夜は 再度「なぜ?」の著書を拝読 いたしましょうか
あいママさんが一番 お好きな歌詞も
教えてほしいです。
そのうちよろしくお願いします
最初は御兄弟ではなく、夫婦だと勘違いしました。そんな人多いでしょうね。
ふとあんな頼もしいお姉さんがいたらなぁって思った事あります。
今でも姉に頼りっきりですが。
こちらの伊丹も白雪で有名なんですよ。
日本酒は弱いけど、「熱燗」って好きなので、お誕生日には母と一緒にお店で酌み交わしながら祝いました。気分よかったです。
一緒に飲みたいね。
私は寝るから、後は「ざる」のここみさん頼むわね。