Q 人間以外にもタバコは害があるのか?
A もちろんです。毒ガスですから。
Q タバコが毒ガスだとわかった時代は?
A 「子どもには吸わせてはいけないという法りつができたのは、明治時代です。
「タバコは毒ガス」といい始めたのは私です。2000年頃です。受動喫煙をさせないようにしなければいけないと日本の国が言い始めたのは、2003年頃からですが、外国と比べると、タバコについての取り組みは10年くらい遅れています。
Q タバコをすっている人ががまんするのは、どれだけむずかしいですか?
A 人によりますが、がまんができないから、すう人がなかなか減らないのです。禁煙用の薬を使えば、がまんがしやすく、やめられます。
Q タバコをどうしてもやめたくないとか、やめなきゃいけないとわかっていてもやめられない人がいたら、どうしたらいいのですか?
A やめたくないと言っている人は、「どうせやめられない」と思っている人が多いです。やめられない自分のことを、なさけないとか、意志が弱いとか、思ってしまっているので、やめたくないと強がっているのかもしれません。薬を使ってちりょうする禁煙方法があることを知らないかもしれないので、教えてあげましょう。
Q タバコは1回すうとガンになってしまいますか?
A 1回すっただけでは、ガンにはなりません。何年もすいつづけると、ガンになりやすくなります。
Q タバコをすって、ほかにどんな害があるのか?
A 全身にタバコの害はひろがります。なぜなら、タバコのけむりの中の毒は、血液のなかにとけこんで、全身にいきわたるからです。病気のなまえをいいはじめたら、きりがありません。
Q 害のないタバコはありますか?
A ありません。バニラやストロベリーといった甘い香料をまぜた液体をあたためて吸うものも売られていますが、肺の病気になることがわかっています。
Q そもそもなんでタバコなんかがあるの?
A 世の中には必要でないもの、悪いもの、ないほうがよいものがたくさんありますし、これからもそういうものは増えていくでしょう。だから、勉強が必要なのです。
Q だめだと気づいても、なんで売っているの?
A タバコをなくすように、さまざまな国が、さまざまな方法でとりくんでいます。みなさんも自分たちができる方法を考えて、行動してください。
Q なぜタバコに興味をもったのですか?
A 医者になって、「なおらない病気」になって早死にしている人がとても多いことを知って、とてもびっくりしました。そういう人たちは、タバコをすっている人が多かったので、タバコのことをいろいろ勉強しました。そして知らない人たちに教えてあげなければいけないと思うようになりました。
Q 市役所はタバコ禁止命令を出さないのか?
A 市長にきかないとわかりませんね。
頭ごなしに「禁止」をしても、世の中の人は受け入れてくれません。何十年もかけて、さまざまな専門家がタバコについて研究し、その結果を世の中に広め、国にはたらきかけてきた結果、最近になってやっとタバコをすう人が減ってきました。タバコをなくすには、多方面からいろいろと取り組む必要があるので時間がかかるのですが、確実に成果は出てきています。もちろん、「喫煙防止教室」も、タバコのない社会をめざして行っています。