TL125 再生活動

縁あって私の相棒となった、HONDA TL125。
不動車からの再生の記録である。

TL125 キャブ O/H 

2014年03月17日 22時04分11秒 | TL125整備記録

実は14日から17日まで4連休でした。いつもの如く金も無く・・・家に篭っていた私ですが、今日は重い腰を上げて、バイクのメンテナンスを行いました。このTL125を乗り始めたころ、キャブレターのオーバーフローのためキャブのフロートを新品に交換したのだが、その際、メインジェットと、ジェットホルダー、パイロットジェットは取り外して、適当に真鍮ブラシで磨いておいたが、エアースクリューとスロットルスクリューは取り外す事はしなかった。当時バラした時はフロート室内が緑色に腐食して酷い状態だったがフロート交換する際に一応磨いておいたので今回バラした時は、ぱっと見綺麗だった。

実際パーツを外していくと・・・汚い!!!

 

今回初めて取り外したアイドルアジャストスクリュー ↓  ↓  ↓ 先端に汚れが付着している・・・

なるほど・・・アイドル回転数の微調整が難しかったのも理解できます。

 

今回も基本的に部品交換はせず、清掃後再組み付けという流れで・・・真鍮ブラシでひたすら磨く・・・

 

磨き終わってから、本体とパーツをブレーキクリーナーで洗浄後、再組み付け。

ピカピカになりました~

これで、組みつけてみて、調子が悪いなら、パッキン類もセットになっていてる燃調キット買ってセッティングしよう。

冬眠中のバッテリーも再充電終わったから、今週末の3連休に組み上げて天気が良ければ実家から持ち帰ろう。

 


そろそろ・・・乗り納か?

2013年10月27日 16時39分52秒 | TL125整備記録

バッテリーが逝ってしまった事による、各バルブの断線の連鎖。ホームセンターや、知り合いのいるカーディーラーへ6Vのバルブを手配。先日やっと最後に頼んであったテール&ストップ球が届いた。早速交換し点灯点検・・・OK ! これで安心して乗れる!? とは言っても、冬も間近・・・随分前に雪虫も飛び交っており、初雪も降った。今は積雪などは無いが、とてもじゃないが天気が良いからといっても、朝の通勤には使えない・・・寒すぎて乗りたくない。そろそろ冬じまい?そう思って先日洗車場へバイクを洗いに行って来ました。リアのBOXにバケツと洗車ブラシ、タオルを積んで。しっかり手洗いを済ませた後に洗車ガンを使って高圧洗車・・・手の届かない奥やフェンダーの裏側など・・・綺麗になってから、軽~く流して水分飛ばして・・・洗車後も、天気のぱっとしない日が続き・・・乗る機会にも恵まれず・・・昨日、今年最後と思い、チェーンの大掃除を行いました。チェーンを外し、ペットボトルの中にガソリンを入れてその中にチェーンを投入。

シェーカーのようにシャカシャカ振り続けると、随分と綺麗になりました。リンクとリンクの間に残ってしまう汚れは歯ブラシ使って綺麗にしました。

綺麗にした後はチェーンオイルをタップリト染み込ませてから、余分なオイル分を拭きとってから取り付け。リアのスプロケットもチャチャチャ~っとブラッシングして・・・大変気持ちよくなりました。

雪降る前にプチツーリング行きたいとは思っていますが・・・来年は、キャブレター内の完璧な掃除とセッティング、フロントフォークシールとオイルの交換をする計画・・・今年できなかったから・・・来春最初にエンジンオイル交換しなくっちゃな~

 


とうとう着手・・・

2013年08月10日 15時05分58秒 | TL125整備記録
本日・・・仕事が休みとなったため、TL125のフロントステムベアリングの清掃&グリース交換を行いました。
適当な工具を寄せ集め・・・ハンドル周りの、殆どの部品を取り外さねばならず・・・面倒くさい・・・気持ちが負けては・・・と・・・気を引き締めて・・・ステムを外す際、ボールベアリングを紛失させるという最悪の事態を招かぬように・・・用意周到に。





フロントブレーキ内部・・・結構汚れが酷い・・・ブレーキクリーナーで綺麗にお掃除してあげました。



ステムの取り外し・・・無事成功!!!ボールベアリングを最悪落とした際に、跳ねてどこかへ行かないように、床にバスタオル(ウエス)を敷いての作業。ガソリンで外したボールベアリングやパーツ洗浄後、並べてみる・・・上下各18個のボールベアリングからなる構成。レース部分を綺麗に洗浄後チェックしたところ、若干ボールベアリングの圧痕が見受けられたが、大きな凸凹ではなく引っかかりも無い事から、再使用することに。



