以前、友人からいただいた苔玉。
苔だけの玉になってしまいました^^;
本当は植物も植えてたんですけど無くなってしまいました。
苔はすごーく元気です^^ マリモみたいだけどこれだけでもけっこう可愛い♡
なのでこれからも育てますよん~
おつとめ品のラベンダー。
蕾がつきました。我が家のラベンダーで一番早いです。
この子、イングリッシュと名札に書いてあったのでお茶出来るヤツ?と思ってましたが
よーく見るとラバンディン属とも書いてありました。観賞用でしたわ。
でも、香りはいいので香り袋用になります。
いまいちラベンダーの分類がよくわかっていません^^;
クリーピングタイムも花が咲きました^^
綺麗だし いい香りです^^
最近、父が一生懸命やってること。
去年、ビワを全部盗まれたので 今年は上からネットをかけるように段取りしてます。
畑仕事は嫌いでも こういうことは好きみたいです。
そろそろ夏野菜を植える準備をしてほしいのですが・・・
耕してほしいなぁ^^;
夕方からこんなことしてました。
香り袋の用意です。
あらぁ~ 富士山ありますね♡
そして、どうしても金襴で香り袋を作りたいので 3パターンの型紙を作って試作です。
難しい布ですね。なかなかうまくいかなかったんですが 型は決まりました^^
この前買ったピンクの紐・・・色あせて白っぽくなってるじゃないですか~(-.-#)
よほど売れなくてお店に長いことあったんでしょうね。
まだら模様になってます(T^T)
まぁ、アレコレ作るのは楽しいです。何を目指してるのかよくわからないんですけど・・・orz
恒例の最近食べたモン。
えびめし作りました。エビ、多めのほうがおいしいよね^^ ちと少なかったぁ。
ほんまに岡山名物なんかな?^^;
ただいまワラビのアク抜き中。
GW突入ですな。