来生さんのクリスマスライブ♪
こちらの会館は、キャパ2000、概ね満席でした!
こうしてたくさんの方々と楽しいクリスマスライブを満喫できた事がとても嬉しいです。
来生さんも とてもお元気でした!
今年度最後、しめくくりということもあるのかな…ますますエネルギッシュな お声を拝聴できた気がします。
セットリストは、新宿とおなじかな、もう一曲プラスはなかったけど、あっという間に終わってしまいましたが、
心が、ほっこり和む二時間強のライブでした。
アンコールの二曲目、つまり最後の曲ですが「あなたに還る日」は、やっぱり 良かったです!
~ながい旅路ふりかえるといつもあなたがいた~
あなたで なければ未来も語れない ~
それから、【針の雨】も、すごくいいな!と思いました。
あとは、はやり「さよならのプロフィール」
「さよならのプロフィール」の間奏で、客席へお礼のお言葉と40周年のご挨拶?をなさいましたが、
来生さんが、かっこよく見えたし 流石だわと思い たくさんの拍手をおくりました。サポートメンバーの紹介も 演奏付きだったし、然り気無いサプライズが新鮮でした。
先週の新宿文化センターと
神戸国際会館のセットリスト
地上のスピード
アゲインスト
冷たくても夢中
夢の途中
About You
Wonder Night
マイ・ラグジュアリー・ナイト
シルエット・ロマンス
涙嫌い
白いラビリンス(迷い)
針の雨
MC〜メンバー紹介
僕等のダイアリー
夢より遠くへ
思い出の時差
浅い夢
Goodbye Day
さよならのプロフィール
Made In X'mas
あなたに還る日
更新途中
さて、此方へもよせてくださったコメントを転記させていただきますので
どんどんくださいね。神戸クリコン (みちよ)2014-12-21 17:27:47こんにちは~
神戸から一夜たって本来は興奮冷めやらぬ…というとこなんでしょうが、今私はすごく落ち着いています。
先週は楽しみでテンション上がってたのですが
今週はもし風邪でもひいて行けなくなったらどうしょうと、楽しみより不安が勝ってました。
当日行けることが確信できて
雨とか、何唄ってくれるとか、何着て行こうかとか、そんなのどーでもよかった。
ひたすら来生さんのお歌を聴けることだけで満足でした。
だから大満足で帰って来たので今はただただ幸せの気分です。
そういう中での強い印象は【Wonder night】
お手紙に好きな曲(甘い詞に感動)として書いた曲です。
私の耳にですが伸ばすとこが少し苦しそうに聴こえて
でもそこがまた頑張ってる感がこの歌にはハマってて
曲のかもし出す雰囲気が増されて最高でした(甘いお歌に感動)
あと【さよならのプロフィール】の間奏で
来生さんがピアノ弾きながら
“来年は40周年です、アルバムも出します、宜しくお願いします”
みたいなことをラスト曲中なのに力強くパワーもの凄く感じる口調で言われてたのが
私には一番カッコよく思えた瞬間でした。
(ジジイなどどこにもいなかった)
私も…更新途中
PS. 『たみのすけさん…』そう声かけるのもやはりお顔を浮かべながらは違いますね。
昨日はお会いできて嬉しかったです。
うれしいの一言 (ナン)2014-12-22 00:06:07
私にとって何年も我慢してきた思いが炸裂しました。
席に座ってからも緊張して喉がかわいて水が飲みたかった。
MCには頷いていたけど、「Made In X'mas」が流れたら
来生さん十分いける大丈夫やん。
長きに渡って続けることの難しさは私にはわからないけど、
今までファンとして来れたこと誇りに思います。
私達の要望にも答えてくれると嬉しいなぁ。
たみのすけさんに久しぶりにお会いできるのも来生さんのおかげですね。
お疲れじゃないですか?え!夢の途中ですよね。
続神戸クリコン (みちよ)2014-12-22 19:45:31
こんばんは~
生意気にも更新途中としてしまいました、続編です
【Made In X'mas】の間奏とバンド紹介の時の来生さん…見ちゃいました…
エアーギターのお姿
無意識なのでしょうが、やはり来生さんもノリノリだった証拠ですよね。