ちなみにステムシャフトを抜いて日の目を見たステム上部のベアリングの様子・・・そこそこグリース分は残っていたが・・・汚い。



続いて・・・清掃後新しいグリースを充填し、整然と並べられたボールベアリングの図。



下側のレースにもコッテリのグリース盛ってあげて、ボールベアべリングを並べていく・・・





ボールベアリングを引っ掛けて落とさないように注意しながらシャフトを差し込み組みなおす・・・ステム締め付け用のレンチで、少しだけ調整用のナットを、きつく締め込み・・・ハンドルを左右に馴染ませてから一度緩め・・・そこから更にゼロ点を出した後、少しだけ締め込みプレロード調整完了。トップブリッジ取り付けロックナットを締めこんで・・・あとは外した部品を付け戻すのみ。

だらだら作業して・・・3時間ほど掛かりました。組み付け後ハンドル左右に回したらば・・・軽いの何の・・・元々重くは感じなかったが、更に軽くなったので自転車状態です。最終確認で増し締めを行って・・・試運転へ・・・GO!!!

ハンドルのガタや異音は全く有りません。ただ・・・フロントブレーキ掛けた際のコツン!音は出る模様。 この音はステム関連で無かった様子・・・まぁ~良いでしょう・・・じっくりと観察していくと・・・原因発見! それは、フロントブレーキドラムとフロントフォーク凸凹の溝部分にスライドして固定されるようになっているのですが・・・その隙間が微妙に大きくて、ブレーキング時に、制動力に追従しドラム部分が回転方向へ引きずられ凸凹の溝の隙間が多少有るために壁に当たるとコツンと打音が出てしまうのであります。とりあえずそれが主原因であると決め込み、応急手当的に隙間をなくし衝撃を緩和させるために厚めのビニール二つ折りにして、その隙間に挟み込みタイヤを取り付けました。確実にガタが無くなったので、問題ないとは思いましたが・・・試運転へGO。



完璧です。 完治です。 大変気持ち良いマシーンに生まれ変わってくれました。 ビニール、多少はみ出ていて見栄え悪いですが・・・様子見です・・・次回は・・・? フロントフォークオイル&シールの交換かな? あぁ~疲れた・・・疲れた・・・




症状が出てきた・・・

2013年08月04日 19時51分01秒 | TL125整備記録
最近、TLに乗っていて感じる事がある。走行中にフロントブレーキを掛けると、コツン!と言うような音が一回出るようになった。この症状は連続しては発生しないが、一定走行後、またフロントブレーキを掛けると、また、コツン!!と音が出る。 多分・・・多分だが・・・フロントステムの締め付けのプレロード調整を施す事で改善できると思われますが・・丁度、暇があれば、ステム周りを分解し、清掃後、グリース充填し再び組み付ける作業を考えていたので、踏ん切りがついた感じです。仕事の盆休みが15日16日17日18日 なので、前半の休みの日を利用して作業に取り掛かる予定です。

実家の物置に置いてある、私のどうでもいいガラクタの中に、シクネスゲージがあるのを発見!!! これはラッキーー!!!
これまた暇みて、タペット調整もしてあげましょう・・・コンディションが、どんどん良くなっていく・・・TL125。

レストア

2013年07月14日 21時51分42秒 | TL125整備記録
今日は朝からTL125の再生活動を行いました。前から気になっていた、エンジンハンガーの塗装の剥げが、何とも痛々しく・・・まぁ~OFF車だから、ちょっとした勲章なんですが・・・本日、会社の倉庫内にバイクを持ち込んで、エンジンハンガー取り外し錆を落として塗装しなおしてあげました。一箇所、ボルトが腐食していて、ナットが緩まず、舐めてしまい・・・何とか粘って取り外しに成功しましたが・・・、塗装しなおして取り付けた後、多分二度と外さないと思うので、再利用します。





今日は晴天で、気温も高いため、塗装したあと、外に置いておくと直ぐ乾くので作業が捗ります。ついでなので、ブレーキペダル、キックアームも化粧直ししてあげました。





作業が進むにつれて、ついでの延長でスゥイングアームの掃除と錆落とし、色の塗りなおしをしたくなってきて・・・結局やることに・・・



とは言え、色んな物を取り外す必要があり時間が掛かります。手を掛け始めたのが丁度正12時・・・バイクばらしているから飯を買いにも行けず・・・作業はペットボトルのコーヒーチビチビ飲みながら・・・



取り外したスィングアーム・・・チェーンオイルやら、グリスアップして出てきた余分なグリースやらが、コテコテに固着・・・汚い!!!





