のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

お初~な♡

2017年04月20日 22時31分58秒 | 野菜

タケノコのあく抜きしながら 刺繍機動かしながらブログ書いてます(^0^;)

なんか忙しい~

てなわけで 今年初のタケノコです^^ 今年は出が悪いみたいでいつもよりちょっと遅いです。

でも、自然の恵みはありがたいですね。

あく抜きは面倒だけど^^;

ガスコンロは小さいし 鍋は大きいし でもタケノコが皮付きじゃ入らんてことで 皮をむきました。

みなさんはあく抜きは何時間茹でるのかしらね~?

毎年悩むところです。今回は1時間半くらいにしておきます^^;

 

そして、今日の晩ご飯は鍋料理!

実家の冷蔵庫に畑で収穫した白菜が2個もあったので 今日は涼しいことだし・・・で鍋にしました。

しかし、この白菜、傷みかけてるのはもちろんなんですが 薹立ちしてるんで

たくさん捨てるところがあります^^;

白菜の真ん中あたりは菜の花の塊でした。この菜の花は固くて食べるの無理~(笑)

やっぱり薹立ちしたものは鍋で煮込んでもちょっと固めですな^^;

いつもと違う鍋料理でした( ・∀・)

 

昼間ちょこっと畑に行って来ました。

今日は時間が無かったので写真だけ~

ブロッコリーもとうとう木っ端微塵になりました。

 

メークインが頑張ってます^^

 

レモングラスも新しい葉っぱが伸びてきました。

良かったぁ~(^▽^)

綺麗に散髪してあげなきゃね^^

 

鉢上げしたハーブをまた「若媛の里」で売ってもらおうかな~と思い、

ちょっと偵察に行って来ました。

以前と雰囲気が違ったので 今日はお店に声もかけませんでした。

まわりの評判を聞いてからにしよう。

以前ここにお世話になったのですが いろいろと問題が・・・^^;

ハーブって管理が難しいところがあるんですよね~

 

で、最近食べたモン!

菜の花たくさん食べました^^

来年は菜の花じゃなく 白菜をたくさん食べたいです(爆)

 

 

今、話題の・・・

LOUDNESS ~ in Europe1984 / CRAZY DOCTOR


増殖中なのですよσ(^◇^;)

2017年04月19日 22時32分20秒 | ハーブ

例のごとくアップルミントが絶賛増殖中なのですよ^^;

あっちもこっちも・・・

庭に入り込んでないからいいようなもんですが

こんなに使わないし~

今年はちょっと減らしたほうがいいようですね。

となると・・・除草剤?になるかもね~

 

で、こちらはホップさん。

1本茎が長く伸びたのでネットへ誘引。

 

ネットから外れて こちらも増殖中。^^;

なんぼでも増えます~

植えて何年も経つとすごく元気ですね。

ここで伸びても困ると思って掘ってみたら・・・

ごっつい根からたくさんの芽が・・・

で、この太い根がハサミでチョキンと切れないときたもんだ。

ねちっこいというか 岡山弁でしわい根っこですな。

掘りあげた根は 毎年あまり茂らないもうひとつのグリーンカーテンへ移動しました。

オレガノの後ろです^^

こっちで増えてちょんまげ~

英国庭園へ持って行く予定が無しになったので ハーブちゃんの嫁ぎ先をさがさねばなりません^^;

鉢上げするんじゃなかったわ・・・

 

庭の畑の小カブと紫水菜の間引きをしました。

晩ご飯にサラダでいただきました。

小カブは辛かった・・・(^0^;)

 

夕方、ホームセンターへりりさんのご飯を買いに行くと

こんな自販機が・・・

はんこ自販機だって~

時代は変わったわね^^;

でも、ちょっと使ってみたい気もしたりして~w

 

夕方からちょっと寒くなりましたね。

風邪ひきそうじゃわ。

 

 

パットさん、この方もジョジョのエンディングに登場してましたね(^-^*)

Last Train Home

 


あ~ぁ・・・

2017年04月18日 22時30分04秒 | 日記

やっちまったぁ~(´Д`)

昨日夕方、買い物に行ったんだけど 雨が降ってるのに大荷物~

持ってた買い物袋を持ち替えたら足下で「グシャッ」って音が・・・

玉子だってすぐわかりました(^0^;)