ソロでは絶対見れない来生さん。楽しかったな~~
それと神戸国際会館、大きいホールで沢山のお客様。
アンコールの拍手が反響してかなり響き渡ってた様に思います。
そのこと来生さん気づかれてたならよいのですが…
関西でも沢山のファンが待ってますので
是非とも来年一考して頂きたいものです
以上です私のライブ感想。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来生さんは、あの後 お泊りだったのかな・・・
私が宿泊したホテルの前には 生田神社、ひいたおみくじは「吉」だった。
〇願望ー目上の人の引き立てにて早く叶う
〇待人ーさわりなし気たる
でしたが・・・・・勘も冴えていた
皆さんに送り届けていただいた(汗^^)
ホテルは15世紀のデンマークの汽船「シャーロット・アマリー号」
港町神戸に相応しい汽船をテーマにした館内がおちつきます。
今回の神戸遠征、イチオシのお土産は ↓ これ 焼いて食する「チーズケーキ」
我が家も毎年イブのチキンはモスなんです
ケーキもピザも食べました
年末年始も控えてるし痩せる暇ないな、と悩んでるところです
来生さんはお孫ちゃんと過ごされたんでしょうね。
私達のサンタさんでもありますよね
みうちゃんも昨日モスチキン買ったんだって~
まっこさんでしたか全く違いましたね。
申し訳ございません失礼致しました→まっこ様
サザエのおはぎ…私も初めて看板だけ見た時はたみのすけさんと全く同じこと思いました。
サザエとおはぎが結びつかなくて??
サザエは屋号でおはぎはおはぎ、和菓子屋さんです。
大阪へ引っ越した時は宝塚へ行く度に買ってたのですが
大阪市内のデパートで見つけた時には感激しました
関東には姉妹店があるようです。機会あればお試しあれ~(粒あん好きより)
神戸、私白状するとコメントさせてもらった以外はあまりよく覚えてないのです。
一生懸命一曲一曲見聞きはしてたのですが必死すぎたのですね。
いつかはたみのすけさんのように冷静にじっくりお歌を鑑賞してみたいものです。
当分出来そうにはですがね
この私が賢いだなんて~早々にをボロ出してしまった私、どう繕えばよいのでしょうか
でもまぁこの歳になるとなかなか褒めてもらうことなどないので心よくしておきたいと思います
昨日たまたまなんですがモスへ入りました。
店内のモスチキンのポスター見て、晩御飯の一品にとひらめきました。
そう、手を抜くことに関してはズル賢い私です
では
まだまだ子育て中のみうちゃん お子様方の冬休みは
何かと忙しいですよね。
何がて、三食準備は半端なく大変よね。おやつも手作りして食べさせていた頃が懐かしいわ。
息子はとっくに成人しているけど、幾つになっても子供は子供です。
そんな息子が結婚式・・・山崎さんが弾いてくださった音色、我が家の家宝です。
みうちゃんとは年内にお会いできると思っていなかったので
これが縁なんでしょうね 来生さんの御かげですよね。
来生さんラブ~な気持ちが繋ぐご縁
今年もたくさん語り合いましたが来年は40周年
もっともっと来生さんの魅力を見つけて
皆で盛り上がりたいですねっ!
初夢で来生さんに会えますように・・・。
PS、みうちゃんのコメント 大丈夫ですよ。素直で可愛いみうちゃんらしさがでていて楽しいです
メリークリスマス☆
>コメントもっとコンパクトにまとめるとか、一遍に打つとか、どちらも苦手なもので
いいんです!全然構いません 何度いらしてくださっても嬉しいですから。
わたしのほうこそ だらだらと綴ってしまうお返事ですみません。
おしゃべりなもんで短くまとめられないの(笑)
オフ会デビューそして楽しんでくださり本当によかったです。
たみのすけはチャーミングでしたか
それをあえてたみのすけに使ったということは、やっぱり昔の女っぽさが感じられたとですか(笑)
古い人間ですから、本当に来生さんの前ではたくさんのチャンスを逃してきました
でも、次回こそは!という気持ちがあったほうが楽しいですからね(負け惜しみ
ところで
サザエのおはぎて 何ですか?サザエというのはあのサザエ・貝でしょ おはぎは餡子・・・??
