
昨年の10月末以来のフルマラソンは2世界遺産姫路城マラソン2024。
試走を行ってコースの理解は完璧、前日にひめたまサンドを買って、夢乃蕎麦とやまさ蒲鉾を食べて、


シューズも前の日曜日に履いて足の疲れが残らなかったものと5本指ソックスで準備完璧のはず・・・・

当日の朝は5時起床。6時半過ぎの電車で余裕をもって姫路入り

男性の更衣室は何と地下駐車場。鹿児島マラソンぶりですがこれがなかなか広くてGOOD。
走る前のトイレに並ぶとすごい列。男性用に並んだけどなかなか進まず(@_@)諦めてスタートブロックへ。これがれーすに影響するとは・・・

気温は4℃くらい。それほど寒くないけど上はタイツと長袖Tシャツ、半袖Tシャツに念のために防寒用にレインコートでスタート。
今回はEブロックでスタートラインまで5分ちょっと。まあまあです。

コースは姫路城をバックに駅に向かって直進。右折して旧山陽道を直進
少し進んでまた右折。

お城の入り口まで北上して北西へ。4車線の道路をひたすら進みます。
走りながらスタート前に行けなかったトイレをどこで行こうか考えながら途中途中のトイレの混み具合を見ながらキロ6分台で進みます。

5km通過は9時38分。キロ当たり6分半くらいのペースでまあまあ。出来るだけ早いうちにトイレに行こうと5.4㎞ので一旦ストップ。
7-8人並んでいたけどここでのロスは約6分。もう少し前で行っておけばもう少しロスが少なかったかも・・・
ここが失敗の第一歩(>_<)
再スタートを切って、走り出すとすぐ左手に試走した時に休憩したローソン発見。

そこからすぐに横関の交差点。

ここから夢前川沿いのコースに入ります。目の前に山陽自動車道の高架があって延々とランナーの列が続きます。

復路と別れる山富橋の手前で先導の白バイとすれ違う。

という事はもうすぐ先頭がやって来るってこと!!
まだ私は10㎞も走ってないのに!?多分先導の先導だったと思いますが・・・

少し進むと左手に昨日食べに行った夢乃蕎麦。

そしてそのすぐ先に右手にやまさ蒲鉾の工場。工場の前でちくわを配っていたお姉さんがいたので貰ったけどすぐにエネルギーに変わりそうにないのでポケットへ。

この先、清水橋のあたりに来ると対岸にはトップ集団が飛ぶように走っていきます。

さらに進んで沿道の応援が少なくなったところでスピーカーから元気な声が!
応援ラジオを流しているみたいで声を聴くだけで元気が出ます。
そのまま進んで行くとその声の主が登場。コース沿いにブースを作って放送していたので自撮りでパチリ。しっかりポーズをとってくれました(^^♪

さてここから進むとここで登りが最後!!という声とともに下りと思ったらほんの少し(@_@)

平らだと思ったら若干上ってました。その先に15㎞地点。ここを10:54に通過。この5㎞を36分59秒。何とか7分台で行けてます。


この先怪しい駄菓子屋を左折して

夢前川を渡ると豚汁のふるまい(^^♪

当然寄って完食(^_-)-☆

お腹を満たして17㎞を超えると前方に気球発見(^^♪

ここで折り返していよいよ復路へ突入。
夢前川の西側を走ると対岸には案山子の応援が続きます。

この先20㎞地点を11:33に通過。この5㎞を39:10で通過。何とか7分台キープ。いよいよペースが落ちてきました(@_@)

