備中吉備津神社です

残念ながら本殿は工事中で覆いに隠れてみることができませんでしたが

写真で二つの入母屋が一つの屋根を構成する比翼入母屋造で
立派な建物だと知りました

また、ここは南隋伸門から400mのなだらかな曲線を描く回廊が有名です


その途中「御釜殿では
上田康成著『雨月物語』で紹介された「鳴釜神事」(祈祷3000円)が行われます
明日は備中国分寺です


残念ながら本殿は工事中で覆いに隠れてみることができませんでしたが

写真で二つの入母屋が一つの屋根を構成する比翼入母屋造で
立派な建物だと知りました

また、ここは南隋伸門から400mのなだらかな曲線を描く回廊が有名です


その途中「御釜殿では
上田康成著『雨月物語』で紹介された「鳴釜神事」(祈祷3000円)が行われます
明日は備中国分寺です


