TL125 再生活動

縁あって私の相棒となった、HONDA TL125。
不動車からの再生の記録である。

TL125・・・手直し・・・

2016年03月16日 16時20分40秒 | TL125整備記録

ガレージで冬眠させていたTL125を走り出せるように準備を進めていました。燃料コックをOFFして眠らせていたのでONしてキック!・・・ブルン!と一発始動!!!   までは良かったが、一日放置して翌日見たらキャブレターの下側に赤い液体らしき漏れが・・・キャブレターのフロート室のカバーの合わせ面から滲んで漏れ出ている。パッキンセットの在庫があるので交換することにしました。昨年から滲んでいるのは分かっていたが見て見ぬふりをしていた私。さすがに交換してあげないとヤバいかな? 

 

ついでにマフラーの腐食による穴あきも修理・・・以前はマフラーパテ使い修復していたけど剥がれて駄目なので、ロックタイト的なもので対応してみました。粘土状のスティックを適量切り出して、練って使います。薄く自然に仕上げたら剥がれそうなので結構な盛りで施工しました。20分もすれば硬くなります。1時間ほど乾かしてからささ~っとペーパーかけて耐熱塗料吹いて完成!

後日ある程度平らにして挙げてもう一度耐熱塗料吹いてあげよう。

作業後キャブレターの漏れを確認・・・OK

排気漏れも全くないし施工した個所も剥がれそうな感じではありません。

これで安心して走り出せるな~

 

 

 

 


前から気になっていたリアブレーキの効き不良・・・

2015年04月13日 21時28分08秒 | TL125整備記録

今日、久々にバイクに乗って日中、用事足しに行って来ました。バイクカバーでスッポリと覆い保管していてので雨に濡れていないはずなのに、リアブレーキが殆んど効きません。シューの磨耗か?と思って後ろ回りを分解してみました。リアタイヤを取り外し、ブレーキ関係のロッドやブレーキペダルも取り外しました。ドラムブレーキを単品で外しシューの状態を確認したらまだまだ残量残っていました。

ただし予想していた通りシューを広げるためのカムの部分の動きが渋くなっていました。スプリングを外して各パーツごと綺麗に磨いて摺動面に薄っすらとグリースを塗布し組み付け直しました。シューの表面とドラム内部の面に荒めのペーパーさ~っと掛けてブレーキクリーナーで洗浄。ブレーキペダルのフレーム側の固定用の穴も綺麗に洗浄しグリース塗布。ブレーキペダルのシャフト部も綺麗に洗浄し給油。

全てのパーツを元通りに組み付けて作業完了。 試運転してブレーキのフィーリングを確認したら、ブレーキペダル踏んだ瞬間強烈に効くのが分かります。かる~くロックさせる事ができます。大変良い感じになりました。安心してリアブレーキ踏めるようになったので気持ちがいい・・・明日も天気良さそうだから少し走らせるとするかな?


超久々の更新であります・・・

2015年03月27日 17時00分21秒 | TL125整備記録

ここ旭川は今期、積雪量が少なく殆んどの道路は雪が無くなり舗装が顔を出しています。 普通にバイクで走れます。 先日実家の車庫に保管してあったTLを持ち帰るために事前にバッテリーを取り外し充電。 昨年GSユアサのバッテリー新調してから初めての充電です。 バッテリーの液量にバラつきが有りました。 真ん中のセルが著しく減っていました。バッテリーの補充液を注入し低電流で7時間ほど充電。 充電直後の端子電圧7V程度。良しとします。

後日充電完了したバッテリーを持って実家へ行き取り付け・・・キャブレターのコックをONにして少し待って、チョークをONして、スロットル5~6回まわして・・・キック!!!キック!!!キック!!!  ブルン!!!  掛かりました。冷気時、暖気後も調子は絶好調。 冬じまいもキッチリと出来ているから。 自宅までのライディングを楽しんで駐車場にバイクを停めてから暫く、ジロジロバイクを眺めていたらば・・・あらら?

