nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

もっと強い精神力を!!

2010年09月09日 | Weblog

雨が降って、少しだけ
涼しくなりましたね 


さて、今週日曜に差し迫った
我がハラウのホイケ(発表会) 

衣装も着々と出来上がっているけど
まだ出来上がってないのが
私達のクラスで踊る衣装 

ミシンの調子が悪いとこから
始まって、
生地を裁断するのも
失敗して
やる気が失せてしまった私 


・・・作れない→ホイケ出れない→
みんなに迷惑掛ける・・・・・・


もうそれだけで眠れなくなり
12時には寝たものの
3時には起きてしまい
メリモナークのDVD見たりして
目がしょぼしょぼ 


か、神様・・・、
私に強い精神力を下さい




最後の砦、
妹たっきーに相談し、
結局彼女に托生 

よかった~ 
 

と思ったのも束の間、
なんとその晩彼女
階段踏み外し、

右足骨折う~ 


それでも縫ってくれると言うので
動けない彼女の代わりに
家の掃除・洗濯だすぅ 
( しかもお店の手伝い付 


お陰様で出来たも同然 
たっきー様様っす 

画像がその衣装の生地。

でもこれ、地味じゃない
私は気に入らないんだけど

髪飾り 
これでもかって位
付けてやるう~っ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


ドタバタ!?BBQパーティ

2010年09月06日 | 都内近郊お出掛け

年に一度集まる
以前いた会社グループの
BBQパーティがありました 

本来は5~6月にあるんだけど
当日の天気予報が
との事で昨日に延期 

・・・のせいか、
参加者、今まで一番少なかった 

つっても、30人ほどはいたかな? 

しっかし、いつも思うけど
BBQに誘われるのは嬉しいけど
誘う方は準備が大変じゃない?

ワタシ、自分では絶対企画しないもん 
石井さん夫妻に感謝 <m(__)m>


今回は午後1時からの
開催だったんだけど
集まってる他のグループの
人・・・
すっげ~~ 

昔は穴場だったのに
メジャーになってるぅ 


みんなで乾杯し、ワイワイガヤガヤと
飲み食べてたんだけど、
そのうち海上警察の船や
消防車などが、対岸に
慌ただしく到着   

 
最初は関心無かったんだけど、

『 どうやら全裸で飛びこんだらしい 』

という情報に
素早く反応し、一番見える所に
覗きに(?)行っちゃった私 

どうやら命に別状は無く
それはそれでよかったんだけど、
そのうちまた救急車が到着 

うちらの近くでBBQしてた
若者グループの男の子が
恐らく急性アルコール中毒。
担架で運ばれてったわ・・・


何だか色々と事件は起きたけど、
そんな中、腰もほとんど上げず
お喋りに夢中な私達。

子供達は最初は恥ずかしがって
バラバラしてたけど、
焼き焼きのお手伝いしたり、
しゃぼんだまやったり
縄跳びやったり
釣りしたり・・・・と
結局帰る頃に仲良くなってました 


釣り中の息子



大阪に旅行に行ってた、よっしーに
貰ったおみやげ 
くいだおれ太郎の絆創膏 
使うのもったいないなぁ。


ブレブレだけど夜景もキレイ 

時間はもう6時過ぎになり、
恒例の記念写真を撮り
また来年ね、とバイバイ 

前日もママ友達と
11時まで飲んでた私は
帰ったらバタンキュー 

洗濯物たたむのだけはやろうと
思ってたけど、もう無理で、
即効寝ちゃいました 


前日のたーきちの晩御飯は
おにぎりと残り物の卵焼きに漬けもの。

昨日の晩御飯はレトルトカレー


私達ばっか遊んでて
ごめんねごめんねー 

 

 

 

 

 

 

 



 