見事に全部割れてる~

今朝、卵焼きを2回作ったけど 殻が入るんで 早く使いきっちゃろうと思い、急遽お昼ご飯に残り6個で卵焼きを作って食べました。

無くなってすっきりしたわ( ・∀・)

 

今日も家にこもって仕事~

なのでハーブも野菜もお休みw

で、ブログ仲間?のウメさんが菜の花の塩漬けの作り方を教えてくださったので 昨日仕込んだのを食べてみました^^

ウメさんは日本酒を使われていたんですけど 我が家には日本酒というものが無いので

先日 主人が買って来た桃のワインを使いました。

ちょっと甘いけどどうなん?と思いましたが

あぁ~なかなかイケます(^-^*) ほんのりワインの香りがしますよ。

塩の加減もちょうどよくて いくらでも食べられます。

みなさんも是非試してみてね♡ 菜の花じゃなくてもOKですよん~

 

そして、先日菜の花入りパスタを作りました^^

前から作りたいなぁと思っていました。

タラコと菜の花のパスタです。

盛り付けがアレなんですが(笑) 見た目よりかなりおいしいです。

作って良かった^^

子供は菜の花を残してましたけど・・・(~_~;)おいおい・・・

 

友人がわさびマヨネーズで和えた菜の花をお弁当に入れてました。

うちの子が辛いものを敬遠するので 自分のぶんだけちょびっと作ってみようと思います。

まだ菜の花、採れるかなぁ~♬

 

先日、頭がクラクラする日が続いたので血圧が低いのかなと思い

薬局で血圧と血流を測ってもらいました。

血圧は普通でなんともなかったのですが 血液ドロドロですよ~ なんて言われたので

これでは献血ができんが・・・と気になっていました。

で、何日か前にコンビニでこんな本を見つけました。

いやぁ~ 水って言えば、私、真夏でも水分をあんまり摂らないんですよね。

年も年だし そろそろそんなことも気をつけねばなんて思っていました。

人に言われるまま、頑張って1日に2ℓの水を飲んだ翌朝には 指が曲がらないほどむくんじゃって・・・

顔全体もむくんで そりゃもう酷いことに^^;

がむしゃらに飲めばいいってもんじゃないみたいですね。

この本にも飲み方が書いてありました。

ちびちび実践したいと思います。

 

で、頭クラクラが何だったかわからないままです( ・∀・)

コンビニの本コーナーはおもしろそうな本がいっぱい♡

 

 

 

In My Arms -Extended Moonlight Dance Mix-

 


あれやこれや やっとります(^▽^)

2017年04月17日 21時26分25秒 | ハーブ

やっとデジマの芽が出始めました^^

ひと安心~♡ 早くおいしいジャガイモ食べたーいヽ(^。^)丿

 

今年のセージはかなり調子がいいかも。

葉っぱの色が今までと全然違いますもん。畝を高くしたのが良かったかな?

去年は収穫できなかったので 今年はたくさん収穫したいです^^

 

小雨の畑で野菜の収穫。

スイスチャードは全部抜きました。なので小さいのやら大きいのやらあります^^;

庭にもスイスチャードありますしね。

菜の花ももういらんわ。と思いつつ、花を見たらやっぱり摘んじゃいますねw おいしいものね~

コリアンダー、これは友人用です(笑)

なんだか においにも慣れてしまって・・・いや、鼻が麻痺したんかも(爆)

 

かなり雨が降り出したので 退散いたしました^^

 

庭のホップ。

サントリナの株元にたくさん芽が出始めました^^;

なのでサントリナを半分剪定しました。元々老木で弱っていたので更新も兼ねての剪定です。

ほれ、ここ~

もう、サントリナを撤収したほうが良さそうですね^^;

でも、ここにホップが生えても困るなぁ~

 

で、剪定したサントリナの枝をとりあえずここに挿しておきました。

ウィンターセイボリーとスィートマジョラムも挿してあります^^

上手い具合に根が出るといいな。

 

しかし、ずーっと前から挿し木しているラベンダーですが全然根が出ません。

何でじゃろ(~_~;)

待つしかないわね~^^;

友人からの頼まれもんなのですよ。

 

レモンユーカリも新芽発見!