貝に餡子をつけて食べるとかいうなら、あまり好き嫌いのない私ですが、さすがにパスだわ。
ナンさんに、あっきー4くんに、Emiさん、そしてケイコさんじゃなくて まっこさんね
皆さん とっても素敵な方々でしょう
一緒に居て心地いいでしょう。
関西の方々だけど、すごく控えめで、それでいてとっても頼もしい方々です。
それでは、この辺で
私が感じたみちよさんを・・・
お会いするまで思い描いていた印象は、少しふっくらしているそんなイメージでしたが
違っていました!スリムで爽やかな笑顔にドキっとしました。
そしてその笑顔で、話題を上手にふってくださるし、やっぱり賢い女性でした。
そんなみちよさんに安心したのか
つい ありのままの素顔をお見せしてしまったようです
まあ、こんな管理人ですが
来年の追っかけ&オフ会の和を広げながら皆で思い切り楽しむことができたらと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
クリスマスですからね 鳥もも食べましたか?
うちはね、ローストチキンに小麦粉をまぶして
から揚げにして、カレー粉をかけて食べました。
今食事の片付けも終って、メイドインクリスマスを聴きながら、来生さんの笑顔を思い出しています。
メイドインクリスマスの時は、楽しそうでいいですよね~時々首をコクっとと傾けるあの仕草がたまらなく好きですラブ~
>白いラビリンス、針の雨でぐぐっときてさよならのプロフィールで盛り上がり 、あなたに還る日でとどめを刺された感じでした(≧∇≦)(新宿での感想です)
私もいずみーるさんと同じくこの四曲が特によかったです!
新宿で久しぶりに聴いた「針の雨」でラブが再燃しました。
神戸ではこれらの曲がどこでくるかわかっていたから
心して聴き入りました
神戸を含む関西方面 来年も是非!やって欲しいですね!
まあ、いちばんやって欲しい会場は【軽井沢大賀ホール】ですけどね。
あの会場でバンドなら最高ですよね
息子さんの結婚式に山崎さんの生演奏なんて素敵
私なんて想像もつかない世界です。
今年は たみのすけさんのお陰でたくさんの方と知り合えてすごくいい年になりました。
改めてありがとうございました
来年の40周年の来生さんの活動が楽しみですね
少し早いですが こちらにいらっしゃるみなさんの来年が素敵な年になりますように
来年もどうぞよろしくお願いします
前の私のコメントを携帯で見ると、一部文章が抜けてて分かりにくくて申し訳ないです
子供が冬休みに突入してしまい、また来年お邪魔できるのを楽しみにしています
て、こんな時間です^^
もうね、今日の職場は戦場でした
お返事は明日にさせていただこうと思いましたが
みうちゃんの妄想があまりにも可笑しくて
眠れそうにないので
>そして、チャペルやケーキカットのシーンで もしこれが私と来生さんだったら・・・なんて ふと妄想してる自分が怖くなりました
てことは来生さんと結婚てことですね(笑)
こういう妄想は誰しも通る道です←(笑)
私は結婚という過程はなく、いきなり穏やかな構図だったな~
みうちゃんは甥っ子さんの結婚式でかなり感動したようですが
確かにね、それが自分の息子となれば想像をはるかに超えるものがあります。
私も未だに息子の結婚式のいちにちを、思い出すとこみ上げてくるものがあります。
山崎さんの生演奏でしたからなお更です
すみません、連日の投稿。
コメントもっとコンパクトにまとめるとか、一遍に打つとか、どちらも苦手なもので
ハイ初参加のオフ会はあっという間の3時間でした。
さすが“そよ風の彩”にお集まりの皆様、私なんぞをスッと受け入れて下さって
来生さんネタにどっぷりと浸かり、それはもう楽しい時間でした。
来生さんのお歌をよーく細部にまで耳を傾け聴いてられるのにビックリしました。凄いです!
私が宝塚に住んでた頃は尼宝線でよく関スー迄買い物行ってました。
安倉の「サザエのおはぎ」も好きでよく買ってたな~
おばさん達の女子トークを笑顔で聞いてくれる優しい青年!?包容力ありますね。
他の方からも声かけられてましたね。モテるはずだわ!
