![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/dca57785e79f7be82ac5ac5be4055418.jpg)
中秋の名月。満月。
美しかったなあ。なんとなく昨年は月が雲に隠されてしまっていた気がする。だからみれてうれしい。こうやってみんなが同じ月をみているとおもうと不思議な気分。そして月は不変というか、どの時代にもあるもので、なんだか時空を超えた旅をしているような気持ちになりました。
そんな昨日。2021年9月21日(火)。
満月だからなのもあるんでしょうか、久しぶりに眠れなかった。ずっと眠れずでも起きる気にもならず体を横にして、自分のエネルギーを探ったり、調整したりしながら過ごしていました。お昼過ぎまでそんな感じでじゃあ起きようかなと起きてきた。
眠れないことはほぼなく、眠れなかったのはおそらく愛猫太陽が2020年3月13日未明に亡くなったとき以来。そのときは未明に入院していた動物病院から連絡をもらい、そのあと眠れなかった。
夕べは気持ちが過度に落ち込んでいたとかそういうのもない。まあそういう日もあるかな。身体は今のところは特に疲れを感じておらず元気です。
眠れないのはたまにならいいかもだけどいつもだとそのままだと苦しいとおもいます。エネルギーを調整すると眠れるようになることも多いようなのでよろしければご相談ください。眠れなかったと書いているそばからでちょっとあれですが、よろしければぜひ。
* *
昨日は魚座の満月でした。
眠れなかったこともあり、魚座の満月に思いを馳せたりもしました。魚座の満月から受け取った私信は、いまを生きましょう、というものでした。
⇒ 私信。魚座の満月 2021年 うお座
とそういえばほかにも気づきがいろいろあって感動したりもしていたのだけど、何だったか忘れているなあ。ということは夢うつつで、「起きていた」「眠っていた」だと眠っていたに入るのかも。
満月から次の新月までは、見つめ直したり、軌道修正したりしながら過ごします。魚座の満月なので、半年前の魚座の新月に創始したことに心を向けたり、新月からのこの半月間を振り返ったり。
半年前の魚座の新月について書いた文章。
⇒ 自滅しないようにします ☆魚座の新月2021年【月と癒し】
半年前の魚座の新月は2021年3月13日。太陽の一周忌にあたる命日だったんだと今気づきました。眠れなかったの、個人的な意味で特別な日だったんだな。だったら眠れないのもうれしいかもしれない。
みなさまにとってはどんな満月、中秋の名月でしたか?
魚座の満月でなにかが増幅されるのかもしれませんね。それはおよそ半年前の魚座の新月で創始された事柄かもしれません。
---
岡本翔子さんのご著書『ムーン・マジック』(229ページ)によると
魚座の満月に意識するのがおすすめなのは、
・感傷的になり過ぎる点を改める
・物事や人間関係を唆昧にしない
・意志が弱く状況に流されやすいところを改める
・自己陶酔をやめる
・現実逃避傾向を改める
・「だれかのために」という発想をやめる
・お金にルーズなところを改善する
とのこと。
---
この半月間、いまを生き、感謝して、毎日を生きてまいります。太陽、ありがとう。大好きだよ。
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。あたしにとってよい日でありますように。地球にとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~