スィングアームの支点となるシャフト部は引き抜いてみるとグリースは真っ赤に錆色で、汚さの極み状態だった・・・

スィングアームに付属しているパーツは全て取り外し、泥汚れ、グリース汚れを綺麗に取り除き、ブレーキクリーナーで綺麗に洗浄、脱脂した後、シルバー塗装3回重ね塗り・・・





塗装が乾くまでの間、車体側の汚れをガソリン使ってゴシゴシブラシで磨き綺麗にした後は、適当塗装してあげました(どうせ直ぐ汚れるから)。





塗装が乾き・・・取り付け開始・・・







大変綺麗に仕上がりました。満足できましたが終わった時間がPM4時・・・腹ペコです・・・元々の状態がこれだったのを思い出してみて・・・



TL125 再生活動は・・・進んでいると実感!!!

レストア三昧な一日でした。





通勤仕様に・・・リアBOX取り付け

2013年07月10日 09時46分41秒 | TL125整備記録
天気のいい日は、ガソリン代節約のためバイクで通勤しているが、毎日現場で飲むスポーツドリンクや水、着替えなど荷物が多い。クーラーBOX とリュックを持参するため物置に眠っていた、シェルパで使っていたBOXを移植する事にした。シェルパのリアキャリアに固定できるように加工してあるBOX固定用のベースを、TL用に加工しなおして・・・バイクが小さい上にリアキャリア自体も小さいから、BOXがやたらと大きく見えます。ノーマルのBOXだとシンプルすぎて、らしさ?が無いため、適当にステッカー自作して貼り付けました。





最近、リアのスイングアームのお色直しがしたいという衝動に駆られています。スイングアーム取り外し、錆を落とし色を塗りなおしグリースアップして、ついでなので、ブレーキペダルなどの外したパーツも色塗りなおして・・・私・・・最近、バイク乗っているときより、手直ししているときの方が楽しい病? 今週の日、月と休みの予定だから、やっちゃおうかな!!!

リアブレーキのその後・・・

2013年06月06日 20時59分15秒 | TL125整備記録
リアブレーキ関連パーツの分解清掃&グリスアップを先日行い、翌日実際に通勤で乗った。リアブレーキの効き具合はどんな感じか?走り出して早速軽くブレーキペダルを踏んでみた・・・すると、超強烈なくらい、ガツンと効くじゃないですか!!! 恐ろしいほど良く効きます。リアタイヤを簡単にロックできます。踏んだ瞬間に強い効きを感じます。このリアブレーキだったら、ウィリーの練習安心して出来るな!!!と思いました。TL125のリアブレーキの効きが悪いと、悩んでいる方に伝えたい、リアブレーキシューや、ブレーキアームのロング化も大事ですが、ブレーキペダルのリンケージ周りのO/Hとグリスアップしてみてほしい・・・きっと感動できるはずです。

リアブレーキペダルの動きが・・・イマイチ・・・

2013年06月03日 20時44分41秒 | TL125整備記録
前から気になってはいたのだが・・・リアのブレーキペダルを踏み制動させた後、ペダルを踏み込む力を弱めても、何となく戻りが悪く感じ???と思っていた。今日は、リアブレーキ周り分解掃除する事にした。ブレーキペダルが脱落しないように固定しているボルトを外し、べダルを引き抜く。リアのドラムブレーキに連結されているロッド類や、リンク部品も全て取り外し、ガソリンに浸し、ブラシでゴシゴシ手洗い。固着して動きの悪かったリンク部分や、べダルのシャフトが挿入されている穴も綺麗に磨き、新しいグリースを塗布し再度組み付け・・・組み付け完了後、ブレーキ調整を済ませ、ペダルのフィーリングを確認。全然別物になりました。踏んだ感じ、べダルの戻り具合もリニアになって良い感じです。リアブレーキの操作感・・・信頼度15%アップしました・・・微妙。

写真撮るのすっかり忘れちゃった・・・ちなみに本日ガソリン補充・・・
135km走行し、補充したのは3.92リッター  34.43km/リッター

片道 約10kmの職場への通勤・・・往復で 20km 1ヶ月 23日出勤と仮定すると 460km走行する事に。もし全てバイク通勤出来たとしたら・・・ 460km÷34リッター =  13,53 リッターのガソリン代で済む計算だ!

