伏見桃山までやってきました。出町柳から京阪に乗って座れたと思ったらさっそく意識を失い、京都市の可なり南側まで下ってきました。
※一条寺シリーズの続きです。
写真は、宇治川から派流を引いた運河のようです。十石舟とかいうので船巡りツアーもやっているようです。
じゃ、さっそく町ぶらしていきましょう。
竜馬通り商店街。やたらと維新志士をフィーチャーした商店街になってます。
あとでこの辺で昼呑みしましょう。
長州藩邸跡。
会津藩駐屯地跡。
なんかもうさっそく維新の戦の火種がくすぶる感じですね。。
電気鉄道事業発祥の地。こんなのもあります。