ダストブーツが千切れちゃったよ!!! かっこ悪いな~ 雨水も直接入ってしまうし錆び錆びになっちゃう・・・今回の出来事を機に、フロントフォークのO/Hを行うことにしました。 数年前からやりたいやりたい・・・と、やらずじまいだった作業だったからよっしゃ~みたいな・・・

専用の自作バイクスタンドの上にバイクを乗せて、台とバイクをナイロンバンドで結束し不意にバイクが倒れてこないようにしてからいざ分解。

ダストシールを取り外して見えてきたスペースは  ↑  こんな感じで薄っすらと錆が浮いている状況だったが、オイルシール脱落防止のスナップリング?は錆びておらず、すんなり外れました。フォーク内のオイルは漏れている様子は元々無かったのですが、相当汚れていましたわ~ドロ~り真っ黒でした。

ついでにエンジンオイル交換も済ませて・・・

ちなみにドレンコックは昨年Oリングと共に新品と交換済み。

今回はオイルシールと、ダストシール、Oリング、胴ワッシャーの交換を行いました。30年以上前のバイクですが何とかまだ純正部品が手に入ります。

フォークを分解しパーツ一つ一つを丁寧に洗浄し磨き上げて、組みつけに備えます。部品が入荷するまでの間は、ひたすら目の細かいペーパーと研磨用のスポンジ使ってアウターの外装・・・磨きまくりました。今なら多分新品より輝いてます。

シリコングリースを満遍なく塗布したら、オイルシールを均等に打ち込んで、どんどん組みつけていきます。最後フォークオイルを注入し油面高さの調べます。 TL125 H は、145mmか゛基本らしいので、ねらい目143mmに設定し組み付けました。

組み付け完了!!! いや~スッキリしました~ダストシールが新品になっただけでも相当綺麗なバイクに見えますが、アウター&インナーが綺麗にくすみ無く輝いてますから何とも言えない満足感があります。試運転してみましたが、軽いブレーキングではノーズダイブは殆んど感じませんし、フルブレーキング時など極端に沈んだ後の戻りがカチッとしていて動きが正確です。ポワンポワンした感じがなくなりました。もしかしたらフォークオイルの湯量規定量の145mmで良かったのかな?とも感じています。フォークオイルは1リッター買ったので半分以上余らせてしまったから、来春はオイルのみ交換してやろうかと・・・封を開けてしまったので酸化?が気になりますが、汚れてしまったオイルよりは良いんじゃなかろうか?

フロントフォークのO/Hも無事完了し、次のメンテナンスへ・・・チェーンの洗浄とオイル給油、スプロケットの洗浄と下回りの油汚れの除去などであります。このバイクにはノンシールチェーンが装着されていますのでOリングの事を気にせずメンテナンスが行えます。1.5リッターのペットボトルにガソリン適当に入れてペットボトルの中にチェーンを投入・・・キャップを締めてシェーク!!! お手軽に綺麗になっちゃいます。

はい、チェーンも大変綺麗になってスプロケットも綺麗になって・・・スィングアーム周りも綺麗になりました。大変気持ちよいバイクになりました。本格的な走り出し前整備も、大詰め?あとはメーターバイザーのお色直しと、キャブレターのパッキンの全交換(在庫している)が完了したら、完璧です。

 

 


バイクの手入れ・・・チェーンの掃除

2014年07月26日 21時37分25秒 | TL125整備記録

最近、仕事がハードなため脚が筋肉痛でよく攣る。 そのためバイクでの通勤はめっきり回数が少なくなった。  とはいえ、走ればそれなりにチェーンは汚れてくるし油切れも・・・なので、久々にチェーンのフルメンテナンスを行いました。ノンシールチェーンなので、思い切った粗行事が可能です。 私はいつも、2リッターのペットボトルの中に取り外したチェーンを入れて、チェーンが全体的に浸る程度までガソリンを満たして放置します。暫く放置した後は、ペットボトルのキャップをしたままの状態で、シャカシャカとシェーク!!!  この時点で、殆んどの汚れは落ちてしまいますが、より綺麗にするため、適当な受け皿にチェーンとガソリンを移して、ぼろい歯ブラシなどでリンクトリンクの隙間やローラー部やらをゴシゴシ・・・難しいことは何も無く・・・面倒なだけ。

後は、エアコンプレッサー使って、エアブローしてかすなどを吹き飛ばし、パイル生地のタオルで拭きあげれば、完璧でしょう。

綺麗になったらば、チェーンオイルを満遍なく浸透させてチェーン全体にも塗りこんで防錆処理。 余分なオイル分をタオルで拭き取った後バイクに装着。装着後はタイヤを回転させながら滴り落ちてくる余分なオイル分をタオルで拭きとって一応作業は完了だ。

実際にバイクを走らせれば遠心力でまたオイルがホイールなどに飛び散るので、数日後に汚れた箇所を綺麗にしてあげれば完璧でしょう。実際その後バイク走らせたら、ニュートラ状態にして走ったら惰性でどんどん走っていく感じが分かります。フリクションロスが激減したのが分かるんです。これは燃費の向上にも大きく貢献します。 あぁ~気持ちいい!!!

