本日と言うか 12時を回ったから昨日の
あれやこれや・・・ですかね!?
その1が、バラした『 BUELL -S1』 パーツのチェック。
シリンダーは勿論 本当に素性の良い エンジンで
嬉しくなってしまう ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/aa/0dc79e5beb9c9c825291c6868563111e_s.jpg)
取りあえず アップ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f7/0d323c844f995dd47e9f5ae5a3af2aa9_s.jpg)
ポートを軽く磨くと言うか、汚れ落とし・・
歯医者さんみたいに 歯垢を取る様なもの。
『ビカビカ』に磨くかは、もう少し考えて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0a/d106bc7d03a4f91e410d132d35405b04_s.jpg)
その2 コイツは, INDIAN のホイール 。
その昔は、タイヤレバーを使い 格闘してたが、
今は、絶対タイヤ チェンジャーです。(楽)へへ
基本的に ホワイトリボンより オールブラックの方が好きかな!?
車体も『ビシッ』と締まるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/43/99f83e37afedbcde915ec83cd445586f_s.jpg)
INDIAN の『Fドラムブレーキ』もう少し よく効かせたいので
ライニングの”アタリ”を更に詰めねば・・(旧車ならではの苦労)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a5/d20d356fa9999fda7351791b4a741eb5_s.jpg)
その3 右周りももうすぐ終わり あとは、マフラーを付けてチョイチョイ!
TASTE に戻って来た時とは、大違い かなり良くなってるの解ります?
なんせ 愛情注いでいますもんで・・
明日というか本日 朝一 この現車を見に来られるお客さんが居るもんで
これから 夜なべ作業なのだ!(自分にファイト~~お)エコ(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/1a/e43d40f8e459279ddd2b69251ad81c65_s.jpg)
その4 19 &16インチホイールで 気持ちドラッグっぽい
若干 LOW スタイルな 『CAFE RACER-5』のタンク上面です。
XR 1000ベースで、製作中の フル・ワンオフとは違い
御予算重視!?でも、『やった感!!』が、充分感じるように
ミディアムサイズのニュートン・エアロキャップも 大胆にマウント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/55/f2a9b202b00cdbfb7f5e0e92ccdba21f_s.jpg)
こちら側は、それなりに トラディショナルに・・・・
上面は、あとエアーベントの 台座を作って終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/25/cb375b7b08c73751dc93f0fc3102297e_s.jpg)
でえ~ その5 夜 世田谷方面に用事があったから
ついでに 仕上がったTokai セミアコの納品で二子多摩川へ
一日が、『 あっという間 』で 毎日 『 ビックリ!』
では、作業開始 !!ってことで また明日。
AKIRA
あれやこれや・・・ですかね!?
その1が、バラした『 BUELL -S1』 パーツのチェック。
シリンダーは勿論 本当に素性の良い エンジンで
嬉しくなってしまう ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/aa/0dc79e5beb9c9c825291c6868563111e_s.jpg)
取りあえず アップ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f7/0d323c844f995dd47e9f5ae5a3af2aa9_s.jpg)
ポートを軽く磨くと言うか、汚れ落とし・・
歯医者さんみたいに 歯垢を取る様なもの。
『ビカビカ』に磨くかは、もう少し考えて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0a/d106bc7d03a4f91e410d132d35405b04_s.jpg)
その2 コイツは, INDIAN のホイール 。
その昔は、タイヤレバーを使い 格闘してたが、
今は、絶対タイヤ チェンジャーです。(楽)へへ
基本的に ホワイトリボンより オールブラックの方が好きかな!?
車体も『ビシッ』と締まるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/43/99f83e37afedbcde915ec83cd445586f_s.jpg)
INDIAN の『Fドラムブレーキ』もう少し よく効かせたいので
ライニングの”アタリ”を更に詰めねば・・(旧車ならではの苦労)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a5/d20d356fa9999fda7351791b4a741eb5_s.jpg)
その3 右周りももうすぐ終わり あとは、マフラーを付けてチョイチョイ!
TASTE に戻って来た時とは、大違い かなり良くなってるの解ります?
なんせ 愛情注いでいますもんで・・
明日というか本日 朝一 この現車を見に来られるお客さんが居るもんで
これから 夜なべ作業なのだ!(自分にファイト~~お)エコ(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/1a/e43d40f8e459279ddd2b69251ad81c65_s.jpg)
その4 19 &16インチホイールで 気持ちドラッグっぽい
若干 LOW スタイルな 『CAFE RACER-5』のタンク上面です。
XR 1000ベースで、製作中の フル・ワンオフとは違い
御予算重視!?でも、『やった感!!』が、充分感じるように
ミディアムサイズのニュートン・エアロキャップも 大胆にマウント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/55/f2a9b202b00cdbfb7f5e0e92ccdba21f_s.jpg)
こちら側は、それなりに トラディショナルに・・・・
上面は、あとエアーベントの 台座を作って終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/25/cb375b7b08c73751dc93f0fc3102297e_s.jpg)
でえ~ その5 夜 世田谷方面に用事があったから
ついでに 仕上がったTokai セミアコの納品で二子多摩川へ
一日が、『 あっという間 』で 毎日 『 ビックリ!』
では、作業開始 !!ってことで また明日。
AKIRA