激シブです。 この扇風機といい『昭和』丸出しがイイでしょ!
ここ八王子に居座る前は、 東芝府中工場北門のすぐ横・・・
3億円事件現場近く(府中刑務所)・・・国立 & 国分寺の環境で
税制豊かな 府中市に 住んでまして お隣さんが、木村屋 って屋号の
昔ながらの 手作りパン屋さん 。

本名 杉浦ってことを忘れるほど普通に ☆パン屋のおじちゃん☆
現役バリバリで元気でした。(一安心)ホっ !
その昔は、オレが HOT DOCK から仕入れた 黒いラメ入りペイントの
FXS ローライダーに乗って 清里とか一緒に走った想い出が蘇る 。
70過ぎた今でも娘が置いてったカブ&スクーターを乗り回してるとか(笑顔)
因みにこのペイントのことを 河北ジジイとオレは『お重』と命名
何故かと言うと『漆の重箱』に似てたから・・演歌臭くて♪ ハハ

フランス語の響きや カタカナ的な屋号のお店と違い
所謂 『昔ながらの・・・』が似合う 美味しいパンなのです。

向かいの信用金庫から戻ってきた ☆ パン屋のおばちゃん ☆も元気!!
『 あらっ どうしたの!? トモロウくんとタクマくん も元気!?』
『やっちゃんも元気!?』いつものパターンの台詞が嬉しく思える(笑顔)ハハ
そしていつもの様に始まった・・・・
『コレ 持ってきなさい』『これは!?』『これも・・』『コレ好きでしょう』
オレ『売りもんなんだから 売れよ!』『気持ちだけで充分だから・・』etc

ことわり 抑えにおさえて・・コレ・・・・(笑顔)(苦笑)(感謝)
トモロウは、おばちゃんの自転車のカゴん中入って よく国立まで行ったり。
とにかく可愛がってもらってた (感謝)

珍しく顔出しのLTC 金子工場長にも☆ お裾分け ☆
昭島~小金井での打ち合わせも終わり

持ち帰った 白い XR-750 キットの仮組です。(なんか新鮮!)
この後 ホワイトグレーにペイントし ライトカスタムに突入

またまた YAMAHA RT-1 360
やっぱこのタイヤです。これしかありません!!
ただ『定番のタイヤ』入れただけでここまで『力説』するショップって
どうなの!?(苦笑)♪これでイイのだ ♪

1968 MUSTANG のエンジンビルドか!?ニューエンジン輸入!?
5速化・・・etc その他 載せ換えの打ち合わせを兼ねて
知り合いの凄腕 ” 専門店 ” に・・・・(コブラです コブラ・・・)

1967~1968 マスタング クーペ が、リフトに・・・・・
オレの最初の愛車で 今も一番 欲しいアメ車なのだ!(グッとくるぜ!)

T-2 の横『Dookie's』 込谷先生製作の一台 (今日は、取材だったのかな!?)
彼も凄腕なのは言うまでもない・・・
TASTE の周りはハンパね~~~ぞ!(TASTE 以外・・)とほほ へへ

久々 見かけた一台です。 TASTE FXDZ んん

このプラモ(上級者向き)を工場長の長男 中2の☆ソラン☆に・・

先週これ作れたから 今週はコレ・・・・・・(ムズ)へへ
ハイハイ オジさん達は、スパルタなのです。(爆)

今日の夕陽は切ないの~~~~お 『キュン』ときたから

また明日・・・・・・・終了 『パンッ! パンッ!』
AKIRA
ここ八王子に居座る前は、 東芝府中工場北門のすぐ横・・・
3億円事件現場近く(府中刑務所)・・・国立 & 国分寺の環境で
税制豊かな 府中市に 住んでまして お隣さんが、木村屋 って屋号の
昔ながらの 手作りパン屋さん 。

本名 杉浦ってことを忘れるほど普通に ☆パン屋のおじちゃん☆
現役バリバリで元気でした。(一安心)ホっ !
その昔は、オレが HOT DOCK から仕入れた 黒いラメ入りペイントの
FXS ローライダーに乗って 清里とか一緒に走った想い出が蘇る 。
70過ぎた今でも娘が置いてったカブ&スクーターを乗り回してるとか(笑顔)
因みにこのペイントのことを 河北ジジイとオレは『お重』と命名
何故かと言うと『漆の重箱』に似てたから・・演歌臭くて♪ ハハ

フランス語の響きや カタカナ的な屋号のお店と違い
所謂 『昔ながらの・・・』が似合う 美味しいパンなのです。

向かいの信用金庫から戻ってきた ☆ パン屋のおばちゃん ☆も元気!!
『 あらっ どうしたの!? トモロウくんとタクマくん も元気!?』
『やっちゃんも元気!?』いつものパターンの台詞が嬉しく思える(笑顔)ハハ
そしていつもの様に始まった・・・・
『コレ 持ってきなさい』『これは!?』『これも・・』『コレ好きでしょう』
オレ『売りもんなんだから 売れよ!』『気持ちだけで充分だから・・』etc

ことわり 抑えにおさえて・・コレ・・・・(笑顔)(苦笑)(感謝)
トモロウは、おばちゃんの自転車のカゴん中入って よく国立まで行ったり。
とにかく可愛がってもらってた (感謝)

珍しく顔出しのLTC 金子工場長にも☆ お裾分け ☆
昭島~小金井での打ち合わせも終わり

持ち帰った 白い XR-750 キットの仮組です。(なんか新鮮!)
この後 ホワイトグレーにペイントし ライトカスタムに突入

またまた YAMAHA RT-1 360
やっぱこのタイヤです。これしかありません!!
ただ『定番のタイヤ』入れただけでここまで『力説』するショップって
どうなの!?(苦笑)♪これでイイのだ ♪

1968 MUSTANG のエンジンビルドか!?ニューエンジン輸入!?
5速化・・・etc その他 載せ換えの打ち合わせを兼ねて
知り合いの凄腕 ” 専門店 ” に・・・・(コブラです コブラ・・・)

1967~1968 マスタング クーペ が、リフトに・・・・・
オレの最初の愛車で 今も一番 欲しいアメ車なのだ!(グッとくるぜ!)

T-2 の横『Dookie's』 込谷先生製作の一台 (今日は、取材だったのかな!?)
彼も凄腕なのは言うまでもない・・・
TASTE の周りはハンパね~~~ぞ!(TASTE 以外・・)とほほ へへ

久々 見かけた一台です。 TASTE FXDZ んん

このプラモ(上級者向き)を工場長の長男 中2の☆ソラン☆に・・

先週これ作れたから 今週はコレ・・・・・・(ムズ)へへ
ハイハイ オジさん達は、スパルタなのです。(爆)

今日の夕陽は切ないの~~~~お 『キュン』ときたから

また明日・・・・・・・終了 『パンッ! パンッ!』
AKIRA