日付が変わらないうちに場所確保(笑)
後ほど更新します~
と言いつつ、今更なほど経ってしまいました。
化学反応なる曲について書きたかったのですが、11月に大阪でも
ソロライブがありますので、ここではやめときます(笑)
そのかわりと言ったらなんですが、
たっぷり3時間、あっという間に過ぎてしまった 本当に楽しい時間。
30周年記念に相応しく、懐かしいオリジナル曲と
新曲をバランスよく取り入れて聴かせてくださいました。
とにかく今日の松田さん最高でしたっ!
極上のライブでした!
というわけで(笑)
MCについて、印象的だったことを幾つか・・
おそくとも今夜には更新をしたかったのですが
仕事のシフト変更があり、時間がなくて・・・すみません
前回までタイトルなしだった曲にタイトルも付いて
それがね、いかにも松田さんらしくてイイ!
それから
松田さんから私達にとびっきりのサプライズ?
プレゼントも頂いて とっても嬉しいです
それは、松田さんが春に旅行なさった時に写してきた写真を一枚づつサイン付きで
(それぞれ違う風景、私が頂いたのは「チェスキークルムロフ城」
写真は一枚も同じものがない、これがまた嬉しいです。
&花のくちづけキャンデー、私のは「はまかんざし・花言葉:心づかい」うふっ。
では、ここからMC編にいきます!(笑)
松田さんは曲にタイトルをつけることが苦手なんですって。これは以前も
おっしゃっていましたが、今回4曲目の「君は蛍」さくら坂とか蛍坂もいいかなと思ったそうですが・・
演歌みたいよね(笑)そして実は松田さんは「蛍」を見たことがないそうです。
北海道には蛍が居ない・・らしい。
来年は○○へ行って是非見てみたいとおっしゃっていましたが、
私のおススメ「うかい烏山」
我が家は たまーにここへ行きますが、いいところですよ~
あるいわ、私の故郷から捕って来てさしあげましょうかね(笑)
それから、載せた写真を御覧くださった方々は、松田さんのスマートぶりに
ビックリですよね!お顔も黒くなって・・これは毎日・7キロのジョギングの
結果、成果なのだそう。
でね、このジョギングの時に、ご自身の曲のメロディーを口ずさみながら
歩くそうです。
それは、ぶつぶつぶつぶつ だんだん大きな声になってしまうそうで(笑)
松田さん曰く、こんな僕とすれ違った方々は「頭がヘンな人って思っているでしょうね」ですって(もう大笑いでした)
MCが苦手なので 笑いをとろうと思ったところでは、「あー とれなかった・くやしい」
「やっぱり言わなきゃよかった」そんな場面が数回。
でも、私は上記のように ごく自然のながれの中に松田さんの
飾らないジョークが冴えてる そう思いました
そして、その あたたかいお人柄は ライブ終了後 何気ないときにも
充分感じさせてくださいます。
例えば、握手ひとつとってみても、差し出した私の手を両手で しっかり
握ってくださり(勿論飛び切りの笑顔で)そして「いつも ありがとう」って。
これぞ最高のフアンサービスですよね
こちらこそ、素晴らしい演奏を聴かせてくださりありがとうございました。と。
松田さんはいつも変わらぬ真心と情熱があります!
誠実なお人柄が 表情になり自然と溢れています。
だから いつまでも変わらず 松田さんを支持 応援するフアンの方々が
たくさんいるのでしょうね。
あとは、ドイツのほうで観光ガイドをなさっている妹さんが開設なさった
HPについても触れていました。旅行を計画中の方に旅のお手伝いをしてくださる
そうで・・・どうぞ~。とのことでした。
あ、そうそう曲つくりについて・・歌詞をつけられるように、
そういう気持ちでつくっているそうです。
松田さんの作り出すメロディーは、驚くほどに情景が浮かび上がります。
私も自分なりに物語をつくりながら聞くことが出来ます。
なので こうして 毎回 とっても良かった~と思い満足できるのかと思います。
松田さん 私のほうこそ いつもありがとうございます。
くまこさんが下さった感想を載せます
くまこさん いつもありがとうございます。
お話なさっていた「ブルタヴァ川について 日記にて取り上げて
くださっていますね
贅沢な時間 (くまこ)
2009-09-28 12:30:24
たみのすけさん~こんにちは~
松田さん・30周年記念ライブはエネルギッシュな笑顔で温かい雰囲気が
あふれていて素晴らしい3時間でしたね~。
即興演奏から始まり、次は前回まで無題だった新曲A~E。
これらに松田さんテイストがたっぷり入った題名が付けられて、
その御説明がとても楽しかったです。CD発売が楽しみです。
次の3曲は松田さんがお好きな(スクリャービン) 松田さんでも難しいと
仰っていた?(ラフマニノフ) そして(ショパン)でしたが、
解りやすい御説明をなさったので、素人の私ですが十分楽しめました。
後半の8曲は松田さんのアルバムからでしたが、
私にとって Distinyとレクイエムの演奏がとても感動的でした。
最後の素敵なプレゼント。嬉しかったですね~。
たみのすけさん。お元気そうで良かったでーす。
09.29:208:107
09.28:252:103
後ほど更新します~
と言いつつ、今更なほど経ってしまいました。
化学反応なる曲について書きたかったのですが、11月に大阪でも
ソロライブがありますので、ここではやめときます(笑)
そのかわりと言ったらなんですが、
たっぷり3時間、あっという間に過ぎてしまった 本当に楽しい時間。
30周年記念に相応しく、懐かしいオリジナル曲と
新曲をバランスよく取り入れて聴かせてくださいました。
とにかく今日の松田さん最高でしたっ!
