♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★雨から曇り空へ、土佐の竹林寺から禅師峰寺へ。。

2021-07-23 | *お四国さん巡り
第31番札所 五台山 金色院 竹林寺

山門

竹林寺・山門に続く石段登り口の向い側に、あの牧野富太郎博士の県立牧野植物園がある。
牧野富太郎博士が高知県出身だと今回知った。(^-^;
入園したかったが。。
急に雨が強くなる時があり、とりやめた。


山門に続く石段

竹林寺」は、「南海第一道場」とされた学問寺院としても知られているとのこと。
石段を登る途中、学僧らしきお坊様の挨拶を受けて、
足元に注意しながら石段を一段一段を気を付けながら登った。


傘をさすお坊様

また、雨脚が強くなったので、境内横の休憩所で小雨になるのを待った。


本堂(文殊堂)

こけら葺きの大屋根が雨に濡れて、漆黒色に。
合掌


五重塔も境内も雨の中。。。

雨の日でも大丈夫。なところは?(^-^;
と、県下三名園の一つ「竹林寺のお庭」。
藩主参詣の際の接待殿だったという「書院」にあるお庭。
客殿を囲むように造られた夢窓国師作庭の名勝庭園を拝観した。


中国の廬山と鄱陽湖(はようこ)を模したといわれ、
平成16年に国名勝の指定を受けたとパンフレットに書かれていた。(#^^#)

見学は我々だけだったので、雨の日の風情あるお庭をゆったりと廻れた。
雨もまたよし。。


客殿内部は、江戸後期の書院造りだそうだ。
室内と広縁までは、五つの高低が設けられているとのこと。
バリアフリーの現代に当時の人が現れたら、ビックリかな?

名勝庭園鑑賞の後、
藤原時代から鎌倉時代の国指定重文の仏像17体が収蔵されている「宝物館」を見学した。
宝物館に奉安されている仏像の前で静謐な時間が過ぎた。
とても良かった宝物館。

竹林寺を出る頃、雨が上がりそうな空に。。


力強い仁王様が守る山門あたり

【御詠歌】
南無文殊三世の 仏の母ときく
 我も子なれば 乳こそほしけれ




第32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺

山門

南国市、土佐湾の海岸近くの小高い山、峰山の頂上にある禅師峰寺。
駐車場に到着した時には、もう雨はあがっていた。
ホッ。


雨上がりの土佐湾

山門をくぐった参道では、ゴツゴツとした奇岩が、ず~と続く。
大きな奇岩の随所にお地蔵さまや仏様がおられる。



雨上がりの石段を転ばないように足元に気を付けて本堂へ。


本堂

本堂や大師堂、鐘楼、地蔵堂、阿弥陀堂など建物は、
境内にある樹木や大きな奇岩を避けて、寄り添うように並び建つ。
その昔に隆起してできたという峰山。
それで、ゴツゴツとした大きな奇岩があるのかも知れない。
それがまた、お四国さんの霊験あらたかな霊場に感じられて。。
身を引き締めて。。
合掌。


樹木と奇岩に囲まれた地蔵堂



境内から土佐湾の眺望

禅師峰寺境内から、遠くに桂浜も見えて、景勝地と紹介されていた。
月を愛でるのも良い所らしい。
曇り空ながら、「おぉぉ~」と声がでるほどの眺望だった。
海は、広いなぁ~(#^^#)

今日も無事にお参りが出来た。

【御詠歌】
 静かなる わがみなもとの 禅師峰寺
  浮かぶ心は  法の早船


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★大雨予報の高知県へ。。。第... | トップ | ★道路上に、白線で描かれた「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

*お四国さん巡り」カテゴリの最新記事