昨日、ジャガイモを植える溝を掘りました。変わり映えのない写真ですみません。
うーん・・・なかなか綺麗だぁ。自己満足ですが・・・w
そして、肥料も用意しました。
今まで売る側にいたんですが 中身を見たことがありません。
有機肥料は地温が低いので あまり効果はないと教えていただきました。
が・・・年寄りがうるさいので とりあえずいつもの鶏糞ではなく牛糞を使うことにしました。
中身、見たこと無いぞ~
バーク堆肥は土壌改良のためにちょっと買ってみました。牛糞とかバーク堆肥がいいとか・・・
すぐに改良できるわけではないので ぼちぼちやっていこうと思います。
黒マルチを使って栽培する方法もあるらしく 調べるとかなりおもしろそう~
今回は年寄りの言うことを聞いて作って・・・来年、黒マルチに挑戦しようと思います。鬼が笑うかな?ww
実績がないと 年寄りがうるさいのよ~ まだ信用ありませんから~
で、あとは種芋だけなんですが 母がちゃんと用意しておく予定・・・が・・・
体調不良のため用意できてなかったぁー!まぁ、仕方ないか。
たくさん芽がでたジャガイモがあるんですけどね~ それでは納得いかんと言うことで
明日、買いにいけるかな~ 道のりは長いようです。
ハーブ仲間のYさんからフェンネルをいただきました。
うちにもあったのですが これにつくアゲハの幼虫を狙ってスズメバチが来るんで抜いてしまいました。
でも、やっぱりほしくて頼んでおいたんです。
田んぼに植えておけば問題ないかな~と思って。葉っぱがきれいですよ♪
大阪のお土産です。
さすが大阪、通天閣です。たこ焼きせんべいでした。
ソース味がちょっと苦手です。ごめんなさーい!
ビリケンさん。普通のビスコ(笑)にチョコ菓子です。
どちらもおいしい~ 大阪商人はたくましいですね。見習わんと・・・
今、仕事がちょっと忙しい・・・家の中 段ボールで埋まってしまいました。
中身はほとんど刺繍糸なんですけどね。かくれんぼができそう~
さぁ、明日も頑張りましょ! 。・゜・(´∀`*)゜・・。