1リッター145円だとして・・・145×13.53= 1,961円 と言う事になる。凄すぎる! 安過ぎる!

自家用車だったら リッター12km程度  460km÷12=  38,33リッター必要
38,33リッター×145円=5,558円 


TL125 カムチェーン テンショナー調整

2013年05月18日 21時09分10秒 | TL125整備記録
エンジン回転中のカムチェーンの異音が気になっていた。ネットで情報収集していたら、強制的にテンショナー調整が出来る事が判明。丁寧な画像付きの説明に感謝しながら、作業してみた。



エンジンのケース部には、カムチェーンテンショナー機構が備わっている。通常チェーンの伸びに応じて自動調整してくれる物らしいが、伸びすぎたり動作不良で調整しきれていなかったりするらしい。そこで、暖気後に、緩んでいるカムチェーンに、テンションを掛けてあげて、異音が出なくなったあたりでテンショナーを固定するという作業だ。ゴムキャップを取り外すと、銀色ピカピカのボルトが現れる。二段ボルトになっていて、最初に上側のボルトを取り外す。外れたらば、M3×40のボルトを差し込んで。下側のねじ穴位置を探りねじ込んでゆく・・・そこそこネジが噛めばOK・・・下側のボルト?を緩める・・・少し緩めばOK・・・



エンジン始動後に、ねじ込んだM3×40のボルトをつまんで、上側に引き上げていく・・・すると・・・気になっていたチェーンのたわみの音が小さくなっていく、あまり強く引きすぎると、テンションが掛かりすぎて、チェーンの伸びと早期磨耗に繋がるから適当なところで下側のボルト?を締めてロックする。これでテンショナーはロックされて固定される。最後に始めに外したボルトをつけて締め付ければ作業完了だ。

効果は絶大で、大変静かに、滑らかにエンジンが回転するようになりました。タペット調整もしようかと?考えていましたが、しなくてもよさそうです。明日は知人と美瑛近郊をバイクでプチツーリングしてきます。

サイドカバーを取り付けてみた。

2013年04月30日 14時21分11秒 | TL125整備記録
やはり色の違いがはっきり分かるな・・・でも良いや~
それにしても、こう見ると、最初の不動車だった頃の泥だらけ、錆だらけの状態から、良くここまで蘇った物だと・・・感心。



今日は雨降りのためバイクに乗れず・・・と言っても、先ほど用足しの足で使いましたが、曇り空だったから出かけたものの・・・5分経たずに小雨が・・・帰る頃は普通に降っていました。ジーンズはびしょ濡れ・・・天気良くならないかな!?

サイドカバーの化粧直し

2013年04月30日 13時58分17秒 | TL125整備記録
先日、ホームセンターで、白のカッティングシート買ってきて備えておいた。一応サイドカバーを持込んで、一番色の近いやつを買ったが、白すぎる感はあった。純正のカバーのストライプは、ステッカーで表現されており塗装ではない。以前ホームセンターで買った激安の白いスプレーで、リアフェンダーを塗装したが、その色は純正のタンクの白と酷似しており違和感が全く無い仕上がりだった。どうしても色の違いが気になるのであれば塗装する手もある・・・今回は白い部分のシールをはがし、新たに白いカッティングシートを張り替えることに・・・



ごらんと通り、パラパラと剥がれ落ちている・・・洗車する度剥がれる箇所が増えていく。右側のカバーの裏側のタンクに挟み込む爪の片方が欠損していたので余っているアルミ材使って加工し瞬間接着剤で固定。 取り付けてしまえば見えない場所なので機能性重視の仕上がり。









こんな感じに仕上がりました。純正に近づけようということで、TL125 とロゴも作成し・・・



ラミネート加工を施し、雨に濡れても中の紙に水分が浸透しないように端に透明な箇所を設けてある。見た目が悪いが我慢する。昔なら、綺麗に字を切り抜いて字の部分だけシール作って貼っただろうが、そんな気力はどこにも無い。