 

で、前回のブログにも書いたんですが ハーブの苗も英国庭園に置かせてもらっていたんですが

それもイベントだけなのですよね。

英国庭園に持って行こうと苗を育てているのですが もう持って行く気も無くなったのでどうしようかしら?と思案中。

まだ育成中なので綺麗じゃないんですよ。

でも、私にはとても可愛いハーブたちです^^

とにかく綺麗に大きくなってほしいですね。

 

明日はいい天気になるかなぁ~?

 

 

 

ゆず「雨のち晴レルヤ」


暑い中、英国庭園へ行って来ました!

2017年04月17日 20時56分40秒 | 日記

と、言っても昨日の話です^^

昨日は夜も仕事してたんでブログを書けなかったのです。

なので今日アップです。

写真は英国庭園お約束のアーティーチョークです。見事な葉っぱ♡

英国庭園もたくさん花が咲き始めました。

これは何でしょうか?

妖怪の手のようで気持ち悪い~^^;

実は藤の蕾なんです。

これがあの綺麗な花になるんですよね~^^

 

カモミール。

 

鉢植えですが紫陽花。

 

 

ボリジとルー。

 

昨日は暑いくらいで夏って感じでしたよね。

トカゲさんも葉っぱの上で涼んでました^^

 

英国庭園も今までとは違って市が主に管理することになりました。

赤磐市の特産品や加工品を販売することになるので 私の香り袋はイベント以外は置くことができなくなりました。

そうなるとちょっと面倒くさいので 無理に置かなくてもいいかなと・・・

元々売るために作ってたわけではないし、 英国庭園のお土産で何か無いかな?ということで

お話をいただいて置くようになったという経緯があります。

そのときの園長さんも今はいなし、赤磐市が物品販売をするならもう意味もないわけで

それはそれでいいかなと思います^^

もっと早くに市がちゃんと管理すれば良かったのにね。遅いわ^^;

これからも香り袋は作り続けますが 別件で有効利用したいと思います♬~

私の香り袋、たくさんの方に知っていただいて良かったです。

また頑張りまーす♡

 

 

と、言うことで「ラベンダーの咲く庭で」

Akiko Suzuki - Ladies in Lavender

 


もう、変な天気で~σ(^◇^;)

2017年04月15日 23時20分47秒 | ハーブ・野菜

花盛りのルッコラ。見てるだけでも心が和むのだけれど・・・

そろそろチョウチョさんも飛び出したので撤収することにしました。

青虫のご飯になっちゃうんですよね~(~_~;)

 

背が高くなって抜くのが大変かな~と思ったんですが

意外と根が浅く 抜くのには苦労しませんでした。

コリアンダーは根も太いし長いので スコップがないと抜くことができませんでしたけど~

この花を見るともったいない感たっぷりなんですが仕方ないですね。

野菜、ハーブは計画的に育てましょう(笑)

 

スイスチャードも大きなものを収穫しました。

ぼっけー綺麗ながん♡

茎が黄色だと根っこも黄色なのね~

美しい~ 食べてもわりとおいしいのがわかったので 次もまた栽培しましょう^^

あ、もう庭の畑に植えてありますね^^

 

ジャガイモの葉っぱ。

メイクイーン

 

セトユタカ

種類が違うと葉っぱも違うのね。

しかし、デジマがまだ芽が出ません。腐ったか?(笑)

 

こんなものを作りました。

いつものコースターなんですが 非売品です(笑)

これ、先日主人が救急車で運ばれたときに来ていた服で作りました。

けっこう大変な状態だったので 処置するのに服を切り刻まれたんですよ。

こんな感じ~

どんな状態だったか想像がつきます^^;

捨てように捨てられなくてとってありました。

今は元気なので 生還記念にこの服で何かを作って残しておこうと思いまして

この状態ではやはり小物しか作れないのでコースターになったわけです^^;

かなりデコボコのコースターなんでコップが倒れるかもしれません(^0^;)

まぁ、うち専用なんでかまわないんですが・・・

趣味悪くてごめんねー。

 

今日は雨が降ったり止んだり、雷が時々鳴ったりで変な天気だったですね。

合間に畑仕事ができて良かったです。

今日のノルマはルッコラ撤収でしたからね。

またコリアンダーも抜かなきゃ。大仕事です~

 

