御覧のとおり とっても透明度の高い とってもキレイな湖でした!
この写真でさえも すーっとすい込まれてしまいそうな不思議な水面の景色ですね~
水深はどのくらいあるのかしら?
しばらく見ていても飽きないんですね・・・・。
追記^^;今夜こちらを覗いてくださった方々は、
このおばちゃんの小学生絵日記は、ササーーっとスクロールして
奥多摩の魅力満載の
こちらへどうぞ~素晴らしい写真を拝見できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/da95d419858df9333a052e0b048c28fc.jpg)
ご存知のとおり 小河内ダム築造に伴って出来た人造湖なんですね・・・
都民にとって貴重な水がめなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/83961f710862f7a64924df635a941dd0.jpg)
「やまめ」の塩焼き!奥多摩駅前にて炭火でこんがりと焼きたてのやまめ!
美味しかったよ~
余談;やまめの養殖はオス メスを意識させてはダメなんですって!
なので 早い段階で偽メスを作って育てるらしいです。そうする事によって
早く大きく育つそうです。
^^;魚のことはよくわからないので上手くいえませんが、
要は手をかけて育てているという事らしいです。
(天然ものではないというのは ちょっとほにゃららですけれどね
)
まあ、美味しかったので良しと致しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/3ec636c913f33590fb286642b7099c21.jpg)
販売ブースのオジサマと仲良くして一番大きいのをもらっちゃいました!
上手に食べたでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
追記
やまめも良いけど骨なんか載せている場合じゃないわよね~
もっと情緒あふれるステキな景色を見て撮ってきたでしょう!
(自分に突っ込み入れてます)今回初めて行った奥多摩遠足の反省点
その1:やまめにかぶりついているうちに 乗るはずのバスに置いていかれた
一時間に2本しか出ていないのですから発車時刻はしっかり確認しましょう
その2:まあ初めてという事で「奥多摩湖」は 一応行ってみたのは良しとして。
その3;次回は混んでいる名所は避けて、目的ルートを決めてから出発しましょう。
その4;やまめの塩焼き。天ザル蕎麦。とろろ蕎麦。これでも足りないという
大食いおじちゃんは以後連れていくのはやめましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
それにしても今回の奥多摩、山崎さんとニアミスしていたのかな?
前日に行ってきて下さったら、あのコースを是非参考にさせてもらったのに残念。
あるいわ 当日は リアルタイムでBBSにでも「只今鳩ノ巣駅に到着」
「これから渓谷を散策します」とか・・・書いてくださればよかったのに~!
そしたらすぐに引き返して山崎さんお薦めのコースへ直行したのにな・・・(笑)
新しく出来たレストランから見下ろす白丸の風景 爽やかですね~。
おじちゃんとおばちゃんの遠足とはチト違い 内容の濃い散策でしたね~。
あれこそ森林浴です・・・・・。
この写真でさえも すーっとすい込まれてしまいそうな不思議な水面の景色ですね~
水深はどのくらいあるのかしら?
しばらく見ていても飽きないんですね・・・・。
追記^^;今夜こちらを覗いてくださった方々は、
このおばちゃんの小学生絵日記は、ササーーっとスクロールして
奥多摩の魅力満載の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/35dd1af82b12fa207a8c6535b9350142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/da95d419858df9333a052e0b048c28fc.jpg)
ご存知のとおり 小河内ダム築造に伴って出来た人造湖なんですね・・・
都民にとって貴重な水がめなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/f8290a7456ae1d0ea69ddaf86759a5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/83961f710862f7a64924df635a941dd0.jpg)
「やまめ」の塩焼き!奥多摩駅前にて炭火でこんがりと焼きたてのやまめ!
美味しかったよ~
余談;やまめの養殖はオス メスを意識させてはダメなんですって!
なので 早い段階で偽メスを作って育てるらしいです。そうする事によって
早く大きく育つそうです。
^^;魚のことはよくわからないので上手くいえませんが、
要は手をかけて育てているという事らしいです。
(天然ものではないというのは ちょっとほにゃららですけれどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まあ、美味しかったので良しと致しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/39c57c08441a240b442924b3e94e517e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/3ec636c913f33590fb286642b7099c21.jpg)
販売ブースのオジサマと仲良くして一番大きいのをもらっちゃいました!
上手に食べたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もっと情緒あふれるステキな景色を見て撮ってきたでしょう!
(自分に突っ込み入れてます)今回初めて行った奥多摩遠足の反省点
その1:やまめにかぶりついているうちに 乗るはずのバスに置いていかれた
一時間に2本しか出ていないのですから発車時刻はしっかり確認しましょう
その2:まあ初めてという事で「奥多摩湖」は 一応行ってみたのは良しとして。
その3;次回は混んでいる名所は避けて、目的ルートを決めてから出発しましょう。
その4;やまめの塩焼き。天ザル蕎麦。とろろ蕎麦。これでも足りないという
大食いおじちゃんは以後連れていくのはやめましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
前日に行ってきて下さったら、あのコースを是非参考にさせてもらったのに残念。
あるいわ 当日は リアルタイムでBBSにでも「只今鳩ノ巣駅に到着」
「これから渓谷を散策します」とか・・・書いてくださればよかったのに~!
そしたらすぐに引き返して山崎さんお薦めのコースへ直行したのにな・・・(笑)
新しく出来たレストランから見下ろす白丸の風景 爽やかですね~。
おじちゃんとおばちゃんの遠足とはチト違い 内容の濃い散策でしたね~。
あれこそ森林浴です・・・・・。