さていよいよレース当日。
朝ごはんは東横インの朝ごはんは間に合わないと思い、昨日コンビニで買ったおにぎりとパンを食べていざ出発。1Fに下りてみると朝食がいつもより早く出されていて買う必要はありませんでした。
7時前の電車に乗って最寄り駅の木花駅に7時過ぎに到着。

U野さんは余裕しゃくしゃく。SSKさんはT中さんと同じ部屋で疲れたのか眠そうです。
一方のT中さんは隣に座った人にTEAM47の宣伝活動に熱心です。

駅から歩いて15分ほどで宮崎県総合運動公園に到着。
さすが天下のジャイアンツのキャンプ地。垢ぬけてます(^^♪

今日はかなり寒いので、上はタイツに長袖シャツ+半そでシャツ+ウインドウブレーカー+手袋で防寒対策もバッチリ。

着替えて有料の荷物預けに荷物を預けてスタート場所へ。
途中、ゼッケンを渡してもらえるところで宮崎西高校の生徒が「せーの!エイエイオー!!」と声をかけてもらってテンションアップ!!ほんとにありがたいです!!


スタート場所はサンマリンスタジアムの外周で今回はDブロックです。
待っている間はスタジアムで風がさえぎられ人も多いのでそれほど寒くはありません。
9時にスタート。スタートラインを通過するのに約4分。まあまあです。
スタートしてすぐにゴール地点を通り過ぎサンマリンスタジアムをほぼ1周。ちょうどスタートした地点を通り過ぎてもまだ動いていないブロックがありました。

今回のゲストランナーは谷川真理さんと柔道家の篠原さん。

スタートして公園の中を走ってからすぐにバイパスに乗ります。
まだ体が温まっていないので抑え気味のペース。・・・毎回ですがこの最初の抑え気味が一番速い場合がよくあります、

バイパスは延々と続きます。まだ元気なので前を見たり景色を楽しんだりする余裕があります。
5㎞を過ぎてもまだ体が重い。練習不足とただ単に体重が多いのが原因です。
バイパスなのでところどころカーブのところは傾斜がありなかなか走りづらい。横浜マラソンの首都高ランもこんな感じでした。
ペースは最初の5㎞が33分53秒、次の5㎞が33分18秒。1㎞6分30秒くらいです。
途中10㎞くらいでようやく調子に乗ってきて走っているという感覚よりも集団にうまく乗っているという感覚。
それでもペースを見てみると1㎞ 6分30秒くらいのペースでほとんど変わりません。
大淀川を超える手前でトップの選手とすれ違い川を渡ると一気に街中に入ります。
県庁前では4レーンに分かれていてなかなか面白いコース取りです。

宮崎の繁華街の橘通りを抜けて左手に曲がると宮崎神宮で折り返し。

ここで初めてのトイレ休憩で3分ほどロス。

ここから来た道を戻って県庁前の4レーン走路でようやく20㎞。
ここまでのペースは10㎞から15㎞が33分46秒、20㎞までが38分09秒、トイレ休憩を引いても少しずつ下がってきました。
ここからバイパスに向かって少しずつ上りが続きます。
バイパスは延々と続いてて、先を見るとつらくなるので足元を見て一歩ずつゴールに近づいているイメージを持って修行僧の気分で走り続けます。

30㎞を超えるとスタート地点のサンマリンスタジアムが見えてきますがゴールではありません(@_@)

32㎞でゴール地点を通過しますがすでにゴールした人たちは余裕です。この時間でゴールしているという事はサブ4だからレベルが違います。
公園の中を走り橋を渡って海岸沿いのトロピカルロードを走っていくと青島が見え37㎞の折り返しの手前に日向夏ゼリーのエイドステーション。1つ食べたら「おかわりどうぞ」と言われたので2つ目もペロリ。お土産にもと言われましたがさすがにそこまでは・・・・
あと5㎞行けそうです(^^♪

折り返して橋を渡っていると子供が「頑張って優勝!!」と応援してくれたので「優勝目指して頑張るぞー!!」と声を返してさらに元気づけられました。
ここからすぐに40㎞を通過。このくらいになるとキロ8分台になってきましたが、残り2㎞となると元気が出てきて41㎞からの1㎞は7分20秒台と1分も短縮。

結局、ネットで5時間30分29秒。
今年に入って6時間台が続いていたので久々の5時間台でゴール。
ただやはり練習不足がもろに出ているのでどうやって練習の距離を伸ばすかが課題です。
これで私は44都道府県目。
残りは岩手と大阪と沖縄です。

今回の青島太平洋マラソンでU野さんがTEAM47で一番最初に47都道府県走破しました(^^♪
おめでとうございます(^_-)-☆

体調の悪い中6時間かけての完走!!
私の経験上、ゆっくり走ったほうが疲れますが、最後まで走り切ったのは素晴らしい!!
夜は、U野さん47都道府県走破祝勝会&全員完走祝勝会を宮崎市内の居酒屋「とりとみ」で開催。

TEAM47特製フィニッシャーズTシャツをプレゼント(^^♪
ちょとウルウルしていましたが、次の目標はフルマラソンを走っていない県をすべて走り切るそうです
。
宮崎県の特産の妻地鶏の鍋やもも焼き、チキン南蛮など宮崎料理を満喫。
宴会が始まってしまえば日本全国どこに行っても全く同じ。

O城先生は日本酒と焼酎のメニューに釘付け。
いつものように1時間が過ぎるとT中さんは悩みだし

目をつぶって考え始めます。

それでも終わりはU野さんの大好きな美人女将と一緒に記念撮影。

休養十分のT中さんは一番最前線でノリノリです(^^♪
翌日は高千穂観光で帰りました。

朝ごはんは東横インの朝ごはんは間に合わないと思い、昨日コンビニで買ったおにぎりとパンを食べていざ出発。1Fに下りてみると朝食がいつもより早く出されていて買う必要はありませんでした。
7時前の電車に乗って最寄り駅の木花駅に7時過ぎに到着。

