つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

【もくもくアート会】怒涛の如く、感謝とともに。

2020-09-26 12:14:11 | もくもくアート会

もくもくアート会について、連続して投稿します。
【もくもくアート会】初挑戦をいろいろと


9月17日(木)に開催。このときはいつもの3人と、初参加の方1人でした。それぞれがんばりました。

あたしは、ふじみ野のオンラインアートフェスタのためのプロフィールシートを書いておりました。提出期限が翌日だったのです。

書けない、書けないよとおもっていたので、こういう強制圧力のある場はありがたかったのだ。

ふじみ野アートフェスタについては、あたし自身は絵で参加させていただきますが、さまざまなジャンルの方が参加され、だからこそ自身のアピールの勉強になりますね。同じジャンルのなかで重箱の隅をつつくようなアピールの仕方ではなく、絵に興味がない方にも向けたアピール。作成しながらとてもよい機会をいただいたとおもっておりました。


そのときに作成した文章をここに載せます。

-----

臼村さおり(うすむらさおり)
絵の世界~今日も美しい日でありますように。
埼玉県展&二科展入選☆ふじみ野出身・在住の画家。

ふじみ野市出身、ふじみ野市在住の画家です。
2019年埼玉県展、2019年二科展に入選しました。
2020年10月末~2021年1月末までタリーズコーヒー新宿二丁目店(伊勢丹そば)で個展をしています。

私たちが生きていることは美しい。何か特別なことがあるときも日常の一瞬もすべて美しい。もともと存在すべては美しいのですが、より美しさを表現して描き出したい。そんな気持ちで描いています。
今日も美しい日でありますように。~ Have A Beautiful Day. ~

<アートフェスタで作成する動画の概要>
臼村さおりの絵画、大切にしていること、表現したい世界などを紹介いたします。絵画は私にとってかけがえのない表現の窓口です。小中学校の図工や美術がコンプレックスだったので、生まれ育った街のアートフェスタに画家として参加させていただき、人生の不思議を感じます。アート万歳、芸術ありがとう。


作品紹介1、「アニマ」。

アニマとは、夢や無意識を研究していた心理学者ユングの概念で、女性性。すべての人に宿る直観力、感性を表現しました。



作品紹介2、つぶつぶ猫・銀。

埼玉県展に入選した作品です。世界は粒(つぶ)から作られているのかもしれません。愛猫の世界を銀の円で表現しています。


プロフィールシートを作成したあとに作品をつくろうとおもって、先日とは別にもう一枚、30号のキャンバスを張って、下塗りまで終わらせてありました。けれども実際にはもくもくアート会の時間内にプロフィールシートが終わらず、ひとり夜なべをして終わらせました。

なんというか、ついこだわって、勝手に理想を高くして、伝える努力怠ってきたからだとおもう。だから本当に今回の機会があってよかったなあとつくづく。

プロフィールじゃなくて、動画を作成するのが本番ですから、がんばらないとです。

プロフィールシートを読んでくださった方は気づいてくださったかもしれませんが、新宿のタリーズコーヒーさんでまた個展をやらせていただきます。とてもうれしくありがたいとおもっています。最近決まりました。

自分の想定していたうれしいことを超えていて、ぼーっとしてしまいそうになる。

もくもくアート会があるからこそ、目の前のアート活動に取り組む時間が作れてありがたし。

愛猫太陽、愛猫蓮が亡くなり、そこにcovid-19。今年は表現はしないのかもしれないとおもっておりました。いただいた機会に感謝してベストを尽くしたい。

もくもくアート会がなかったら、あたふたしてプレッシャーで気持ちが追い込まれしまったかも。ありがたい。

今回もどうもありがとうございました。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【もくもくアート会】初挑戦... | トップ | 【もくもくアート会】できる... »
最新の画像もっと見る