この先のエイドでバナナとキットカットを補給。

中間点を11:42に通過。最近のフルマラソンではだいたいこんなもんですが・・・・

ここから南下して試走の時に休憩したマックスバリューを越えるとだんだん町が近づいてくる感じ。
行きに分かれた山富橋を越えると25㎞地点。

ここを12:15に通過、この5㎞はついに8分台に突入。

それでも試走しているせいかあまり長いとは感じません(^^♪
さてここから先に進んで横関の交差点を越えて書写橋を渡って再び西側の川沿いを南下。

すると右手に駅そばの文字。
当然通過するわけにはいきません。

寄ってみるとがっつり駅そば(^^)/

しっかり食べてエネルギー補給。汁もしっかり飲むと今度はのどが渇いてきました。
すぐに次の給水でのどを潤すと30㎞を13:01に通過。

ついにキロ9分台に突入。残り10㎞ちょっと。
ここから椿の生垣を横目に

サイクリングロードを下って、ひめたまサンドの青山地区を越えて新蒲田橋を渡って折り返し。

風は南風でしたが結構冷たく、風がなくなると手袋を外せるくらいの難しい気温。
沿道の応援を受けて35㎞を13:47に通過。ここの5㎞も45分台。キロ9分台を維持。この辺りに来ると走ったり歩いたりの繰り返し。

さらに進むと右手の公園でまたもや駅そば。今度はさすがに寄りません(^^;
新書写橋を左折するといよいよゴールも近づいてきます。

この辺りに来るとパンダやカニや河童に抜きつ抜かれつのデッドヒート(^^)/
何回も抜かれているという事は何回も抜いているという事。
39㎞地点の太鼓の応援を受けていよいよ残り3㎞。


辻井の交差点を越えるといよいよ40㎞。14:33に通過。この5㎞は前と同じ45分。


ここまで来れば歩いてもゴールできますがとりあえずは最後まで走ります。歩きもしましたが・・・
41㎞を14:43に通過。

その先に木々が見えていよいよお城に入ります。



門をくぐって即ゴールと思ったら左にぐるっと回って

お城を背にゴール。
タイムはネットで5:48:36。何とか制限時間中にゴールしました。

これでフルマラソン34回目の完走。
最近は高低差があっても暑くても寒くても足をねんざして走ってもどんな状態でもだいたいこのくらい。
今回はいろいろ準備万端。ひょっとしたら5時間半は切れるかなと思ったけどタイムは変わらず。



次は3月のびわこマラソン、4月の佐渡トキマラソンと続きますがなんとか5時間半が切れるように頑張ります(^^♪
試走を行ってコースの理解は完璧、前日にひめたまサンドを買って、夢乃蕎麦とやまさ蒲鉾を食べて、


シューズも前の日曜日に履いて足の疲れが残らなかったものと5本指ソックスで準備完璧のはず・・・・

当日の朝は5時起床。6時半過ぎの電車で余裕をもって姫路入り

男性の更衣室は何と地下駐車場。鹿児島マラソンぶりですがこれがなかなか広くてGOOD。
走る前のトイレに並ぶとすごい列。男性用に並んだけどなかなか進まず(@_@)諦めてスタートブロックへ。これがれーすに影響するとは・・・

気温は4℃くらい。それほど寒くないけど上はタイツと長袖Tシャツ、半袖Tシャツに念のために防寒用にレインコートでスタート。
今回はEブロックでスタートラインまで5分ちょっと。まあまあです。

コースは姫路城をバックに駅に向かって直進。右折して旧山陽道を直進
少し進んでまた右折。

お城の入り口まで北上して北西へ。4車線の道路をひたすら進みます。
走りながらスタート前に行けなかったトイレをどこで行こうか考えながら途中途中のトイレの混み具合を見ながらキロ6分台で進みます。

5km通過は9時38分。キロ当たり6分半くらいのペースでまあまあ。出来るだけ早いうちにトイレに行こうと5.4㎞ので一旦ストップ。
7-8人並んでいたけどここでのロスは約6分。もう少し前で行っておけばもう少しロスが少なかったかも・・・
ここが失敗の第一歩(>_<)
再スタートを切って、走り出すとすぐ左手に試走した時に休憩したローソン発見。