 

 

桜も葉っぱがたくさん出て来ましたね。

森山直太朗 - さくら(独唱)


いいお天気でしたぁ☀

2017年04月14日 22時52分16秒 | ハーブ

去年、家の中で花を咲かせたアマリリス。

今年 花壇に植えましたがやっと葉っぱが出て来ました。

もしかして寒くて枯れた?って思ってたんですが安心しました。

一方、今年買ったアマリリスは家の中で・・・

これもまだまだ小さいです~

球根を買ってから水もあげずに放置してましたから やっぱり葉っぱが出るのが遅いですね^^

ごめんね~

去年は球根を買ってからすぐ育て始めたので かなり今年のぶんと違います。

去年の4月7日は・・・

もう蕾が出てましたもんね^^;

今年はいつ花が咲くんでしょうか~

楽しみと言えば楽しみなんですが・・・

 

タンジンもたくさん葉っぱが出て来ました^^

元気、元気~

 

ローズゼラニウム。今年はちゃんと葉っぱが出るかな~

なかなか葉っぱが出てこないと思ってたら・・・

鉢の底から・・・

葉っぱが出てるし~(~_~;)

これってどうしたらいいんでしょうね。

スリット鉢って苦手だわ~ 予想外のことがおきますね。

まぁ、元気ということで・・・

 

そしてこんなものを買いました。

除草剤。お子様にもペットにも優しいということで買ってみました。

まだ説明を読んでないので内容がわかりませんが 家の裏の雑草がひどくて・・・

りりさんも時々裏に行くので除草剤を撒きたいが撒けないという。

この除草剤を撒くにしても りりさんはつないでおかないといけませんけどね。

これ、よく見たら同じ物をふたつ買わなくても 詰め替え用があるんですね^^;

夜の買い物は気をつけなくちゃ。字が見えんて・・・

 

今日の仕事。

Tシャツの胸にワンポイントの刺繍が入るので印をつけていたんですが

これが結構難しい^^; 

かなり手こずりました。

今日のノルマは終わりましたが まだまだたくさんあるのよぉ~

疲れたぁ~ 

 

明日はルッコラの撤収作業に入りまーす!

 

 

 

 

桜 / コブクロ


あらあら・・・( ・∀・)

2017年04月13日 21時54分52秒 | 野菜

庭の畑に穴が・・・

スイスチャードと紫水菜、サラダほうれん草が育っているのに・・・

これは昨日の写真。りりさんの足跡に間違いないのですが、

今日は目の前で思いっきり畑に入ってくれました(T-T)

こちらが慌てて追っ払うと また大変なことになってしまうので そ~っとどかしましたが・・・

あかんわぁ~(~_~;)

紫水菜が・・・orz

丈夫そうだからまた復活するよね。畑に柵をつけなければ・・・

今まで入ったことないのに~

 

見切り品で買ったコモンセージが元気なのですよ。

でも、ここでもダニが・・・オルトランをまかなければ・・・

 

今日はお昼にちょこっとお花見に行ってきました。

旭川の水の流れを見ながら 半田山植物園へ~

 

これはボタンです。まだ白いものが少し咲いてるだけで もうちょっとしたら

いろんな色のボタンが咲き乱れるのでしょうね。

 

ボタンの花の精だそうです^^

 

こちらでも桜の花が見事でした^^

風が強くて桜吹雪状態でしたね。綺麗ですよん^^

 

ここで楽しみなのはハーブエリアです。

まだ早いのでたいしたハーブは無いのですが このレモングラスは立派です。

切り方がアレなんですが(^0^;) 大きな株です。

ここまで大きくなると冬もへっちゃらなのかしら?

