ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

今日の庭仕事

2008-01-14 | ガーデニング
今日は、7時起床。
7時半から9時半までDVDをみて、
10時までに返さないといけなかったので返却に。
返りに朝マックを食べて、1時間ちょい読書。
一度家に帰って、クリーニング屋さんへ。
家に帰って12時過ぎ。
そこから6時間、ぶっ通しで庭仕事をしました。
今日は大阪もずいぶんと冷え込んだようですが、
好きなことをしていると、寒さも忘れます。
クレマチス日枝、セルリア・カルメン、その他もろもろの植替え。
でも本日一番の大仕事は、ジンジャーシラバブの地植えでした。

僕の人生初購入のクライミングローズが、ジンジャーシラバブGinger Syllabub Harjolina)です。
随分とマイナーな品種らしく、本にもネットにも、ほとんど情報がありません。
けっこうかわいい花だと思うんだけど、いまひとつ、インパクトがないからでしょうか。
そんなジンジャー君、大きな鉢に植えていたんですが、
それでも少々窮屈になってきたので(そもそも鉢植えにしたのが間違いな気が・・・)、
ついに庭に植えることにしました。
写真を撮るのを忘れたけど、なかなかうまくいきました。

後は、キューランブラー、コーネリア、スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンの鉢植え3点セットをどうするか。
そういえば、これ、3つで1500円だったんですよね。
元気に育ってくれたのはいいんだけど、もう植える場所がありません。。。

<追記>
明幸園でもらったチューリップのアンジェリケと、
昨日かったミニアイリス・ダンフォルディーテ(ダンフォルディエ)も、
植え付け完了。

キリンドリカと火星人(フォッケア)とアンスリウム・ルネッサンスと・・・

2008-01-14 | ガーデニング
我が家のサンスベリア・キリンドリカ(シリンドリカ)

グリーンファームひなたぼっこ

昨日買ったのを植替え


比べると、やっぱり大きい


定位置に戻しました


火星人(フォッケア)

エジュリスとも言うみたいです。
ネットで検索しても、あんまり出てきません。
科名 ガガイモ科 Asclepiadaceae
学名 Fockea edulis
albinopriの植物館
GREEN TIMES '74
wyeth flower life

ジョーイセルリア・カルメンも植替え

科名: ヤマモガシ科
属名: セルリア属
園芸ナビ
 花素材写真館

蕾もたくさんついています


原種アンスリウム ルネッサンス

なかなか新しい葉が出てきません。
でも、このルネッサンス、アンスリウムの中では、一番かっこいい。

アンスリウムを検索していたら、いいサイトを発見。
アンス屋(anthuya.com
アンス屋さんのブログです↓
アンスリュームと観葉植物をとっても楽しむ人