色彩検定の一次試験、受けてきましたー。
受験級は1級。1か月くらい、かなり集中的に時間を捻出した
会場は池袋の立教大学。
立教大学の入り口にいくつか資格試験の会場案内サインが出ていたのだけど、そのなかに色彩検定のものがない!!
・・・例によって試験日や試験会場間違えたのかもしれないとと若干不安だったのだけど、キャンパスのなかをぐんぐん進んでいったら、無事試験会場があった!!よかった。
小さなものから大きなものまでいくつか失敗したことがある。。。人生何事も偶然はないし、きっとそういうものだったのだろうということにしてある。
この1か月、がんばって勉強時間をひねり出してきた。
⇒色彩検定1級(色彩検定協会)に受験申込みした 独学とネット学習の予定
⇒色彩検定1級、独学で合格できるのか? ユーチューブでオンライン学習
⇒色彩検定の勉強続けている、オンライン講座がある時代ってすばらしい
⇒色彩検定の出題範囲やテキスト改訂が気になる。。。とにかく進む―
⇒色彩検定向け勉強の進捗と所感 学習は楽しい
つぶつぶタンタンも書いているね。学習時間数のカウントはしてないけど、これだけ書いているということはけっこう勉強したんだろうな。
実際のところ、ものの見方においてかなり影響を受けている。学習期間が短いから「当たり前になった」とはいうほどではないけど、ここで学んだ見方を意識すればできるようになった。
会場で席について試験が始まるのを待っている間、勉強する時間を作れたこと、この会場に足を運べたことに感謝の気持ちがこみあげてきた。
もちろん2次試験まで駒を進めることができたらうれしいけれど、あたしの満足のポイントは時間を作れたことなんだなとおもったよ。
よくやった、おつかれ、自分。やったことそのものが自信になっていて達成感がある。
さてさて。
試験内容は答えがわかる問題のほうが多かったけど、わからないものもあった。
試験はマークシートがほとんど。あまり自信がなかったこともあり、回答を試験問題にまず書き込んでおいて、あとで解答用紙に移そうとしたら、時間がなくなってしまい、おもいっきりぎりぎりでかなり焦った。マークシートの記入欄がずれていないことを願っている。
結果はどうなるかわからない。絶対落ちるともおもわないけれど、受かっても引っ掛かるというかぎりぎりかもしれない。そこまで難しい問題ではないので、正解7割くらいが合格ラインだけど、今回は簡単だった気がする(根拠はない)。
1次試験の合否通知が送られてくるのが12月上旬、そして2次試験が12月15日。つまりは合否通知を受け取ってから、2次試験の勉強を始めたら間に合わない。
どうしようかな??自分で解答の答え合わせをする気力ないしなあ~
とおもいつつ歩いていたら、キャンパスの外で解答速報を配っていた。正確には解答速報をネットに公開するよという予告で、1級は明日のお昼ごろに公開みたい。
ひとまず考えるのは、結果速報をみてからにしようかな。。。そんなに自信があるわけじゃないので少し気が進まない部分もあるけれど、楽観的に受かっているんじゃないと考えている自分もいて
楽しみー
とにかくよくやった。おつかれさまでした。よくがんばったー。
画像は立教大学のキャンパス。日が暮れた後の建物がいい感じだった。
ではまた
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~