大佐山から鷹ノ巣山の縦走路登山の続きです。大佐山(1069m)山頂に着きました。
山頂は広く中国山地の山々の展望が素晴らしかった。昼食休憩後、縦走路を進んだ。
2等三角点・大佐山山頂
山頂より
近々、鷹ノ巣山に島根県の弥畝山に建てられている風車よりもっと大きな風車が建設されるらしく
景観や自然環境に問題があり建設反対の声があるとか。その弥畝山の風車が遠望できた・・・
山にピントが合ってなくて(ー_ー)!! 風車は見えにくいが遠望の山が弥畝山~
この一帯はリョウブの木が多い。何故多いのかリーダーの説明あったが忘れた(ー_ー)!! メモらないとすぐ忘れる~
葉の落ちた木々と笹道のゆるやかな登山道が続いた~
土塁の道が出てきた。このあたり一帯を先頃、リーダー達が道の整備をされたとか。有難いことです!!
八幡三方の辻の分岐・掛頭山方面へ進む~
風車を建設するための林道ができていて登山道が切断されていた~
林道を横切って山へ入る~
ここらあたりからユズリハの木が出てきた~
歩いて来た大佐山の稜線が木々の間から見えて~
林道に出た~ 土草峠・反対側に掛頭山の登山口がある。林道を下って二川キャンプ場のPへ進んだ。 続きます
二川キャンプから掛頭山にも良く行きました。
広島には高い山が余り無いのは残念ですが、冬には
雪も降るし好しとしなくては(*^。^*)