 


TL125 エンジンドレンプラグ&Oリング交換

2014年05月24日 13時38分51秒 | TL125整備記録

随分前に届いていたドレンプラグを先日交換した。バイクを横倒しにして、エンジンオイルがこぼれて来ないようにしてから、ドレンプラグを外す。Oリングのほうは丸みなんかどこにも無い状態で・・・交換してよかった!!!と思えるほどだ。

交換後、オイルの漏れを確認し、オイルの量も・・・少しだけアッパーラインを下回っているが問題は無さそうた。

これで明日は安心して山へ行ける・・・知り合いを誘っているので明日は2台で林道ツーリングだ。


エンジン・・・ドレンプラグからのオイル漏れの件・・・

2014年05月12日 20時15分46秒 | TL125整備記録

先日ドレンプラグからのオイルの漏れを発見し、増し締めして様子見をしているが、何となく・・・何となく・・・少し滲んで来ているように感じる。突然・・・一気にドバーーーっとオイルが漏れて焼きついたら元も子もないので、ネットでパーツを注文。 今回はドレンプラグと、Oリング、ついでにキャブレターのパッキンセットもオーダーした。今回初めて購入したショップだが、随分と前からショップの存在は知っていて、欲しいパーツのチェックだけはしてあった。昨夜ネットでオーダーし今日の午前中には注文受付完了・・・クレジットでの決済手続き完了・・・発送完了まで、その都度メールで知らせてくれて、大変迅速で的確な対応に満足な私。    今週中には届くと思われるので、日曜日天気が良ければバイクを横倒しにしてオイルがこぼれないようにドレンプラグ&Oリング交換を済ませようと思っています。

さて・・・随分と前にTL125用の6Vバッテリーが保証期間内で充電せずの不具合が発生したので、メーカーに問い合わせた所、現物を見てから出ないと保証交換出来かねるとの返事が有ったので指示されたところへ着払いでゴールデンウィーク前に発送した。 その後現品についてメーカーから何の連絡も来ないまま、連休が終わり、数日前突然宅配便で物が届きました。

中身は新品のバッテリーでした。また保証書が添付されていたので、使う使わない別にして又1年間保証が付きます。現在GSバッテリーを装着していて大変調子よく使えているのでもしもGSが逝ってしまったら・・・その時のスペアー品としてストックしておきましょう。

今日の旭川、晴天で、最高気温28度・・・暑すぎます・・・確かに今日は暑かった・・・午後からは蚋が半端ない大軍で汗まみれのO型の私の周りに寄ってきて、顔中一斉攻撃・・・顔、おでこ、耳たぶ、耳の後ろ側、耳の中、唇、首、手首など・・・一斉攻撃され続けながら約一時間作業をした。 避けても払っても寄って来ます。ハッカスプレー持参していて使っていましたが、昨年使っていた残りで、気が抜けているのか? 持続性が無く直ぐ寄ってきちゃう・・・最後の1時間を前にハッカスプレーが無くなってからは地獄だった。自宅に戻ってから、いつもよりも高濃度にアルコールとブレンドしたハッカオイルを作り、スプレーボトルに充填。一応予備も持参。今年もハッカオイルの原液ボトル2~3本は買わなきゃならんかな~

金が掛かる仕事です林業は。


キャブ調整のその後

2014年04月26日 22時33分03秒 | TL125整備記録

キャブ調整をザックリしてから、試運転・・・アイドル回転からアクセルを開けた瞬間の若干の若干のツキの悪さ?以外は問題は無い様に思えたが、試運転に行く前にプラグを取り外しワイヤーブラシで磨いて綺麗にしてから取り付けて・・・試運転後のプラグの焼け具合をチェック! 試運転から戻りプラグを取り外し見てみたら、綺麗に焼けていた。黒いカーボンは堆積しておらず乾いた狐色? 燃調に問題は無さそうです。 今日も試運転とか言いながらバイクで出かけ・・・若干アイドル回転数が低いようなので少しだけ高くして調整完了。バイクの手入れは良い感じで仕上がってきたので、そろそろ走らせて楽しまなきゃな~


