神戸に行った時のお土産を先日から「父がお世話になってる人」に配ってます。
一度には無理なので ボチボチと。
で、普段は歩かない細い道を歩くのですが、この白壁。
子供の頃、みんなが落書きして怒られたことがあります。
書くんじゃなくて掘るが正解かな(^_^;)今でもちゃんと落書きが残ってる~w
懐かしい~( ̄∇ ̄)
今日はサツマイモの畝を作りに行ったのですよ。
しかし、どこひっくり返してもモグラの穴が・・・
派手にやってます。
どこ掘っても同じなら 水やりしやすいところに決定。
もう今回はできる限りマルチしてやろうと思ってます。
草取りするよりは楽なので。
これで30本くらい植えられるかな~ 芋づる買ってこなきゃ。
ここでかなり疲れました。暑いんですよ~
無理はいかんと思って休憩、休憩。
いらんことしました。
ウリハムシを追っ払ってたら キュウリの先を折ってしまった(^_^;)
黙っとこ・・・
そのキュウリの畝は以前トマトを植えてたところです。
なのでこぼれ種でトマトがたくさん生えてる・・・
苗、買わんでも良かったんじゃない?( ・∀・)
本当はサツマイモの畝をもうひとつ作りたかったのですが 気が変わって増やさないことにしました。
なんだかとてもしんどかったのよ~(^_^;)
なので、楽な草刈りをあちこちやりました。
ブロンズフェンネルの畝。
ラベンダーエリア。前回の残り。
コモンタイムが美しいです♡
そして、小さい方の畑。
覆い茂ったクローバーの中に四つ葉を見つけました。
収穫できそうなフローレンスですが そのままにしておいたら花が咲きそうです。
もう収穫は無理?
コモンセージも収穫できそうな枝が出てきました。
本当に良い香り~♬
しかし、この隣の畑・・・どうにかならんもんかね(^_^;)
稲なんか?みたいな雑草です。
いろんなものが押し寄せて来るのですよ(ToT)
最近できた大きなハウス。
何作ってるんでしょうね。
ハウス栽培ができるなんてうらやましいわ。
おっと、無い物ねだりはいけませんな。農業の腕もまだまだ無いしね~(^_^;)
最近、ばね指と巻き爪がとてつもなく痛いのよぉ~(ToT)
長靴は蒸れて水虫になりそうだし(笑) 予防が大変でごじゃるよ。
通気性のいい長靴はないもんかね。
槇原敬之 【四つ葉のクローバー】