昨日、叔母たちを連れて 実家に行ったけど
父のご飯のおかずを持って行ったのは今日が久しぶり。
ちょっと忙しかったもので サボった(^_^;)
帰りに庭を見たら 芍薬?(たぶん)の芽が出てました。
通り道のそばなので 大きくなったら邪魔になるよね~

芍薬は母が好きな花らしく、私が小さい頃から庭にありました。
私には芍薬と牡丹の違いがよくわかりません。
もしかして牡丹?(^_^;)


とりあえず堀りあげました。
せっかく芽が出たんだものねぇ。
これから畑に行くので ハーブエリアに植えてあげましょう( ^-^)
今日はひたすら畑のハーブエリアの仕事。
畝ふたつの間の通路に除草シートを敷いています。
除草シートは下からの雑草は生えにくいです。
でも、除草シートに水たまりや土が乗っかると シートの上に雑草が生えます。
モグラさんが穴掘って シートの上に土を乗せるのですよ・・・
すごい雑草だったので ベリベリと根をはがし雑草を取りました。
通路が見えるようになりました( ^-^)
大汗かいたぜ。

右の畝の一番向こうにに芍薬を植えました。

ここなら邪魔にならないよん♪
レモンバームの葉っぱが青々として美しいです。
香りがとってもいいですね。

おかむらさき、元気じゃん。

セビリアンブルーも新芽がぽろぽろ出てきました。

おつとめ品キャベツ4姉妹。
花が咲く前に収穫しようと 触ってみたら・・・

巻いたふりして巻いてない( ・∀・)
ほぼ葉ボタン状態かなぁ~

やっぱり ケチっておつとめ品はダメね(^_^;)
玄関前のローズマリーの下。
ハナニラが可愛い♡

クリーピングタイムもふさふさしてきました。

久々にハーブのお手入れができました。
ちょっと満足( ^-^)
夏野菜の準備もしなきゃいけないんだけどね(^_^;)
昔の武田くんはこんなだったのよ(^_^;)
Minami-kun no Koibito (1994) in 4 Minutes