手直し・・・バッテリーBOXの蓋・・・

2014年04月26日 22時18分41秒 | TL125整備記録

TL125のバッテリーBOXの蓋・・・昨年までは、ゴムバンドでぐるぐる巻きして固定していた。蓋自体が湾曲してしまい蓋の上部に大きな隙間が出来てしまうのでゴムバンドで外れて脱落しないように固定していた模様。大変ダイナミック感が有ってそれも良しか?とか思っていたが治療した。 前回、タイラップ2箇所でヒンジの役目をしてもらい尚且つ脱落しないようにして作業を終えたが、やはり蓋の上部に大きな隙間が出来てしまう事が判明。なので今回その上部にもう一箇所タイラップで固定するためBOXと蓋に穴を開けタイラップで固定しなおした。

↑  ↑  ↑  この状態から・・・

↓  ↓  ↓  この状態に・・・改善させた!!! 完璧に隙間は出来なくなり満足な仕上がり。

蓋を開ける際はタイラップを上手に外すか、切ってしまうか? タイラップの在庫は沢山有るから問題なし。

明日はぶらりと、バイクで散策でもしようかと・・・

洗車はしていないから汚れてはいるが、十数年前のバイクには見えない綺麗さ、コンディションの良さである。


TL125 オイル交換実施

2014年04月13日 20時42分47秒 | TL125整備記録

試運転を終えて自宅に到着後、直ちにオイル交換を行いました。事前にオイルなど準備して有ったので・・・今日が絶好のオイル交換日よりかと・・・アンダーカバーを取り外しドレンプラグを外す、廃油処理キット内に・・・真っ黒なオイルが・・・ドロロロ~リ。汚いな~1リッターしか容量がないから汚れるの早いわな~と納得しながらも・・・汚いオイル分が綺麗に排出されるように何度もバイクを傾けながら・・・。

 

金網製のオイルフィルターはブレーキクリーナーで綺麗に洗浄。ドレンプラグも綺麗に洗浄・・・おや? 何か変な亀裂を発見!!!

 

これ・・・良くないね~ 又純正パーツ買わなきゃな~

Oリングもへたれちゃっている・・・本来再使用しないパーツだが、今回は大目に見て欲しい。  エンジンオイル充填後、エンジン掛けたが、やたらと静かになりましたわ。オイル漏れも有りません。タイミングチェーンのアジャストをやり直してあげたら、もっと静かになりそう。  さて・・・ドレンプラグとドレンプラグ用のOリング、折角だから、キャブレターパッキンセット注文するとしますか・・・

古いバイクって、どんどん新たな箇所が壊れてくる。怖いわ~

 

 


マフラー補修・・・仕上げ

2014年03月31日 19時03分21秒 | TL125整備記録

パテを盛って・・・一晩乾燥。400番のペーパーでパテ表面を削りザックリと面出しをしてから、耐熱塗料を塗りました。パテを塗った箇所から雨などの水分が浸透しないようにと、6回ほどの重ね塗りを補修箇所には施しました。リアフェンダーの塗装が、未だ本乾きではないので配線関係を結線できず、まだエンジンは掛けていない。明日は少し早めに自宅に戻れると思うのでリアフェンダーの取り付けやテールランプの取り付けを行って、エンジン掛けるつもり。パテは十分乾いたと思います。排熱かけてあげて本乾き状態になれば、暫くはマフラー大丈夫だと思う・・・!?

お色直しが完了したフロントパイプ。

パテ埋めも上手くいき、耐熱塗料を塗った状態のリアマフラー・・・

少しボコボコしていますが、マフラーの下側になる部分で通常は見えない箇所だから良しとします。


マフラーの穴あき・・・修理する

2014年03月29日 19時46分01秒 | TL125整備記録

マフラーの腐食による穴あきをマフラーパテにより補修を試みた。バイク本体からはリアタイヤを外さなければマフラーが取り外せないため、結構面倒な作業になる。せっかくマフラーを取り外すのだからフロントパイプもリアマフラーも耐熱塗料を塗りなおしてあげましょう。

マフラーを取り外した時点ではこんな感じだったが・・・ほかに腐食箇所は?無いか?と・・・コンコンと軽く叩きながら腐食箇所を特定し強引に穴を開けて錆び落とし・・・するとこんな感じに・・・とほほ~

アチャチャ~~穴増えたよ!!!  まぁ~仕方ない仕方ない・・・ 買い置きしておいたマフラーパテを取り出して、説明書通りに作業を進める。穴の開いた箇所にマフラーパテを練りこみながら穴が塞がるまで押し込み・・・表面全体にもパテをヘラで塗り広げる。付属のセラミックシート?にパテを片面に均一に塗りこみ縫った方の面をマフラー側に穴の箇所を覆うように貼り付ける・・・その後セラミックシートの反対側の面にもパテを薄く均一に塗りこみ少しだけパテに厚みを持たせ作業は完了。  後は乾くのを待つだけ・・・。24時間ほど自然乾燥させた後、マフラーを車体に取り付けエンジンをかけて、排気の熱自体でパテの本乾燥をさせるみたいなことが書かれていました。