ファン歴35年とは!!私など足元に近づくのも恐れおおいですが
『何でも聞いて!』←教えて下さい聞かせて下さい、ネホリハホリ。
また今度お会いできたら是非ご一緒させて下さいね。
でしたっけ。すみませんたみのすけさんにご紹介して頂いたのにお名前ちゃんと覚えてなくて
一瞬の出会いでしたが次回はゆっくりお話したらいいですね。
待ち合わせのホテルを私が間違えるという大失態から始まったご対面
慌てふためく私にとてもフレンドリーに接して頂いて有りがたかったです。
さすが“来生さんのファンブログ主様”広いオココロお持ちです。
『来生さんの前では私ダメなのよ~』がとてもチャーミングでした。
(そういやチャーミングって最近使いませんね、可愛い響きなのに
こちらへお邪魔させて頂いて以来
本当に楽しい時を過ごさせて頂きました。
2015年も来生さんを追い求めることに精進したいと思います。
少し早いですが来年も宜しくお願い致します
新宿でのライブですご~くしあわせな気持ちにしてもらってから少しずつ普通の生活にもどってしまったのですが、神戸のライブをUPしていただいて、来生さんらぶ~(笑)のいずみーるです。
さよならのプロフィールの間奏の来生さんは、とてもエネルギッシュで来年の活動にすご~く大きな期待をしてしまいました(^_^)
サラッとした来生さんが素敵だなと思っていたのですが、エネルギッシュで力強い来生さんもいいですね^ ^
白いラビリンス、針の雨でぐぐっときてさよならのプロフィールで盛り上がり 、あなたに還る日でとどめを刺された感じでした(≧∇≦)(新宿での感想です)
ステキな街神戸にステキな来生さん。
ライブのUPありがとうございました。
神戸に行ったことがないので、ぜひいってみたいです。
明日はクリスマスイブですね^ ^
みなさんにメリークリスマス☆
神戸のクリコンもとっても素敵だったんですね
エアギターの来生さん見たかったです{/3hearts/
私は甥の結婚式で行けなくて残念だったけど、幸せなカップルを見るのっていいですね。また違った感動をさせてもらいました
そして、チャペルやケーキカットのシーンで もしこれが私と来生さんだったら・・・なんて ふと妄想してる自分が怖くなりました
たみのすけさん、また関西でのライブでお会いできるといいですね
少し早めのクリスマスライブでしたが
新宿に続いて大きな会場の神戸国際会館
すごい迫力でした。
かといって騒がしいというのではなく
あくまでも大人のライブ
まさにマイ・ラグジュアリー・ナイトな雰囲気でした
何千人集まっても来生フアンはやはり来生フアンらしいというかいい感じです。
くまちゃん 年内の楽しみがなくなったなんて(笑)
あっという間に新しい年になりますよ。
はやく来年のスケジュールの告知をしていただきたいですよね
スケジュールを眺めているだけど幸せ気分になれますよね。
続編ありがとう~
フアン暦三年のみちよさんには
何もかも新鮮に見えるんでしょうね
だからこそ
>エアーギターのお姿
こういう仕草を発見できるのね
みちよさんのコメをみて、そっか!そういえばそうだよね!
と今更ですが納得です
胃のあたりで(笑)上下させる右手
あの仕草は「エアーギターのお姿」ですね!
ライブも終盤になると、疲れてくるかなと思いきや
来生さんは、余力がありますよね。
どんどんノリノリになっていくようにお見受けします。
会場内の拍手の反響には、気づいていらっしゃると思うけど・・・
なぜかというと、客席の拍手が
お出ましくださらないような気がするんですよね。
今後の関西での開催は 今回の国際会館2000人を
動因できたことですし
充分射程圏じゃないかしら
ただやはり【バンド】だからという事もね
40周年はバンドでツアーをして欲しいですね
オフ会の感想もお待ちしています
みちよさんが案内してくださった あのお店 お料理もおいしかったし
ほどよく賑やかでいい雰囲気でしたよね。
ありがとうございました。
こんばんは~♪
神戸ライブのアップ有難うございます~♪
今年最後のライブ。素敵なフィナーレとなったようですね。
皆様のコメントで薄れてきた新宿ライブの記憶がよみがえってきました
今回のクリスマスライブはファン冥利に尽きますね。
来生さんのライブが終わってしまい、楽しみが無くなってしまいましたが
クリスマスライブで素晴らしかった『白いラビリンス』。
you tubeで繰り返し見ています。
生意気にも更新途中としてしまいました、続編です
【Made In X'mas】の間奏とバンド紹介の時の来生さん…見ちゃいました…
エアーギターのお姿
無意識なのでしょうが、やはり来生さんもノリノリだった証拠ですよね。
ソロでは絶対見れない来生さん。楽しかったな~
それと神戸国際会館、大きいホールで沢山のお客様。
アンコールの拍手が反響してかなり響き渡ってた様に思います。
そのこと来生さん気づかれてたならよいのですが…
関西でも沢山のファンが待ってますので
是非とも来年一考して頂きたいものです
以上です私のライブ感想。
が…しかし…
今回はオフ会の感想もありますのでまたまた後日お邪魔させて頂きますね
ですよね、ずっと我慢してきたクリスマスライブですものね
嬉しさも緊張もマックスだったでしょうね。
色んな事情で行きたくてもいけない人は、きっとたくさん居ますよね。
私は幸いにも、ここ数年?数十年毎年行くことができたけど
これから先、何があるかわからないし・・・今を大事にしなきゃですよね。
さて
来生さんもこれまで多岐にわたりコンスタントに続けてきてくださったライブ
私達には計り知れないプレッシャーや苦労もおありだったでしょね。
私達はそれを支える力になれたのかな?