たしかここのレモングラスも冬は紐でくくってたと思います。

 

先月末に心肺停止状態で救急車で運ばれた主人。

この日曜日にめでたく退院しました。よくまぁ無事で(^0^;)

今年の桜は見れないかと思ったのですが 見れて良かったです。

とても病み上がりには見えないオッサンです。

良かった、良かった( ・∀・)

 

 

アルマゲドン、TSUTAYAに返しといて~w

Aerosmith - I Don't Want to Miss a Thing


春だね~(^-^*)

2017年04月12日 21時47分32秒 | ハーブ

やっと目の前で桜を見ることができました(笑)

今日用事で伺ったおうちの前は桜の木がいっぱいで そりゃもうど迫力でごじゃります。

去年もここで写真を撮った覚えが・・・^^

 

さて、今日は昨日予告してたとおり、コリアンダー掘りましたよん~

そうでなくても固い土で掘りにくいのに 昨日の雨でまた違った意味で掘りにくくなりました^^;

重いんだな~これが・・・

体力が続かなかったので 今日は半分だけ掘りました。

薹も立ってるんですが葉っぱは綺麗ですよん^^

料理して食べるパクチー好きさんは根っこも使うらしいので 根っこまで頑張って掘りました。

今日収穫したコリアンダーはお隣の県へ送りました。

いろいろと実験しております^^;

また後日報告いたしますね^^ しないかも・・・( ・∀・)

私が思うに 流行りのパクチー好きさんと根っからのパクチー好きさんは全く違うね!そう思った!

 

で、もうひとつ困った物件。

花盛りのルッコラ。このまま置いておこうと思ったんですが これってすごく青虫がつくんですよね。

それを思い出したんで やっぱり撤去したほうが良さそう。

もうチョウチョさんが飛びますよね^^; やれやれ・・・野菜もハーブも計画的に作らなきゃね(~_~;)

 

ついでにハーブの草取り~

レオ様が草に埋まってる~( ・∀・)

 

長崎ラベンダーも中心の所に草が・・・

 

今年のセージはすごくいい色の葉っぱしてます^^ 色が濃いね♡

アブラムシも完全にいなくなりました。

 

レモングラスも1株だけ新芽発見!

 

メイクイーンも発芽~♡

 

セトユタカも発芽~♬

デジマはまだでーす(^-^*)

芽が出て安心しました。

 

あー疲れた・・・腰が痛いわ。

 

 

桜の曲もたくさんあるけれど やっぱり音程が不安定な(笑)この曲が一番好き~♡

Remioromenレミオロメン - Sakura さくら LIVE HD (jap. lyrsc)


桃だよん~♡

2017年04月11日 22時35分24秒 | ハーブ

何気なくバケツに挿している桃の花。

桃の里なので剪定くずの枝を挿しているのだと思います。

もちろんお花屋さんでも桃の枝は売ってます^^

絵になるなぁ~

私も本家で桃の枝をもらえばよかった~

もう遅いかな?^^;

って、まだ桜の花をゆっくり見てないのに 桃の花が先?みたいな・・・

桜の花どころではなかったからねぇ。

確かに道沿いにはたくさん桜が咲いてますね。明日、天気が良かった見に行ってこよ♬

 

今日も家にこもって仕事してたんで 庭に出たのはもう夕方でした^^;

でも、日が長くなりましたね。

クリスマスローズが・・・今年も種が落ちるまでおいておこうと思います。

 

ワイルドストロベリーは元気だわ。あっちこっちに生えてます。

 

これも・・・サルビアリラータ。

これも辺り一面芽が出てます^^; 

ワイルドストロベリーとサルビアリラータは今年も鉢上げして英国庭園に持って行こ!

どちらも名前が長い~(T-T)

 

バナナの香りがしないバナナミント。

ミントって芽が出たときが一番かわいいよね~

増えすぎたら可愛くないし^^;

 

オレガノ2種。普通のオレガノとオレガノゴールデン。

全然葉っぱの色が違うの。

葉っぱが綺麗に出そろいました♡

 

パイナップルセージも新芽がいっぱい。

 

あちこちで新しい葉っぱが見れて楽しいわぁ(^-^*)

テンション上がります!

 

今日の午前は次男の療育手帳の更新に行ってきました。

5年ぶりの更新です。

次回は10年後ということで 覚えてられるかな?いや、私生きてられるかしら?^^;

これって更新のお知らせが来ないので覚えておかなきゃいけないんです。

運転免許証みたいにお知らせをくれればいいのにね。

忘れてくれたらラッキー!なんて思ってるんでしょうか・・・(-.-#)

そうとしか思えない今日この頃です・・・

長いこと生きてたら人間もひねくれるよね~( ・∀・)

 

明日はコリアンダー掘るよん~ヽ(^。^)丿

 

 

松浦亜弥 - ♡ 桃色片想い ♡ [PV]