化粧直しを施してあげたパーツ達・・・

リアフェンダーも適当にですが色の塗りなおしをしてあげました。リアフェンダーを車体に取り付ける際にフレームの左右とフェンダーが強く接触してしまうためせっかく綺麗に塗装したのにフレームと干渉する事で塗装が剥がれみすぼらしくなってしまう。なので今回は塗装が乾いた後フレームと干渉してしまうフェンダーの両サイドに同色のカッティングシートを張って養生しようと考えています。

問題のフレームも端部の錆が目立っていたので、ハケ塗りで化粧直しをしてあげました。意外にもハケ塗りでも綺麗に仕上がりました。

明日はマフラーのパテ周辺の面出しと耐熱塗料塗り。車体に取り付けまでの作業を行う予定。

明日も天気がいいので良かったわ~


バッテリーケース内の手直し・・・

2014年03月29日 19時39分40秒 | TL125整備記録

バッテリーケースの化粧直しを先日終えたが、化粧直しをしたケースを車体に取り付けバッテリーや、配線の接続を大雑把に済ませて実家から乗って帰ってきた。新品のリアブレーキスイッチの接続端子が車体側のギボシ端子と合わないため今日作り直し接続。ケース内の配線の収納をスマート化して作業終了。気持ち良くなりました。

新調したリアブレーキスイッチとリターンスプリングが輝かしい!!!


バッテリーケースの取り付け・・・その他

2014年03月22日 20時14分10秒 | TL125整備記録

本日午前中にアマゾンで注文してあった残りのブレーキスイッチとリターンスプリングが届いた。これで必要な物が揃ったという事でTL125のプチ整備を進めることに。昨日完了させておいたバッテリーケースの取り付けと、バッテリーの取り付け。フューエルフィルターとホースの交換。ブレーキスイッチの交換がそれであります。

車庫内での撮影のため暗く写っているのが残念だが、見栄えが格段良くなった。リアブレーキスイッチのリターンスプリングの全長が長く、リアブレーキスイッチの前後の調整代がギリギリだったけど問題は無し。キーをONにして、テール&ストップの点灯確認!!! OK!!!

キャブレターは取り付けてあるので、いざ今年初のエンジン始動へ!!!  燃料コックをONにすると新しいフューエルフィルター内にガソリンが流れ込んできた・・・よ~し・・・少し待ってから、チョークレバーを引き上げて、スロットルを5~6回ほど煽って・・・キックペダルの踏み代出して・・・キック!!!

ブルルル~ン!!! 一発始動!!! 凄すぎ!!! 感激しちゃいます・・・我が愛機・・・いい子ちゃんだ!!!  今回キャブレター内を比較的時間を掛けて綺麗にしたが、チョークの効き具合とファーストアイドル時の回転の安定感が滅茶苦茶良くなっている事に気が付く。前まではチョークが効いているのかどうか?良く分からない状態だったが・・・今は違う!!! 分解掃除してよかった。 暫く暖機運転をして、十分とエンジンが温かくなってから、アイドル調整(スロー調整)を行った。今日は実際に走らせていないため走行時の息つき感などはチェックできなかったが、レーシングした感じでは問題なさそうだ。明日・・・天気が良ければ国道走ってバイクを実家から持ち帰ろうと思う。 等と考えながら後ろを振り返ると、マフラーの排気口以外から排気ガスが勢い良く出ているのに気づく!!!  はぁ?  何? まさか? 排気漏れしているじゃありませんか!!!

マフラーの下側に数箇所そこそこサイズの穴が数箇所!!!  古いバイクだから仕方が無いといえばそれまでだが・・・昨年?にマフラーを取り外して錆を落としし磨いて、耐熱塗料を何度も重ね塗りをして、新品のように綺麗に仕上がったはずのマフラーに腐食の穴とは!!! さすがにこれは見過ごせない状況・・・早速マフラー補修用のパテと耐熱塗料を買い揃え、来るマフラー穴あき修理の日に備えておく・・・はぁ~とほほ~

 


