太陽の心で!!

大好き!京都! 大好き!!長岡京!!
主婦の目線で、感じたことをいろいろと。

恵解山古墳整備記念シンポジウム

2014-09-01 20:35:49 | 京都
ちょっと前の8月24日のことですが、
恵解山古墳整備記念シンポジウム
「恵解山古墳を楽しもう!」に行ってきました。






校区の『恵解山古墳』は、古墳時代中期(5世紀前半)に築造された、乙訓地域最大の古墳です。

といっても、今までは、あの辺りをお散歩していても、木々が茂っていて小さなお山。
地元のお墓もいっぱいありますしね。
古墳といっても、余りピンとこなかったというのが現状です。

ところが、実は古墳は国指定史跡、
出土した鉄製武器類は京都府指定有形文化財に指定されている貴重な史跡だったのです。

市では平成15年から計画を立て、保存・整備を進めていました。

散歩の折々に、通るたびに、その姿が明らかになります。
こんもり木々が茂っていたお山は、なんと、見事な前方後円墳。
周囲には、円筒埴輪などが配置されていますが、これも発掘調査に基づいて配置されているそうです。

いよいよ、この秋10月26日(日)にオープンします*\(^o^)/*

これからの活用と維持管理が大事ですね。

お土産のうちわ。
古墳公園のビフォーアフター*\(^o^)/*