8月に雨が降ったのは何時だったでしょうか
たしか地域の盆踊りの時でしたから8日だったかした
それ以来ず~~~~~~~っと晴れ
となると一月以上になります
久しぶりの雨
降ってほしいけれど土砂降りの大雨にはなって欲しくないですね
昨日は夏休み明け初めての預かり保育でした
金曜は普段から人数が少ないのですが昨日も3人
といっても兄弟2人を含むので2家庭ですが。。
預かりの子どもたちが降園して
ホッとした表情の先生
「今日も預かりあるの?」
「はぃ~~3人です」
「3人も~~~!!!」
昨日からお弁当開始
なのだけれど金曜は預かりの時間は3時から4時までの1時間だから
普通なら預かりも(月曜から~~)となるところ?
私も自分の子どもを預けるならそうだろうと先生の反応も納得
といっても長い夏休みをや~~っと終わったと感じるお母さんの気持ちもわかります
それにしても幼稚園児のお母さんもパートに出られる人が多いように思います
公立の保育園は定員いっぱい
待機児童の数も半端じゃないとか
かといって私立の保育園は経費が掛かって
なんのためにアルバイトをしているのかわからないとか・・・
ならばと幼稚園に預けている時間だけの短時間のアルバイトを探してとなるのでしょうね
預かりを利用すれば9時過ぎから4時前まで時間がありますから
仕事の種類もいくつかあるでしょう
と、今の世の中
生活に窮々としているのはその程度はあっても皆同じですから
家庭の事情はすご~~く判るのです
たまに預けてもらえて本当に嬉しそうに遊んでいる子どもはいいです
一方、1週間の大方を預けられて
迎えに来てもらっても「早く早く」と帰り支度をせかされ・・・
なんてところの子どもはどこか悲しげです
子どもも(仕方のないこと)となんとなく判っているのでしょうが
顔を観ているとやっぱりかわいそうですよね
たしか地域の盆踊りの時でしたから8日だったかした
それ以来ず~~~~~~~っと晴れ
となると一月以上になります
久しぶりの雨
降ってほしいけれど土砂降りの大雨にはなって欲しくないですね
昨日は夏休み明け初めての預かり保育でした
金曜は普段から人数が少ないのですが昨日も3人
といっても兄弟2人を含むので2家庭ですが。。
預かりの子どもたちが降園して
ホッとした表情の先生
「今日も預かりあるの?」
「はぃ~~3人です」
「3人も~~~!!!」
昨日からお弁当開始
なのだけれど金曜は預かりの時間は3時から4時までの1時間だから
普通なら預かりも(月曜から~~)となるところ?
私も自分の子どもを預けるならそうだろうと先生の反応も納得
といっても長い夏休みをや~~っと終わったと感じるお母さんの気持ちもわかります
それにしても幼稚園児のお母さんもパートに出られる人が多いように思います
公立の保育園は定員いっぱい
待機児童の数も半端じゃないとか
かといって私立の保育園は経費が掛かって
なんのためにアルバイトをしているのかわからないとか・・・
ならばと幼稚園に預けている時間だけの短時間のアルバイトを探してとなるのでしょうね
預かりを利用すれば9時過ぎから4時前まで時間がありますから
仕事の種類もいくつかあるでしょう
と、今の世の中
生活に窮々としているのはその程度はあっても皆同じですから
家庭の事情はすご~~く判るのです
たまに預けてもらえて本当に嬉しそうに遊んでいる子どもはいいです
一方、1週間の大方を預けられて
迎えに来てもらっても「早く早く」と帰り支度をせかされ・・・
なんてところの子どもはどこか悲しげです
子どもも(仕方のないこと)となんとなく判っているのでしょうが
顔を観ているとやっぱりかわいそうですよね