愛猫蓮が亡くなった日から感傷を妨げるレベルの悪臭。
「おしっこどこ?」と探していました。ちょうど蓮が亡くなった日に初めて臭いを感知したこともあり、蓮がいっぱいいっぱいでどこかにおしっこやうんちをしてしまったのだろう。
⇒ 蓮ちゃんありがとう、太陽を追うように亡くなりました
そして今日は暖かったから、蓮のために積極的に部屋を暖めたから腐敗が進んだんだろうとおもっていました。
けれども探せど、掃除すれど、清めど、臭いが減らない。猫が3匹暮らしていた家なので、探していると、それなりに臭いところは見つけられます。けれども、違うの、もっともっと臭いの。
消臭剤を複数置いたり、四つん這いになって床の臭いを隅から隅まで嗅いだり、トイレを洗ったりしました。
けれどもわからない。そしてわかりました。玄関先に生けたたっぷりのマーガレット。花があると気持ちがいい感じになるかなと摘んで生けておいたのです。
通りに面した場所に生えているので、通りすがりの動物がおしっこをかけていたんだろうね。蓮ちゃん、疑ってごめんなさい、亡くなった日にほかの動物の臭いを持ち込んでごめんなさい。申し訳なさすぎて涙が出てきました。
なんか亡くなってからまで申し訳なさすぎる。こんなあたしでごめんね。自分でいうのもどうかと思うけど、毎度失敗が斜め上すぎる。普通やらないだろ。
蓮ちゃんは、トイレのなかで倒れていて、そこまでしてトイレに行ったのに、それなのに疑っている。
⇒ 蓮ちゃんが亡くなって、おやすみなさいを言いたくない…
本当に今までも蓮のことわかってあげられなかったこと、いっぱいいっぱいあったんだろうな。こんなあたしと一緒に暮らしてくれてありがとう。選んでくれてありがとう。
しかしながら。しかしながらじゃないのか、もうどの接続詞を使ったらいいのかわからない。
しばらくしてネット検索によって、、動物うんぬんではなく、マーガレットそのものの臭いだと判明しました。どうもう〇こくさいらしい。毎年咲いているのに知らなかった。
すごいよ、猫のおしっこよりずっと臭い。驚くほどの臭さです。
マーガレットは毎年咲いているのですが、春は花がいっぱいなこともあり、毎年マーガレットを摘んでくるところまではたどりつかなかったのだ。
今年は太陽の四十九日とステイホームで花をいつも飾っているから。初めてマーガレットを飾りました。
花を飾ることに力を入れているのはしあわせ。
1時間前には蓮ちゃんに申し訳なくて泣いていたけど、今度は思いっきり笑った。久しぶりに笑ったなあ。
マーガレットは今まで誰にもプレゼントしたことがない。今後ともプレゼントしないように気を付けよう。
実のところ、蓮の遺体を入れる段ボールを分けていただこうと動物病院を訪問したとき、マーガレットももらっていただくつもりでいた。うん、渡し忘れて本当によかった。
なんというか、あたしは相変わらずだなあ。
ついさきほど、外に生えているマーガレットに鼻を近づけたところ、ものすごい臭かった。外に生えているときは気にならないのにね。それだけ中よりも外の空気のほうが循環しているということなんだろうね。気持ちいいね。
太陽君も、2016年9月に亡くなった由芽ちゃんも外が大好きだったものね。
ありがとうね。大好きだよ。
臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~