完成!!! 山遊びすれば、泥だらけ、傷だらけになるんだろうから、こんな程度で十分です。

改良してみた

2013年04月23日 19時26分35秒 | TL125整備記録

クラッチレバーの繋がるPointを自分好みの位置に合わせると、レバーに大きな遊びが生じてしまう。レバーを握る際いちいち遠く離れた場所のレバーまで指を伸ばさなくてはならず、どうしたものか?といろいろ考えて、クラッチワイヤーのレバー側のタイコ部分とホルダーの間にスプリングを新設させて、バネの力で、遊び分だけ戻るように加工した。スプリングの長さを微調整しながら切り詰めて、何とか良い感じに仕上がった。試運転はしていないが、良い感じになったと思う。



毎日少しずつ、改善されて行くTL125である。

結局・・・

2013年04月21日 20時52分25秒 | TL125整備記録
昨晩、リアマフラーを塗装するため、キャリア、フェンダー・・・そしてリアタイヤを取り外す。フロントパイプとリアマフラーのジョイント部も錆が酷かったから塗装してあげましょう。



マフラーを外すのにリアタイヤを外さないと駄目とは・・・面倒でした・・・取り外したマフラーは泥や錆、傷で、見るも無残な状況でした。写真を撮るのを忘れたので、マフラー単体のビフォーアフターは無いですが・・・



↑ ちなみに、こんな感じでした・・・

外したマフラーを、ひたすらワイヤーブラシでゴシゴシ・・・ブレーキクリーナーで洗浄後、耐熱塗料を数回塗り重ね一晩乾燥。



↑こんな感じに仕上がった・・・まるで新品!!!

↓で・・・装着するとこんな感じに!!!



磨きに時間を費やしましたが、やってよかったと思える出来栄え・・・ついでにサイドスタンドもお色直し致しました。

リアタイヤ等を取り付けし、やっと作業が完了したと・・・ふとバイクを眺めていたらば・・・あれれ・・・フロントタイヤのエアバルブがずれ込んで斜めっている・・・フロントタイヤにはビードストッパーが付いていない・・・空気圧調べたら、殆ど入っていなかった!!! そりぁ~回るわな~・・・面倒だけどフロントタイヤ外して、ビードの片側外して、チューブの位置を修正。



折角フロントタイヤ外したので、ブレーキ関係も分解し清掃とグリスアップを行いました。ブレーキワイヤーも若干動きが渋かったのでブレーキクリーナー染み込ませて内部洗浄。ドラム内部のカムの動きも渋かったので、分解清掃、グリスアップ。



綺麗に掃除し終わった写真撮るの忘れてしまいました・・・

分解掃除後は大変動きも良くなって、これだよ・・・これ!!! 的な感じに・・・外した部品を元通りにし・・・最後のチェックをして、本日の作業は終了・・・いつものように、試運転兼ねて・・・喫茶店へ・・・

フロントフォーク周りの錆落とし・・・完了!

2013年04月14日 19時36分10秒 | TL125整備記録
ヘッドライトユニットを取り外し、フロントフォークの泥汚れや腐食、インナーチューブの錆落しなどを行った。





ひたすらワイヤーブラシなどで・・・ゴシゴシ・・・磨くだけ・・・それだけの事。



結構綺麗になるもんですね・・・次はフロントフォークの磨きに・・・



泥汚れかと思ったら、右側のフォーク上部からオイル漏れの痕跡あり・・・結局・・・ダストシールだけの交換ではなくオイルシールとオイルも交換したほうが無難かも? 走らせて見ても、フロントの安定感あまり感じないし・・・やる価値は有るかも?

とりあえず、本日の作業は終了。綺麗になったところで、マフラーの塗装の焼入れを軽く済ませた後、試運転という名目で、また喫茶店へ珈琲を飲みに行ったことは言うまでもない・・・


ヒートガードの追加・・・自作

2013年04月14日 19時17分19秒 | TL125整備記録
一応、フロントパイプにヒートガードは付いていが、実際に乗ってみると、ズボンのすそが当たりそうな箇所は覆っておらず、実際に衣類が触れて解けてマフラーにこびり付いた痕もある。



なので、ホームセンターへ行って頭の中で構想を練って、必要と思われるパーツを買い揃え自宅に戻り、製作開始・・・完成!!!









耐熱塗料で塗りなおししたマフラーを取り付けし、自作したヒートガードも装着。

アルミ素材1mm厚を使用しています・・・軽いので肉抜きなどの穴あけは行っておりません。



いい感じの自作っぽさ・・・しかも機能的で実際狙ったとおりの仕事をしてくれます。
満足の一品・・・自作所要時間 40分。