ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

今、愛情を注いでいる植物たちの話

2007-03-21 | Weblog
もちろん、すべての植物さんたちには、
愛情をもって育てているのですが、多少の不平等はあります。
そんな中でも、今、ちょっとえこひいきして、愛している植物たちの話。

○ヒューケラ、アジュガ、イカリ草他
今まで、見向きもしなかった宿根草たちですが、
ベランダーから、ガーデナーへと出世した今、
宿根草は、庭を作るための、大切な仲間たちです。
なので、せっせと宿根草をみつけては、購入中。
ほんとに毎年咲けばいいな。
今からもう、来年が楽しみです。

○ミッキーマウスプランツ
これもあまり興味がなかったんですが、
確か、咲くやこの花館に地植えされていて、
あんまり大きくならなそうだし、
花もミッキーマウスだし、ちょっと育ててみよ。
ということで、我が家の仲間入り。
今のところ、木類で地植えされているのは、ミモザとエリカとミッキー君だけです。
立派に育てば、成長日記で報告します。

○エリカ
エリカも、つい最近までは、あまり好きではありませんでした。
でも、どこのお店に行っても、ちょっと姿が乱れたエリカたちが、
特売コーナーで薄汚れたまま、放置されていたりします。
エリカ、特売になる率、かなり高いんじゃないでしょうか。
そんなエリカたちを、放ってはおけません。
しかも、色んな種類があるので、コレクター心が揺さぶられます。
これも、花空間けいはんなで地植えされているのをみて、
夏越しが難しいのは承知の上で、ちょっと頑張ってみます。

○マートル
最近知った、お気に入り花木。
別名、祝いの木というらしいです。
花も、とてもきれいなので、かなりお気に入りです。

○カリフォルニアライラック
ライラックという名前はよく聞くんですが、
園芸植物のイメージが、あまりありませんでした。
たまたま出会ってしまったので、我が家に仲間入り。
ご縁です。
成長が楽しみです。

○フリチラリア ペルシカ アディアマン
こんな花があっただなんて、去年、クリフトンで出会うまでは、
知りませんでした。
なかなか芽が出なかったので、枯れたのかと思ってましたが、
最近、にょきにょきと成長中。
花も面白いし、比較的珍しいというか、流通量は多くない植物だと思うので、
これもマニア心をくすぐられます。
ネットで調べても、あまり情報がありません。
早く、花が咲くといいなぁ。

○カシワバアジサイ ハーモニー
つい最近、仲間入りしたカイワバアジサイ。
花だけでなく、葉の紅葉も美しいとか。
本でみて、欲しいなぁと思っていたところ、
ムサシで出会ってしまいました。
あぁ、これも運命。
これからの成長が楽しみです。

以上、他にも色々あるんですが、とりあえず、今日はこの辺で。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2007-03-21 08:15:22
マニア心をくすぐる面々ですねっ

こちらは寒いのでミッキー君は 植えた事がありません
あとは 植えた事があるかな
生き残ってるのは 半分ぐらい
不安にさせるコメントかな(笑)
返信する
ミッキー君 (tito)
2007-03-21 22:10:22
花の文化園にもありました。
温室の中でしたけど。

>あとは 植えた事があるかな
さすがですね。
困ったとき、また色々教えて下さい。

>生き残ってるのは 半分ぐらい
どれが枯れたんだろう。
マートルは、一度枯らしました。
エリカも夏越しが難しいですよね。
なにせ、庭植えは初めての経験なので、色々と試してみます。
返信する

コメントを投稿