ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

里子たち

2009-04-12 | 今日のお庭速報
元同僚というか後輩が、九州から京都に転勤です。
いつの間にか、園芸好きになっていたので、
我が家の愛娘たちを里子に出しました。

ゴールデンボーダー

去年、最も花付きが良く、今年も最も順調に、
元気に育っていたゴールデンボーダー。
あぁ、お元気で。

セレッソは、元の株が悪かったのか、今年もあまり元気なし。

グリーンアイスは、我が家のNO.1優等生。
今度、ニューローズで新しいのを買おう。

テディベアは、この春、最初に開花しました。
まだテディベア以外は、咲いてません。

フォステリー系アーリーセンセイション

京阪園芸で、同程度の株が8000円で売ってました。
ちょっと奮発しすぎたような・・・
でも、かわいがってくれるならOKです。
アーリー君は強いので、枯らさないでね。

○今日の里子たち、まとめ
<バラ>
ゴールデンボーダー
セレッソ
グリーンアイス
テディベア
<クレマチス>
フォステリー系アーリーセンセイション

鶴見緑地散策レポート&第3回イングリッシュガーデンショウ

2009-04-11 | はじめに
桜は満開。
もうすぐ終わりです。




芝桜


エレモフィラ・ニベア

大株がたくさんあると見事ですね。

桃、満開。

桃も好きです。

これは何でしょう?

オーストラリア・チャンチンの新芽は、
ピンクでまるで花のよう。
見事です。
今日一番のお気に入り。

鶴見緑地のバラ園は、数はそれほど多くないですが、
原種がなかなか充実しています。

ただ一つだけ咲いていたのは、チャンピオン・オブ・ザ・ワールド。





・・・・・

第3回イングリッシュガーデンショウ

今年で3回目なんですね。
一応、皆勤賞です。
なんせ、バラもクレマチスも、とにかく高額。
買い物するなら、やっぱり松尾園芸かクリフトン京阪が限りますね。