U野さんは余裕しゃくしゃく。SSKさんはT中さんと同じ部屋で疲れたのか眠そうです。
一方のT中さんは隣に座った人にTEAM47の宣伝活動に熱心です。

駅から歩いて15分ほどで宮崎県総合運動公園に到着。
さすが天下のジャイアンツのキャンプ地。垢ぬけてます(^^♪

今日はかなり寒いので、上はタイツに長袖シャツ+半そでシャツ+ウインドウブレーカー+手袋で防寒対策もバッチリ。

着替えて有料の荷物預けに荷物を預けてスタート場所へ。
途中、ゼッケンを渡してもらえるところで宮崎西高校の生徒が「せーの!エイエイオー!!」と声をかけてもらってテンションアップ!!ほんとにありがたいです!!


スタート場所はサンマリンスタジアムの外周で今回はDブロックです。
待っている間はスタジアムで風がさえぎられ人も多いのでそれほど寒くはありません。
9時にスタート。スタートラインを通過するのに約4分。まあまあです。
スタートしてすぐにゴール地点を通り過ぎサンマリンスタジアムをほぼ1周。ちょうどスタートした地点を通り過ぎてもまだ動いていないブロックがありました。

今回のゲストランナーは谷川真理さんと柔道家の篠原さん。

スタートして公園の中を走ってからすぐにバイパスに乗ります。
まだ体が温まっていないので抑え気味のペース。・・・毎回ですがこの最初の抑え気味が一番速い場合がよくあります、

バイパスは延々と続きます。まだ元気なので前を見たり景色を楽しんだりする余裕があります。
5㎞を過ぎてもまだ体が重い。練習不足とただ単に体重が多いのが原因です。
バイパスなのでところどころカーブのところは傾斜がありなかなか走りづらい。横浜マラソンの首都高ランもこんな感じでした。
ペースは最初の5㎞が33分53秒、次の5㎞が33分18秒。1㎞6分30秒くらいです。
途中10㎞くらいでようやく調子に乗ってきて走っているという感覚よりも集団にうまく乗っているという感覚。
それでもペースを見てみると1㎞ 6分30秒くらいのペースでほとんど変わりません。
大淀川を超える手前でトップの選手とすれ違い川を渡ると一気に街中に入ります。
県庁前では4レーンに分かれていてなかなか面白いコース取りです。

宮崎の繁華街の橘通りを抜けて左手に曲がると宮崎神宮で折り返し。

ここで初めてのトイレ休憩で3分ほどロス。

ここから来た道を戻って県庁前の4レーン走路でようやく20㎞。
ここまでのペースは10㎞から15㎞が33分46秒、20㎞までが38分09秒、トイレ休憩を引いても少しずつ下がってきました。
ここからバイパスに向かって少しずつ上りが続きます。
バイパスは延々と続いてて、先を見るとつらくなるので足元を見て一歩ずつゴールに近づいているイメージを持って修行僧の気分で走り続けます。

30㎞を超えるとスタート地点のサンマリンスタジアムが見えてきますがゴールではありません(@_@)

32㎞でゴール地点を通過しますがすでにゴールした人たちは余裕です。この時間でゴールしているという事はサブ4だからレベルが違います。
公園の中を走り橋を渡って海岸沿いのトロピカルロードを走っていくと青島が見え37㎞の折り返しの手前に日向夏ゼリーのエイドステーション。1つ食べたら「おかわりどうぞ」と言われたので2つ目もペロリ。お土産にもと言われましたがさすがにそこまでは・・・・
あと5㎞行けそうです(^^♪

折り返して橋を渡っていると子供が「頑張って優勝!!」と応援してくれたので「優勝目指して頑張るぞー!!」と声を返してさらに元気づけられました。
ここからすぐに40㎞を通過。このくらいになるとキロ8分台になってきましたが、残り2㎞となると元気が出てきて41㎞からの1㎞は7分20秒台と1分も短縮。

結局、ネットで5時間30分29秒。
今年に入って6時間台が続いていたので久々の5時間台でゴール。
ただやはり練習不足がもろに出ているのでどうやって練習の距離を伸ばすかが課題です。
これで私は44都道府県目。
残りは岩手と大阪と沖縄です。

今回の青島太平洋マラソンでU野さんがTEAM47で一番最初に47都道府県走破しました(^^♪
おめでとうございます(^_-)-☆

体調の悪い中6時間かけての完走!!
私の経験上、ゆっくり走ったほうが疲れますが、最後まで走り切ったのは素晴らしい!!
夜は、U野さん47都道府県走破祝勝会&全員完走祝勝会を宮崎市内の居酒屋「とりとみ」で開催。

TEAM47特製フィニッシャーズTシャツをプレゼント(^^♪
ちょとウルウルしていましたが、次の目標はフルマラソンを走っていない県をすべて走り切るそうです

宮崎県の特産の妻地鶏の鍋やもも焼き、チキン南蛮など宮崎料理を満喫。
宴会が始まってしまえば日本全国どこに行っても全く同じ。

O城先生は日本酒と焼酎のメニューに釘付け。
いつものように1時間が過ぎるとT中さんは悩みだし

目をつぶって考え始めます。

それでも終わりはU野さんの大好きな美人女将と一緒に記念撮影。

休養十分のT中さんは一番最前線でノリノリです(^^♪
翌日は高千穂観光で帰りました。

