![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
JTが先月17日に販売を開始した無煙タバコ「ゼロスタイル」。2週間でものすごい売り上げがあったそうで、JTは生産拡大をするそうです。でもそれって次期早々なのでは?
***********************************************************************
無煙たばこ、人気で品薄 JT、生産能力を倍増
日本たばこ産業(JT)は8日、東京都内限定で5月中旬から売り出した無煙たばこ「ゼロスタイル・ミント」が予想を上回るヒットとなったため、生産能力を倍増すると発表した。現在、店頭では品薄状態となっているが、秋ごろには解消できる見込みとしている。
喫煙規制が強化される中、吸える場所が少なくなった愛煙家の人気を集めた。生産が追いつかない状態のため、販売エリア拡大のめどは立っていない、としている。
火を使わずに煙も出ない無煙たばこは、葉タバコが詰まったカートリッジを専用パイプにセットして味わう。発売約2週間で65万パック(1パックは本体1本、カートリッジ2本入り)を売り上げた。
JTは、今秋をめどに東海工場(静岡県磐田市)に製造ラインを新設。生産能力を現行の月間50万パックから100万パックに増強する。
2010年6月8日 47NEWS(共同通信)より
***********************************************************************
珍しい商品がテレビでも大々的に報じられれば、販売当初は当然販売数が伸びるものです。それに、禁煙場所が増え、タバコが吸えなくなった哀煙家たちにとってJT製無煙タバコはまさに「わらをもつかむ」もの。販売数はさらに増加します。
ただ、ニコチン含有量が余りにも少ないため、実際に使ってみて物足りないと言う哀煙家の声もちらほら見受けられます。JTはまだ販売開始から1ヶ月も経っていないのに販売数を増加するなんて、7月半ばになって販売数が急減してたらどうなるんでしょうかね?
★2010年世界禁煙デーイベントはこちらです。
世界禁煙デー2010イベント一覧
☆受動喫煙防止条例制定署名お願いします!
公共的施設における受動喫煙防止条例の制定(署名TV)
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)
飲酒運転厳罰化当初は宴席ではアルコール1%未満ビールを代用ビールとして盛んに注文していました。各メーカーも力を入れていたので皆で飲んでましたが半年しか続きませんでした。アルコールの低いビールもどきを飲むと逆に満足感が不足する。これなら飲まない方がましということになり、
今はまったく皆で酒類を飲まないか罰金より安いと割り切って代行やタクシー利用です。
この嗅ぎタバコもこのニコチン量では紙巻の代用と考えてる人には絶対に続かないでしょう。
たんなる物珍しさからの現象でしょう。
未成年は特に欲しがりそうです。
酒でさえもこのような始末なのに、大半がニコチン依存症の喫煙者じゃあ、続くわけないですよね。
FT-620Bさんの仰るとおり、最終的に常習するのは見つかったら即補導される未成年者くらいでしょうね。
いずれにせよ、前にも書きましたがこのJT製無煙タバコを使用した喫煙者は自ら愛煙家ではなく、哀煙家であると認めたわけです。
最後のプライドだった「愛煙家」の称号も捨て去ることができるなんて、本当にタバコは恐るべき薬物だと思います。
半年後(も続かないと思うが)、JTの後悔するニュースが流れたときは互いに大々的に報じましょう(笑)。