オネエだらけざんす

2010年09月04日 | 都内近郊お出掛け

9月に入っても
毎日お暑うございます 


昨日はちびすけが、
4時間授業  とのことで
お休みのたーきち氏と

『 じゃ、芝公園のプール行こうよ

『 いいねぇ  』


って事になり、
遅くとも午後1時頃には帰る
予定の息子の分と
サンドイッチを一斤分作るも
1時過ぎても帰って来ない・・・

もじかじて・・・ 

確認すると、給食・・・あるじゃん 

結局帰ってきたのが2時チョイ前で
慌てて芝公園へ 


なるべく混まない道をと
日比谷通りをまっすぐ行き、
新橋を越え、芝公園駅出口をも越えると
左側に 「 芝公園アクアフィールド 」
が見えて来ます。

ここは大人が2時間で400円。
子供は150円。

その後は1時間毎に
料金が追加されます。


着替えてプールサイドに出ると
何と言う事でしょう、
オネエマンズの多い事 

たーきちクンは割と童顔で
オネエ受けするから
もう見られる見られる 

何だかワタシまで恥ずかしい 

彼曰く

『 オレ、ここのプール嫌だわ 
品定めされてるのがわかる  』

え 
私は、キレイだし
気に入ってるんだけど。
もうここ、来ない  

そういや昔、
よ~く一緒に2丁目行ってた
アキラが、神宮プールに
マンウオッチング行くというので
付き合ったら

やはり子供連れのパパに
目が釘付けになって

『 あ~ん  あーいう のんケ
(おカマっけの無い)のパパに
抱かれた~い  』

って、くねくねしてたっけ・・・


ちなみにオネエも多いけど
外国人も多し。

プールサイドで
いちゃつくカップルには
監視員がイエローカード  

おっと、デブせんのカップルも
目が離せませんでしたよ 


( 話は変わるけど
水着を脱水する機械が無いなんて
有りえないわ~  )



帰りに
雲がヘンな形をしていて
見てたら竜巻みたいなのがっ 
見て見て 




ほんで、
日比谷パティオでお茶 


ちびすけはカキ氷。



私達は近くのコンビニで
ビールもどきを購入 

日比谷シティのビアガーデン、
行ってみたけど
もう終わってたのよ 

後でチェックしたら
フォーラムのネオ屋台村で
夜のイベントがあったのよね。
残念・・・。
(後の祭りですけど)


プールの水が
もうちょっと冷たかったら 
気持ち良かったけど、
十~分楽しめた 

おネエマンズだらけの
芝公園アクアフィールドでしたっ 

 

 

 

 

 

 

 

 


『 映画の日 』 でしたので

2010年09月02日 | 都内近郊お出掛け

夏休み中に
午後のロードショー(?)だかで
再放送してたベスト・キッド  

それを何かと観てた我々親子

昨日は夏休み明けの
登校初日、

しかも
防災訓練の日でお迎えに
行かなくてはならず  
この暑さ、キツカッタ~ 

けど

この映画の日に合わせて
たーきちくんが休みを取ってくれ、
まんまとその
 ベスト・キッド 観て来ました~ 


始まるのが1時15分からで、
時間が微妙だったので
先にたーきち氏が豊洲へ行き
チケット購入と共に予約、
お昼を買って貰っておいてたので

私とちびすけは即効帰り
シャワーして着替えて出れたけど、
日中出歩くのって、暑いね~


映画の感想は・・・

よかったわよ  ( ・・・これだけかい  )
 
暴力シーンが子供には向いてないと
一部反論もあったみいだけど。
(確かに私はこういうのに弱いので
見ていられないトコもあったけど)

ロケがほとんど中国で、
このお借りした画像も
万里の長城で特訓してるシーン
なんだけど
中国は二度ほど行ってる私には
懐かしく思えて
その頃を思い出してみたり・・・。


それにしても
ウィル・スミスの息子ちゃんの
ジェイデン・スミス・・・
凄い  

天性の才能があるのね 

映画が終りました後は
秋物を見にちょいとZARAへ 

私のは何も買わなかったけど
息子用の紺色のダウンベスト
( リバーシブル)を購入。

貧乏症なもんで2サイズ位
大きめにしたけど、
大き過ぎかも・・・
( 実際私でも何とか着れた  )

 

帰りにスーパーで
挽肉と紹興酒を買い
久々の餃子 


やっぱ石垣島ラー油は
欠かせないわねぇ・・・