乾燥機の丸ベルトが切れた。
急ぎで乾燥させたいものがあったので乾燥機を使っていたところ、スイッチを入れて10分くらいで動かなくなるという状態になってしまいました。
フィルタを掃除しても同じ状態で、「なんでだろう?直るといいな」と思ってググってみたら、丸ベルトと言われる(モーターと連動している?)ベルトが劣化して切れて使えなくなることが多いことがわかりました。
いやあそれはないかなあ、あってもあたしには修理はレベル高そうだなとおもって、でもとりあえずつべこべ言わずに背面を開けてみたら、ベルトが見事に切れていました。
どうしても劣化しやすい部分みたいです。代替品が1000円くらいで売っています。純正品よりも安いという意味でもありがたい代替品だけど、この乾燥機は古いからもう純正品は販売されていない。そういう意味でも代替品はありがたかった。
みればみるほどとってもシンプルなベルトなんだよなあ。だからゴムとかを加工している業者さんが販売したり、修理業者に卸したりしているみたいです。
早速注文しました。無事動くといいなあ。乾燥機みたいな家電が、シンプルなゴムに頼っているのが意外でした。簡単な原理が素晴らしいものを生み出す。
これならあたしでも修理できます。
背面をチェックするために乾燥機を動かしました。乾燥機を動かすために周りにあったものもいろいろ動かしました。修理するときにすぐ取り掛かれるようにベルトが届くまでいろいろ放置しておきたかったのだけど、洗濯機を使いたかったので一度元の配置に戻しました。
洗濯機や乾燥機があるエリアは、入れ子細工のようにいろいろ並んでいる。今のままだと洗濯機が水道や排水溝まで届きません。
洗濯機を使うためには元に戻さないとなのだ。
読書交換会でライフハック術の本を紹介してくれた方がいて「洗濯機はあったほうがいい」と話していたところでした。
「そうだよなあ」とおもっていたところ、さっそく身に染みました。草むしりをした後は、作業着をすぐに洗濯機に入れて洗濯なのです。今朝も草むしり。リフレッシュさせてもらった時間でした。
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。あたしにとってよい日でありますように。地球にとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~