TL125 キャブレターの取り付け・・・その他

2014年03月21日 21時06分13秒 | TL125整備記録

先日O/Hしたキャブレターを、バイクに取り付け。アマゾンに注文してあったフューエルフィルターとフューエルホースは整備時間に間に合わず取り付けは後日とする。キャブレターを取り付ける前にアクセルワイヤーをいったん取り外し、シリコンスプレーをワイヤーに浸透させてワイヤー自体の動きを良くしておく。もしかしたら春先に新品にするかもしれないが・・・現時点ワイヤーの動きが悪かったりはしていないので今日の所は再組み付けとする。

バッテリーは補充電してあるから取り付けられたのだが、バッテリーを収めるケースや、バッテリーを固定するための金具やらがボロボロ錆錆で、これまた見るに絶えない状況だったので、今回ケース自体を取り外し汚れを落とし、錆を落とし・・・色を塗ってあげることにした。

取り外した後はいつものワイヤーブラシを駆使した錆落とし・・・その後はブレーキクリーナーで脱脂して、ジェットヒーターで本体を熱してから塗装を施しました。薄塗りの2度塗りで仕上げました。

バッテリーを固定するための金具はケースに固定されていない為、取り付け時ガタついて腹が立つのでリベットで軽く固定しておいた。色は塗ったがケース自体に多数の擦り傷が有るためザラついているがヨシトスル。

バッテリーケースの表面の蓋にあたる部分・・・本来ならば左側の2箇所の突起がケース本体の穴溝に勘合し外れない構造なのだが、ケース自体が撓んだり蓋自体が湾曲したりで勘合が外れてしまう・・・このバイクを手に入れたときは、多分外れるからと・・・ゴムチューブをケースに巻いて蓋を固定してあった・・・昨年まで私もそれ仕様で乗っていたが折角なのでタイラップで蝶番の働きしてもらい脱落しないように加工した。

ブレーキスイッチはアマゾンでオーダーしてあるので交換する予定だが、調子の悪い今付いているスイッチを分解し再度接点調整する事にした。

分解して磨き並べてみた・・・

再度組み付け・・・今回メンテしなおしたスイッチは万が一の際の交換用として大事に保存しておく事にする。

まだまだ外は寒く雪もある・・・バイクには乗れないが少しずつ蘇ってくるマシーンを見ては、ニンマリしている今日この頃である。


アマゾンで初の、お買物・・・

2014年03月18日 19時31分29秒 | TL125整備記録

先日、TL125のキャブレターのO/Hを行ったのだが、付属品のフューエルフィルターと、フューエルホースがボロボロで見るに耐えない・・・フィルターは詰まってはいないが、間違いなく遥か昔、新車だったころから一度も交換はしていないだろうし、ホースに至っては端部に亀裂が入っていたりで、交換するに値する。なのでネットで注文する事にしたのだが・・・

最初はウェビックで注文しようと検索していた。今回はフューエルフィルターと、フューエルホース、折角なので、凡用品のリアブレーキスイッチとスイッチのリターンスプリングも買う事にした。 ブレーキスイッチは現状品の内部接点の腐食が激しく、一度は分解し磨いて接触を良くし組み付けてごまかし使っていたが、昨年の秋に、又接触不良を起こしてブレーキランプが不灯になったりしていた。なので今回ついでだからと買う事にしたのだ。リターンスプリングは、スイッチに取り付ける側の引っ掛ける曲がりが腐食で千切れてしまい強引にプライヤーで曲げて引っ掛けていたので、これもついでに交換してあげるのだ。

ウェビックにはフューエルフィルターと、フューエルホースは有るものの、リアブレーキスイッチが無い!!! 随分前にネットサーフィンしていたとき、アマゾンで出ているのを覚えていたので探したら、欲しい物全て揃っていたので、今回初めてアマゾンでお買い物したよ!

    

こうなってくると、アクセルワイヤーも交換してあげたくなるな~キャブレター外す際アクセルワイヤーの取り回し関係も点検したけど、クランプで固定されている箇所は、経年変化でラインが曲線的ではなくなって固く癖がついていたからな~

当初掲げていたTL125の、メンテナンスの予定の残りは・・・

アクセルワイヤーと、フロントフォークオイルシール&ダストシール&フォークオイル交換のみとなる・・・

フロントフォークオイルシール&ダストシール&フォークオイル交換か~面倒だな~

雪が完全に溶けたゴールデンウィークあたりが狙い目かな?

あぁ~早くキャブ取り付けたいな~

折角温かくなって雪解け進んだのに昨夜から現在にかけて、べたべたの雪が降り続いている・・・雪要らんちゅうの!!!