
人間にとっては少し?暮らしにくいですよね
先日やっと車の免許をもらえた長男
今日は雨だから車で通学できる???
甘いですね~



こちらも生活があるからそうそう楽できたものではありません
今日は仕事の都合で私の軽自動車で出勤の主人






なんて言うから、即却下



免許取立てで、普通車より大きい車を一人で運転するなんて
しかも普段乗らない人も多く走っている雨に日に
常識的にぜ~~ったい無理ですよね

しぶしぶバイクで雨合羽の彼でした


今日は月参り
先月は9日に3・7回忌で法事をしたので
なんだか久しぶりの感
「よく雨がふりますねぇ~・・・」
お寺さんも雨の日は歩いての各家庭への訪問となるので大変
義父母の命日は大抵晴れるのだが
春の変わりやすいお天気には適わなかった???

さて、昨日の預かり保育はたったの2人~~~
火曜と木曜が極端に多いらしい
で、昨日の預かりの一人
お弁当の後で「うんこにいってくる~~

と行ったのはいいけれど、なかなか帰ってこない
やっと戻ってきたら「もらしちゃったぁ~

保育園や幼稚園なら別段よくある話
「そうかぁ~いいよいいよ早く着替えようねぇ~


ところが、ここの幼稚園
園庭や保育室廊下と広々しているのに
何故か温水シャワーが無い(え~~~~

しかも、汚し物を簡単に洗ってあげようとおもってもどこで洗ったらいいのか??
普通手洗いに掃除用の大型の蛇口と洗い場があるんだけど、それもない


園児の数が多いので、もしもの場合でも、汚れ物をそのまま返すのだろうか
それにしても温水のシャワーくらい在ってもよさそうなもので・・・
ちょうど園長がいてくださったので、温水でタオルをしぼり清拭してもらえたが
う~~ん、子どもにとって一番いやな目にあったときなのに
さっさと綺麗にしてやれないなんて・・と




外見だけよくても、子どもにとってホッとする環境にするのも教育現場において大事なことだと思うんだけどなぁ~
なんて、アルバイトの身ではなかなか口に出せないのでした