極上のライブでした!
というわけで(笑)
MCについて、印象的だったことを幾つか・・
おそくとも今夜には更新をしたかったのですが
仕事のシフト変更があり、時間がなくて・・・すみません
前回までタイトルなしだった曲にタイトルも付いて
それがね、いかにも松田さんらしくてイイ!
それから
松田さんから私達にとびっきりのサプライズ?
プレゼントも頂いて とっても嬉しいです
それは、松田さんが春に旅行なさった時に写してきた写真を一枚づつサイン付きで
(それぞれ違う風景、私が頂いたのは「チェスキークルムロフ城」
写真は一枚も同じものがない、これがまた嬉しいです。
&花のくちづけキャンデー、私のは「はまかんざし・花言葉:心づかい」うふっ。
では、ここからMC編にいきます!(笑)
松田さんは曲にタイトルをつけることが苦手なんですって。これは以前も
おっしゃっていましたが、今回4曲目の「君は蛍」さくら坂とか蛍坂もいいかなと思ったそうですが・・
演歌みたいよね(笑)そして実は松田さんは「蛍」を見たことがないそうです。
北海道には蛍が居ない・・らしい。
来年は○○へ行って是非見てみたいとおっしゃっていましたが、
私のおススメ「うかい烏山」
我が家は たまーにここへ行きますが、いいところですよ~
あるいわ、私の故郷から捕って来てさしあげましょうかね(笑)
それから、載せた写真を御覧くださった方々は、松田さんのスマートぶりに
ビックリですよね!お顔も黒くなって・・これは毎日・7キロのジョギングの
結果、成果なのだそう。
でね、このジョギングの時に、ご自身の曲のメロディーを口ずさみながら
歩くそうです。
それは、ぶつぶつぶつぶつ だんだん大きな声になってしまうそうで(笑)
松田さん曰く、こんな僕とすれ違った方々は「頭がヘンな人って思っているでしょうね」ですって(もう大笑いでした)
MCが苦手なので 笑いをとろうと思ったところでは、「あー とれなかった・くやしい」
「やっぱり言わなきゃよかった」そんな場面が数回。
でも、私は上記のように ごく自然のながれの中に松田さんの
飾らないジョークが冴えてる そう思いました
そして、その あたたかいお人柄は ライブ終了後 何気ないときにも
充分感じさせてくださいます。
例えば、握手ひとつとってみても、差し出した私の手を両手で しっかり
握ってくださり(勿論飛び切りの笑顔で)そして「いつも ありがとう」って。
これぞ最高のフアンサービスですよね
こちらこそ、素晴らしい演奏を聴かせてくださりありがとうございました。と。
松田さんはいつも変わらぬ真心と情熱があります!
誠実なお人柄が 表情になり自然と溢れています。
だから いつまでも変わらず 松田さんを支持 応援するフアンの方々が
たくさんいるのでしょうね。
あとは、ドイツのほうで観光ガイドをなさっている妹さんが開設なさった
HPについても触れていました。旅行を計画中の方に旅のお手伝いをしてくださる
そうで・・・どうぞ~。とのことでした。
あ、そうそう曲つくりについて・・歌詞をつけられるように、
そういう気持ちでつくっているそうです。
松田さんの作り出すメロディーは、驚くほどに情景が浮かび上がります。
私も自分なりに物語をつくりながら聞くことが出来ます。
なので こうして 毎回 とっても良かった~と思い満足できるのかと思います。
松田さん 私のほうこそ いつもありがとうございます。
くまこさんが下さった感想を載せます
くまこさん いつもありがとうございます。
お話なさっていた「ブルタヴァ川について 日記にて取り上げて
くださっていますね
贅沢な時間 (くまこ)
2009-09-28 12:30:24
たみのすけさん~こんにちは~
松田さん・30周年記念ライブはエネルギッシュな笑顔で温かい雰囲気が
あふれていて素晴らしい3時間でしたね~。
即興演奏から始まり、次は前回まで無題だった新曲A~E。
これらに松田さんテイストがたっぷり入った題名が付けられて、
その御説明がとても楽しかったです。CD発売が楽しみです。
次の3曲は松田さんがお好きな(スクリャービン) 松田さんでも難しいと
仰っていた?(ラフマニノフ) そして(ショパン)でしたが、
解りやすい御説明をなさったので、素人の私ですが十分楽しめました。
後半の8曲は松田さんのアルバムからでしたが、
私にとって Distinyとレクイエムの演奏がとても感動的でした。
最後の素敵なプレゼント。嬉しかったですね~。
たみのすけさん。お元気そうで良かったでーす。
09.29:208:107
09.28:252:103