そこからすぐに横関の交差点。

ここから夢前川沿いのコースに入ります。目の前に山陽自動車道の高架があって延々とランナーの列が続きます。

復路と別れる山富橋の手前で先導の白バイとすれ違う。

という事はもうすぐ先頭がやって来るってこと!!
まだ私は10㎞も走ってないのに!?多分先導の先導だったと思いますが・・・

少し進むと左手に昨日食べに行った夢乃蕎麦。

そしてそのすぐ先に右手にやまさ蒲鉾の工場。工場の前でちくわを配っていたお姉さんがいたので貰ったけどすぐにエネルギーに変わりそうにないのでポケットへ。

この先、清水橋のあたりに来ると対岸にはトップ集団が飛ぶように走っていきます。

さらに進んで沿道の応援が少なくなったところでスピーカーから元気な声が!
応援ラジオを流しているみたいで声を聴くだけで元気が出ます。
そのまま進んで行くとその声の主が登場。コース沿いにブースを作って放送していたので自撮りでパチリ。しっかりポーズをとってくれました(^^♪

さてここから進むとここで登りが最後!!という声とともに下りと思ったらほんの少し(@_@)

平らだと思ったら若干上ってました。その先に15㎞地点。ここを10:54に通過。この5㎞を36分59秒。何とか7分台で行けてます。


この先怪しい駄菓子屋を左折して

夢前川を渡ると豚汁のふるまい(^^♪

当然寄って完食(^_-)-☆

お腹を満たして17㎞を超えると前方に気球発見(^^♪

ここで折り返していよいよ復路へ突入。
夢前川の西側を走ると対岸には案山子の応援が続きます。

この先20㎞地点を11:33に通過。この5㎞を39:10で通過。何とか7分台キープ。いよいよペースが落ちてきました(@_@)

この先のエイドでバナナとキットカットを補給。

中間点を11:42に通過。最近のフルマラソンではだいたいこんなもんですが・・・・

ここから南下して試走の時に休憩したマックスバリューを越えるとだんだん町が近づいてくる感じ。
行きに分かれた山富橋を越えると25㎞地点。

ここを12:15に通過、この5㎞はついに8分台に突入。

それでも試走しているせいかあまり長いとは感じません(^^♪
さてここから先に進んで横関の交差点を越えて書写橋を渡って再び西側の川沿いを南下。

すると右手に駅そばの文字。
当然通過するわけにはいきません。

寄ってみるとがっつり駅そば(^^)/

しっかり食べてエネルギー補給。汁もしっかり飲むと今度はのどが渇いてきました。
すぐに次の給水でのどを潤すと30㎞を13:01に通過。

ついにキロ9分台に突入。残り10㎞ちょっと。
ここから椿の生垣を横目に

サイクリングロードを下って、ひめたまサンドの青山地区を越えて新蒲田橋を渡って折り返し。

風は南風でしたが結構冷たく、風がなくなると手袋を外せるくらいの難しい気温。
沿道の応援を受けて35㎞を13:47に通過。ここの5㎞も45分台。キロ9分台を維持。この辺りに来ると走ったり歩いたりの繰り返し。

さらに進むと右手の公園でまたもや駅そば。今度はさすがに寄りません(^^;
新書写橋を左折するといよいよゴールも近づいてきます。

この辺りに来るとパンダやカニや河童に抜きつ抜かれつのデッドヒート(^^)/
何回も抜かれているという事は何回も抜いているという事。
39㎞地点の太鼓の応援を受けていよいよ残り3㎞。


辻井の交差点を越えるといよいよ40㎞。14:33に通過。この5㎞は前と同じ45分。


ここまで来れば歩いてもゴールできますがとりあえずは最後まで走ります。歩きもしましたが・・・
41㎞を14:43に通過。

その先に木々が見えていよいよお城に入ります。



門をくぐって即ゴールと思ったら左にぐるっと回って

お城を背にゴール。
タイムはネットで5:48:36。何とか制限時間中にゴールしました。

これでフルマラソン34回目の完走。
最近は高低差があっても暑くても寒くても足をねんざして走ってもどんな状態でもだいたいこのくらい。
今回はいろいろ準備万端。ひょっとしたら5時間半は切れるかなと思ったけどタイムは変わらず。



次は3月のびわこマラソン、4月の佐渡トキマラソンと続きますがなんとか5時間半が切れるように頑張ります(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます