nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

ヒルズで働いたり、働かなかったり。

2019年02月03日 | スイーツ

 

 

 

 

時節柄、必要に迫られての出向(?)で、
 ここんとこ行ってるのが、
本社のある六本木ヒルズでございます。
(既に4日間行ったわ―


初日は向かう途中、
ホテル関係の仕事してるお隣の奥さんに
遭遇 \(◎o◎)/!


そして、帰りには、
「水曜日のカンパネラ」のコムアイちゃんと
すれ違いしましたよ。


でもって、六本木と言えば(?)


シナボン!


東京駅で期間限定の販売はしているけど、
六本木には直営店があり、
自由に個数を選べる!




今回は、
シナバイツとキャラメルピーカンバイツ、
各4個入り380円~400円を買ってみました。





こんな長細い袋に入ってます。







直径5センチないかも?
位の大きさのもの。


食べてみての感想・・・


この位コンパクトだと、
ひと口でぱくっとイケるので、
おやつにいいわね 

巻きが少ない為か、温めて食べた時、
若干パサ付き感を感じたのは、
暖め過ぎたからかしら 

相変わらず美味しい・・・けど、
私はもうパスコのシナモンロールで
十分生きていける身体になっているの。
必要に迫られないんだわ・・・。


ちなみに、
その本社の隣のデスクのMさんは、
先日、遅めのランチに出た際、
芸人のカズレイザーさんが、
シナボンに入ってったそうよ。




六本木出社は、
今週火木金の予定。

その時はふつうの大きさのシナボン、
買って帰ろうかな?と、思ってまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


エルメスビルとauと

2019年02月03日 | Weblog






今週は入試で学校が休みの、
息子の4連休に合わせ、
3連休を取ってた私だが、
行く予定だった熊本が予約出来ず・・・。
(確かに今回ノロノロしてた

でもどこかしら行きたくて、
寒いし沖縄?
値段そんな違わないからアジア行く?
もう出発が近くなっちゃった、もう近場でいいか?
仙台行こうか?
それともやっぱ徳島行っちゃう?

・・・・・・などど、
色々模索し、ここのとこのお休みは、
検索で一日終ってたっていう・・・(-_-;)

で、結局諦めたんだけどね (>_<)




さて、今日はこんなにいいお天気 

息子は友人と韓国ランチに行くと、
新大久保へ出掛けて行きました。

私は・・・こうして家にいるけどね。



話はかわるけど、
昨年末に映画観た帰り。

ソニープラザの地上建物が公園になり、
エルメスビルの本当の外観が見え、
それがたいそう美しく感じられた。








ソニプラは、
数年このまま地下の営業だけにして、
様子見て22年から地上を建てる予定らしい。

ガラスブロック張りのエルメスのビルは、
脇しか見えずもったいなかった。

こうやってばーーんと見えた方が、
ゴージャスでステキ。

見てると、
ぼやんとしたガラス越しの灯りが、
パリ市街の佇まいを感じられ、
一瞬だけだけど、

パリジェンヌになった気分。

(パリジェンヌに謝れ!ww)


この写真は先週たーきち氏の休みの夕方、
待ち合わせて有楽町のau行った帰りに、
撮ったもの。


auの話になるけど、
もう今月で2年経ち、縛りがなくなる我家。

私は財布の紐締めたくて、
キャリアを替えるのも有りだと、
力説してたんだけど、
夫は、仕事場のWF環境がよろしくないので、
 このままがいいと主張。

係の方に相談し、あと2年はauに留まり、
私と夫は1Gずつ使うほど料金も増えて行く
「ピタっとプラン」というのに変更。

息子のプランは検討し、学割のままにした方が、
少しは安いからとその様にしたが、
前より2,000円も高くなるようだ (T_T)

うまくいけば、3人で10,000円ちょいで済みそう。

本当は自宅のWFも一緒にして、
オール10,000円にするのが理想なのだけど・・・。




通信費はなかなかバカになりませんね。