2日は、知人の新居の今は何もない庭に植える植物の買い付けにお付き合い。
あれやこれやと買いましたが、僕の方は、ふたつだけ。
でも、思わぬ掘り出し物を発見。
長く探し求めていた、ツルアジサイ。
ついに陽春園にて出会ってしまいました。
3日は、堺に用があり、帰りに和'sガーデンとコーナン外環八尾山本店へ。
和'sガーデンではちょっと変わったアカシアを発見。
札には、スクリークド・ワトルと書いてあります。
これまたネットで調べてもすぐには出てこないので、もう少し工夫して探してみます。
日本ではアカシア、ヨーロッパではミモザ、オーストラリアではワトルっていうんですね。
アカシア三兄弟の長男、ミモザ君が、この冬、突然枯れてしまいました。。。
(風で倒れないように縛っていた紐が窮屈になって幹を締め付けていたのが原因です。ああ、愚か。次は気をつけます。)
このスクリークド君は、1~2mの低木と札の説明には書いてあるので、
そんなに大きくならなくて、ちょうどいい大きさです。
コーナンでは、枯れかけのボリビア原産のネムの木と、処分品の品種不明のクレマチスを。
今にも枯れそうなこのネムの木、春までもつんでしょうか。
我が家にて養生してあげます、
50円のクレマチス。
こちらはしっかりと新芽があるので、どんな花が咲くのか楽しみです。
○2日
・ライラック マダム レモイネ(ルモアン) 1260円
→レモイネで流通してますが、正確にはフランス語読みでルモアンだそうです。
※山本のお花屋さん
・ツルアジサイ 1365円
※陽春園
○3日
・アカシア スクリークド ワトル 1155円
※和's ガーデン
・ネムノキ カリアンドラ・ハエマトケフェラ 500円
・品種不明のクレマチス(処分品) 50円
※コーナン外環八尾山本店



新芽UPで

ツルアジサイ



・・・・・

デプレア フルール ジョーンズ。
どういうバラなのか知らなくて、札にもあまり説明がなくて、
買おうか買うまいか悩んで辞めました。
家に帰って調べてみたら、バラ図鑑の61ページに載ってましたが、
あんまりよくわからなくて、ネットで検索。
デプレア フルール ジョーンズ
デプレ・ア・フルール・ジョーヌ
するとなかなか良さそうなバラじゃないですか!
あー、買っとけば良かったと後悔。
今度みつけたら買うとします。
あれやこれやと買いましたが、僕の方は、ふたつだけ。
でも、思わぬ掘り出し物を発見。
長く探し求めていた、ツルアジサイ。
ついに陽春園にて出会ってしまいました。
3日は、堺に用があり、帰りに和'sガーデンとコーナン外環八尾山本店へ。
和'sガーデンではちょっと変わったアカシアを発見。
札には、スクリークド・ワトルと書いてあります。
これまたネットで調べてもすぐには出てこないので、もう少し工夫して探してみます。
日本ではアカシア、ヨーロッパではミモザ、オーストラリアではワトルっていうんですね。
アカシア三兄弟の長男、ミモザ君が、この冬、突然枯れてしまいました。。。
(風で倒れないように縛っていた紐が窮屈になって幹を締め付けていたのが原因です。ああ、愚か。次は気をつけます。)
このスクリークド君は、1~2mの低木と札の説明には書いてあるので、
そんなに大きくならなくて、ちょうどいい大きさです。
コーナンでは、枯れかけのボリビア原産のネムの木と、処分品の品種不明のクレマチスを。
今にも枯れそうなこのネムの木、春までもつんでしょうか。
我が家にて養生してあげます、
50円のクレマチス。
こちらはしっかりと新芽があるので、どんな花が咲くのか楽しみです。
○2日
・ライラック マダム レモイネ(ルモアン) 1260円
→レモイネで流通してますが、正確にはフランス語読みでルモアンだそうです。
※山本のお花屋さん
・ツルアジサイ 1365円
※陽春園
○3日
・アカシア スクリークド ワトル 1155円
※和's ガーデン
・ネムノキ カリアンドラ・ハエマトケフェラ 500円
・品種不明のクレマチス(処分品) 50円
※コーナン外環八尾山本店



新芽UPで

ツルアジサイ



・・・・・

デプレア フルール ジョーンズ。
どういうバラなのか知らなくて、札にもあまり説明がなくて、
買おうか買うまいか悩んで辞めました。
家に帰って調べてみたら、バラ図鑑の61ページに載ってましたが、
あんまりよくわからなくて、ネットで検索。
デプレア フルール ジョーンズ
デプレ・ア・フルール・ジョーヌ
するとなかなか良さそうなバラじゃないですか!
あー、買っとけば良かったと後悔。
今度みつけたら買うとします。