フアンあっての来生さん
来生さんが活躍してくださってこその私達
私ね、来生たかおというアーティストに出会っていなかっあたら、山崎さんにも出会っていなかったし、
全く違う人生を送っていたかもしれないと、昨日帰りの新幹線の中でそんなふうに思ったの。
こうして
来生さんを通して皆さんにもめぐり会えたし、
来生さんのフアンでよかった
>お疲れじゃないですか?え!夢の途中ですよね。
はい
頑張ってくださる来生さんをフアンとして誇りに思う
ナンさんと同じように思います。
席に座ってからも緊張して喉がかわいて水が飲みたかった。
MCには頷いていたけど、「Made In X'mas」が流れたら
来生さん十分いける大丈夫やん。
長きに渡って続けることの難しさは私にはわからないけど、
今までファンとして来れたこと誇りに思います。
私達の要望にも答えてくれると嬉しいなぁ。
たみのすけさんに久しぶりにお会いできるのも来生さんのおかげですね。
お疲れじゃないですか?え!夢の途中ですよね。
私は、今日帰宅途中の新幹線の中で
腑抜け状態におちいってしまったので、
うまくお返事が書けないかもしれませんが。
みちよさんの感想は的確にとらえていて、頷けるところも多くて
何度も読み返しています。素晴らしい感想を
ライブ前の緊張を瞬時に感動に代えてくださった来生さんに
ジジイなど どこにも居なかった←ですよね!
どんどんエネルギッシュになっていく気がします。
還暦を迎えて、一気にジジイ気分になっていたけど(笑)
一山超えて、辺りを見渡す余裕ができたのかな?^^
伸ばすところが若干苦しそうに聴こえるのも、本当にお声が出ていないな、と思った時もあったけど
今もそうかな・・・改善されている気もしますよね。
来生さんて、ヒキガエルのような生活云々と仰っても
実際には淡々と頑張っていらっしゃいますよね。
フアンからのお手紙をちゃんと読んでくださり応えてくださる
アーテスト誰にでもできることじゃないですよね。
さよならのプロフィールの間奏を使ってああいうかたちでやってくださったのも
すごく新鮮でカッコよかったですよね
神戸から一夜たって本来は興奮冷めやらぬ…というとこなんでしょうが、今私はすごく落ち着いています。
先週は楽しみでテンション上がってたのですが
今週はもし風邪でもひいて行けなくなったらどうしょうと、楽しみより不安が勝ってました。
当日行けることが確信できて
雨とか、何唄ってくれるとか、何着て行こうかとか、そんなのどーでもよかった。
ひたすら来生さんのお歌を聴けることだけで満足でした。
だから大満足で帰って来たので今はただただ幸せの気分です。
そういう中での強い印象は【Wonder night】
お手紙に好きな曲(甘い詞に感動)として書いた曲です。
私の耳にですが伸ばすとこが少し苦しそうに聴こえて
でもそこがまた頑張ってる感がこの歌にはハマってて
曲のかもし出す雰囲気が増されて最高でした(甘いお歌に感動)
あと【さよならのプロフィール】の間奏で
来生さんがピアノ弾きながら
“来年は40周年です、アルバムも出します、宜しくお願いします”
みたいなことをラスト曲中なのに力強くパワーもの凄く感じる口調で言われてたのが
私には一番カッコよく思えた瞬間でした。
(ジジイなどどこにもいなかった)
私も…更新途中
PS. 『たみのすけさん…』そう声かけるのもやはりお顔を浮かべながらは違いますね。
昨日はお会いできて嬉しかったです