たぶんメセナ的な、日本刀美術に関する美術館。
残念ながら内部は撮影不可だったが備前・備中・山城・越中の刀工作品を中心に展示されていた。
日本刀の美しさをじっくりと拝見。
静かな気持ちになれて
なかなか良かった。
秋水美術館って名前がカッコいいんだが・・
局地戦闘機「秋水」(太平洋戦争中に試作されたロケット戦闘機)・・からのイメージで。
幸徳秋水(フジモンに似てる人)とか・・
秋水って言う語の語源は同じなんだろうな。
ところで青江派が二振り展示されてたんだが、他の、長船とか山城とかの刀は左がにぎりるとこて感じで展示されてて、青江だけ右が握るとこってなってたんだが、なんでなんだろう?なぜ青江の二振りだけ向きが違う?識者求む。
暫し歩いて。日枝神社に参詣。
たしか、全国の日吉・日枝・山王の信仰ってルーツは比叡山のふもとの日吉大社でしたよね。
逆光がまぶしい。
では、お参りしていきましょう。2礼2拍手1礼を背筋を美しくするのを意識して。
さて、あとどこへいこうかな。・・
ガラスの美術館・・ は、時間かかりそうだからちょとつらいかな。
富山ってガラスの街なんですかね。
歩道に展示があったりする。
おっ
なんかかっこいい。
お城がちらっと見えてきたのでお城に行ってみよう。