たーきち氏のお休みに合わせて
またひとつ年喰った私の誕生会をしました
前菜はピクルスと安い生ハム と、高いプラータチーズ(フレッシュチーズ)。
プラータは築地のイタリアンのお店で初めて食べて感動
このお店ではプラータと生ハムをつまみにワインが定番になりました
調べたらこのプラータ、同じメーカーの物ではないけど、
月に2回位松屋に入荷するのを知り、たまーーーに購入。
(安くないので頻繁に買えない)
端っこにあるのはシイタケじゃありません、イチジクです
この3種を一緒に食べるのが私好み
サラダはミモザ。
ここからはたーきち氏作
ポテトフライとポテトチーズ (自称ポテトまつりですと)
ここに豚ヒレ肉のソテーを投入する予定でしたが、
お腹いっぱいなのでやめ、パスタへ突入。
お皿からはみでそうな山盛りのカルボナーラ
美味しかった~
そして朝ご飯のトップスの生チョコケーキ。
たーきち氏が美容院の帰りに買って来てくれましたが、
正直、堂島ロールが食べたかったです
2、3日前から息子コタスケに、お誕生日に何が欲しいか、
毎日聞かれ、特にないなぁ・・・と言ってた私。すると最後に
「ねぇ、包丁欲しくない?あの龍泉の」
龍泉・・・・・。
何かの料理の大会で使われた試食の際使うナイフを、
かなりのシェフが気に入り持ち帰ったというエピソードがあって、
それが龍泉のナイフだったのよ。
ここのメーカーの包丁が欲しいね
とは以前言ってたの。
「それいいけど、2万位しなかった?そんなお金ないでしょ?」
「ボクの貯金から下ろしてくれたらそれで買いたいんだけど・・・」
続けて、
「包丁がいいと思うんだよねー、たんちゃんが使うとこ見たいし
、ボクも使いたいし、
パパだって料理する時使えるし、いいアイデアじゃない?」
てか、
既にこの時点で私への誕生日プレゼントじゃないし。
そんな訳で毎度の手紙を書いて貰いました
かなり嫌がってましたけどね