タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

沖縄やんばる4しまを歩く・伊是名島 へ~①

2023-12-20 08:24:43 | 日記

12/10 やんばる2島目の島・伊是名島(いぜなしま)を訪れた。伊是名島は琉球王朝
四百九年の長きに治めた第二尚氏王統の始祖尚円王(金丸)生誕の地として貴重な史跡
や文化財が遺されている島だそうだ・・・運天港~フェリーで伊是名島・仲田港へ

 

 


仲田港到着・夕刻に近づいていたので御嶽のある岩山に上り夕陽を拝むことになった~


ゴツゴツ岩に建つアハラ御嶽・港を見下ろす絶景が広がっていた~

 

 

 

 


御嶽の裏側に廻ると別の風景が・・・座り心地の良い岩に座って夕陽を仰いだ~

 


伊江島城山が見えていたよ!(^^)! 仲間内では城山を沖縄のモンサンミッシェルと呼ぶ

 

 

 

 

 




雲が綺麗だった・明日も良い天気になりそうだ( ^^) _U~~


港近くの宿から金星が見えていたよ


翌日は伊是名島最高峰と言っても120mチジン山に登った・サムレー道標識が登山口~


風の岩


グンバイヒルガオの花~

 
三角点のあるチジン山山頂に到着・東屋があったが眺望は無し~


リュウキュウマツ群落の中を反対側に下って行くと~


目の前にヤナハ島(中国人が買った無人島とか・・・)


南国の海景色を満喫しながら~

 

 

 

 


ギタラ山?? 蝶々ひらひら飛ぶ山を後にして島内ウオーキングに向かった~続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする