![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/411406348b74039dd09a6a320dea3242.png)
※この記事はもう少し何か動きをつけないなとつらつら書いている文章なので読んでもあまり楽しくないとおもいます。
ゆったりと溜めた記事を書いています。振り返る時間を大切にしている。
もくもくアート会について。もくもくアート会は、それぞれ集まって自身のアート制作をする場で、今はオンラインで活動しています。
自分にとって大切な時間であり、いらしてくださる方に感謝もしています。参加してくださる方にとって素晴らしいときでありますよう、願います。
しかしながらうーん突破口を見いだせないというか、疲れてしまっている気もあるのが現状で、自分が楽しくなるようにちょっとずつ工夫していきたいなあ、考える時間をしっかりつくりたいなあとおもいながら今この文章を書いている。
ゼロから始めるものと違って既存のものに手を入れていくのはまた別の学びがありますね。
と悶々とすると同時に、ここ数か月のもくもくアート会を振り返ると、やっぱりあたしの創作活動に貢献してくれているともおもうのでした。
この時間がないと詰んでいたかもしれない、苦しかったかもしれないとおもう。
だからこれは自分の得意な満足回路とは異なる慈しみ方をするところなのなかとおもったり、いやいや動けなくなっているだけでしょとおもったり、いろいろ。
とにかくやるときは集中して、その瞬間に感謝するようにしている。
まずは感謝です。
ウェブを更新したりは、あまり楽しくないよね。楽しめるように工夫したいなあ。少なくとも楽しくないという気持ちをごまかさないようにしたい。
楽しくないということを自覚し続けていれば、そこから新しい流れが派生する、かもしれない。
これでも少しずつ状況を整えている。
もくもくアート会について考えていると、もうちょっと続けて頑張ってみようかなというところに落ち着くのでした。数年間続けているとつい感謝の気持ちを忘れてしまうけれど、この会があるからこそあたしは芸術活動を続けらてきたことは確かでしょう。
どうもありがとうございました。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~