ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

荒牧バラ公園

2007-05-20 | バラスポット
満開でした。
閉園間近だったので、かなり駆け足でまわりました。
イングリッシュローズは、ほとんどなかったかも。
そういう意味では、靱公園の方がみがいがありますが、
広さ、本数では、圧倒的に荒牧バラ公園の勝ち。
万葉がなかなかきれいなのと、ニューウェーブの花がヒラヒラだったのが印象的。
というか、時間がなくて、あまりゆっくりみれませんでした。。。









万葉

ニューウェーブ


オープンガーデンデビュー

2007-05-20 | イベント
その存在を知って以来、興味津々だったオープンガーデン。
ついに行ってまいりました。

カリスマガーデナー・Garden Schopのぽんさん、バラの館・ローズファンタジーのTokoさんに、
素晴らしいお庭を拝見させていただいた上に、色々と教えてもらってしまいました。
見るのと聞くのに夢中で、写真を撮らせてもらうのを忘れてしまったのが唯一の心残り。
普段、友人や職場の同僚からはなかなか理解されない、
というかあまり会話にならない園芸談義に花を咲かせられるのは、幸せです。
やはり、共通の趣味を持つ人たちと話が出来るのは、楽しいものです。

あぁ、オープンガーデンって、素晴らしい。
公開される庭主さんたちはきっと大変だろうけど、
庭を拝見した多くの人が、その庭主に感化されて、
日本中の庭がオープンガーデンを出来るくらいにきれいになれば、
なんと豊かな国となることでしょうか。
日本は四季があるんだし、男性ももっとガーデニングをすればいいのに。

”その人の庭は、その家主の心を映す”
とどこかの誰かが言っていた気がするので、我が家も頑張ろう。

今日のお買い物 ブルーコメット他

2007-05-20 | お買い物
○クリフトン京阪
パットオースチン 3780-
コーヒーオベーション 800-

○ジョイフル
アスチルベ 298-
三角葉アカシア 198-
ブルーコメット 398-→198-
※トレマンドラ科 プラティチエカ属

ブルーコメット、要注目です。
今にも枯れそうですけど、きっと復活してくれるでしょう。
弱ってるかわいそうな植物を買って、
元気にさせるのは、密かに園芸家の醍醐味です。

このブルーコメット、なかなかかわいい。
こんな植物、初めてみました。
冬を越すかが微妙ですが、夏にしっかり充実させれば、
きっと大丈夫でしょう。
花木好きの僕には、嬉しい新発見です。

・・・・・



ブルーコメット、植え替えました。
大きく育ちますように。