昨日の前田健太に続き、篠田もプロ入り初の完封勝利でドラゴンズに連勝。打線も繋がり良く大量点を奪い、投打のかみ合った快勝でした。
先発の篠田は9回を投げきり、4安打無四球7奪三振で無失点。雨の中、見事な完封勝利でした。序盤で点差がついたこともあって、まったく危なげありませんでしたね。
昨年は長いイニングを投げられないという課題があり、そのためにキャンプでは省エネタイプのフォームに改造しようとしていましたが、結局力感がまったくなくなってオープン戦でもイマイチでした。でも今日は99球で投げ切っているわけで、要するに無駄な四球を無くして一人ひとりを確実に仕留めていけば、姑息な手段を使わずとも、必然的に長い回を投げることが出来るわけです。まだ若いこれからの投手なのですから、今は自分の力を信じて、自分の投球というものを磨いていってもらいたいですね。
打線は12安打4四球で10得点。3回裏、4回裏とキレイに打線が繋がり、連続して5得点。ホームランなしでのこの得点は、今年のカープの理想的な攻撃でした。
特に大きいのは、これまでイマイチだった嶋と梵が、この流れの中でしっかりと活躍したことですね。打線の中心を担うのは言うまでもなく栗原ですが、今日のように大量得点を奪うのはひとりの力だけでは出来ません。これをきっかけに調子を上げていってもらえると助かるのですが。
一昨日の大敗にはちゃぶ台ひっくり返したくなりましたが、昨日今日と連勝してカード勝ち越し。総体的には良い開幕シリーズになりました。今年はちょっと厳しいかもしれませんが、私も早く新球場に観戦に行きたいっす。
来週は市民球場でベイスターズ3連戦、そして神宮球場でスワローズとの3連戦です。先発は大竹、斉藤、長谷川、ルイス、前田健太、篠田の順でしょうか。もしかしたら長谷川が後ろにずれて、ルイス以降が中5日になるかもしれませんけどね。
今年の初観戦は来週末の神宮球場、金曜か土曜の前田健太の先発試合にする予定です。それまで好調を維持していてくれるといいなぁ。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ドラゴンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カープ | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 10 |
先発の篠田は9回を投げきり、4安打無四球7奪三振で無失点。雨の中、見事な完封勝利でした。序盤で点差がついたこともあって、まったく危なげありませんでしたね。
昨年は長いイニングを投げられないという課題があり、そのためにキャンプでは省エネタイプのフォームに改造しようとしていましたが、結局力感がまったくなくなってオープン戦でもイマイチでした。でも今日は99球で投げ切っているわけで、要するに無駄な四球を無くして一人ひとりを確実に仕留めていけば、姑息な手段を使わずとも、必然的に長い回を投げることが出来るわけです。まだ若いこれからの投手なのですから、今は自分の力を信じて、自分の投球というものを磨いていってもらいたいですね。
打線は12安打4四球で10得点。3回裏、4回裏とキレイに打線が繋がり、連続して5得点。ホームランなしでのこの得点は、今年のカープの理想的な攻撃でした。
特に大きいのは、これまでイマイチだった嶋と梵が、この流れの中でしっかりと活躍したことですね。打線の中心を担うのは言うまでもなく栗原ですが、今日のように大量得点を奪うのはひとりの力だけでは出来ません。これをきっかけに調子を上げていってもらえると助かるのですが。
一昨日の大敗にはちゃぶ台ひっくり返したくなりましたが、昨日今日と連勝してカード勝ち越し。総体的には良い開幕シリーズになりました。今年はちょっと厳しいかもしれませんが、私も早く新球場に観戦に行きたいっす。
来週は市民球場でベイスターズ3連戦、そして神宮球場でスワローズとの3連戦です。先発は大竹、斉藤、長谷川、ルイス、前田健太、篠田の順でしょうか。もしかしたら長谷川が後ろにずれて、ルイス以降が中5日になるかもしれませんけどね。
今年の初観戦は来週末の神宮球場、金曜か土曜の前田健太の先発試合にする予定です。それまで好調を維持していてくれるといいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます